記録ID: 8538155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
低体温と予定外の延泊の白馬岳
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月11日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 21:54
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,782m
- 下り
- 1,651m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:48
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 11:12
距離 6.4km
登り 1,606m
下り 11m
天候 | 晴れ翌日大雨と雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
猿倉4時30分着 帰り 蓮華温泉8時15分から 10時7分糸魚川で大宮11時50分くらい着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬岳までは、整備されてます 白馬大池から蓮華温泉までは、大雨でハシゴが壊れてたり 道幅が狭くなってました |
その他周辺情報 | 地元駅の和幸 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
感想
岳悠会の山行で初心者3名と指導員2名なので、安心しきってました
、が甘かった
いつも通りの斜面がキツくなると
10歩歩いて休み3歩だ休み、、、を繰り返しもちろん渡すは息切れなく気がつけば、初めてのパトロールから「一昨日亡くなってる人がいるから」と注意され、⚠️
白馬山荘のパトロールにも、「年取って体力低下してるから体力に合った山を選ぶように、、、」と散々注意⚠️
翌朝は、予定通りの大雨と強風、気温も低く、古いレインコートが劣化して、ダウンや下着までずぶ濡れ状態なのに、仲間は、相変わらずの超スローペース。
強風と大雨でカラダが震えだし、(心拍数を上げないと動けなくる)と感じてリーダーの許可もらい、
ひとりで初めての白馬大池目指す。
小蓮華を超えた頃、雷鳥もいたらしいが鳴き声だけで見る余裕なく、5人家族と一緒になり安心もあり低体温勝の窮地を脱した。
白馬大池では、乾燥室も使えなかつたが、着替えてコーヒー飲んだり、仲間を待ちお昼。
蓮華温泉♨️までは、携帯が繋がらず
道は、川下り状態。
蓮華温泉♨️の方が優しい対応。
その上仲間をレスキューしてくれて感謝🥲🥲🥲
温かい人と温泉、乾いた服や清潔な布団で生き返る
帰りの新幹線も早くて快適
雨の登山は、中止が良い
レインコートも新調しよう
次回は、登山ツアーかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する