記録ID: 8529951
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
至仏山・アヤメ平 (鳩待峠から周回)
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月09日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:04
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:11
距離 11.7km
登り 415m
下り 602m
2日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:42
距離 13.9km
登り 869m
下り 696m
12:27
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れ、一時雨 2日目:晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
関越交通バス 沼田8:45発~尾瀬戸倉10:05頃着、2400円 鳩待峠乗合バスタクシー:戸倉~鳩待峠20~25分程度、片道1300円 復路 鳩待峠乗合バスタクシー 関越交通高速バス 尾瀬戸倉14:30~新宿18:30頃着、5000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に木道が古びてる箇所が目立つ。交換中のところもあるが追いついてない印象。鳩待峠~アヤメ平は横木がなくなり滑りやすいものが特に多く、下りは慎重に。 山の鼻~至仏山は蛇紋岩が水浸しで滑りやすい道が続く。階段も破損箇所が複数。 富士見峠から見晴に降りる八木沢道は橋損傷で通行止め。竜宮に降りる長沢新道は橋復旧して通れます。 |
その他周辺情報 | 第二長蔵小屋:個室素泊まり11000円 尾瀬小屋:生ビール大900円、ティラミス600円など かもしか村:野菜山菜天もりそば1300円 戸倉の湯:日帰り入浴600円 |
写真
感想
東北遠征が悪天候で流れて、さて次はどうしようか。各地で40度とかの異常な暑さの中、先月の北アルプスみたいな登らされるところは気が進まず、ゆるく歩くくらいでそこそこの標高となると、やはり尾瀬。まだ行ってないアヤメ平をメインに、周回で至仏山にも登る周回コースで行ってきました。
アヤメ平は尾瀬ヶ原と違っていかにも高層湿原らしく、周りの武尊や日光などの山も見渡せて、なんともよい光景。人の少ないルートですが、鳩待峠からなら楽に来れるし、尾瀬ヶ原よりも涼しくて、また来たくなる穴場でした。
至仏山は数年前にも来てるので、オマケのつもりでしたが、前はもっと楽に登れたような気がしてたのは思い違いか。蛇紋岩の斜面が登りにくく、序盤で既に汗だくで、ついでに来るにしてはしっかり登らされました。その割には山頂はガスって眺望は得られず、ちょっと残念。
まあでも全体として、避暑のゆる歩きとしてはよい選択でした。暑さが少しマシになるまではしばらく高原ゆる歩きでいいかなという気がしてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する