ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8576605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【雲ノ平】テント泊で黒部源流域へ

2025年08月16日(土) 〜 2025年08月18日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
27:27
距離
50.5km
登り
3,406m
下り
3,419m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
1:13
合計
7:48
距離 14.6km 登り 1,618m 下り 316m
7:27
25
スタート地点
8:25
12
8:37
8:38
9
8:47
13
9:00
9:01
18
9:19
9:20
38
9:58
10:12
12
10:24
17
10:41
26
11:07
11:22
37
11:59
12:02
11
12:13
12:16
49
13:05
13:23
12
13:35
14
13:49
13:50
27
14:17
4
14:21
14:27
44
15:11
15:13
2
15:15
2日目
山行
6:36
休憩
2:33
合計
9:09
距離 12.2km 登り 855m 下り 833m
6:47
17
7:08
7:10
72
8:22
8:45
20
9:05
9:06
27
9:33
38
10:11
10:13
9
10:22
10:23
29
10:52
11:30
19
11:49
11:55
83
13:18
13:23
38
14:01
15:03
23
15:26
15:39
17
3日目
山行
9:14
休憩
0:41
合計
9:55
距離 23.7km 登り 1,114m 下り 2,427m
7:03
7:04
60
8:29
39
9:08
18
9:26
9:27
30
9:57
19
10:16
20
10:36
10:37
28
11:08
11:09
32
11:41
11:44
3
11:47
11:48
25
12:13
12:14
13
12:27
13
12:40
12:45
29
13:14
4
13:18
24
13:42
13:47
12
13:59
14:00
9
14:09
9
14:18
14:24
24
14:48
12
15:00
15:01
8
15:09
7
15:16
15:17
9
15:26
12
15:49
15:58
7
16:05
16:07
12
16:19
ゴール地点
天候 1日目:上部はガスの晴れ(登りのためちょうどよかった)
2日目:ガス多めの晴れ(稜線は風で寒い)
3日目:最高の晴れ(文句なし)

1日目の時点で、3日目の予報は双六などの稜線はガス優勢の西風強め予報だったので、期待していなかったが、3日目は朝から夕方まで終始快晴でガスなしでした。
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
久しぶりの新穂高温泉でいろいろ仕様が変わっていてついていけず・・
新穂高温泉周辺の駐車場は事前予約制が増えていた。

■鍋平予約制登山者専用有料駐車場
12h@500円×5
https://nabedaira-tozan.rsvsys.jp/
※HPに案内ある通り予約画面遷移時等エラー多く、予約するのにかなり時間かかった。
■新穂高温泉周辺の駐車場
https://www.okuhida.or.jp/archives/5001
■新穂高ロープウェイ
https://shinhotaka-ropeway.jp/price/
新穂高~鍋平(6Kg以上の手荷物込み)@700円
帰り鍋平まで登る気力なく、ズルしました。
コース状況/
危険箇所等
安全なルートと思います。
最盛期なこともあり小池新道はすれ違いがかなり多かった。
【水場】
・笠新道登山口
・わさび平小屋
・秩父沢出合
※シシウドヶ原の標識あたりで行きは沢水があったが下山時は枯れていた
・双六小屋(無料)
・三俣山荘(湧き水)
・黒部源流
・雲ノ平(キャンプ場に湧き水)
※山荘は雨水、山荘泊の方もキャンプ場の湧き水を汲む
その他周辺情報 ■平湯の森 @700円
https://www.hirayunomori.co.jp/
鍋平予約専用有料駐車場からスタート
2025年08月16日 07:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/16 7:26
鍋平予約専用有料駐車場からスタート
新穂高温泉まで降ります
下山後はロープウェイに逃げようと決めました
2025年08月16日 07:46撮影 by  iPhone 13, Apple
8/16 7:46
新穂高温泉まで降ります
下山後はロープウェイに逃げようと決めました
降りてきた所
2025年08月16日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
8/16 7:52
降りてきた所
ほんとのスタート
2025年08月16日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
8/16 7:58
ほんとのスタート
わさび平
2025年08月16日 08:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/16 8:59
わさび平
トマトが本当に美味しそうな色です
2025年08月16日 09:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/16 9:04
トマトが本当に美味しそうな色です
黙々と
2025年08月16日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
8/16 9:06
黙々と
先日流された秩父沢出合の橋
感謝です
2025年08月16日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/16 10:08
先日流された秩父沢出合の橋
感謝です
黙々と、鏡平へ
2025年08月16日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
8/16 12:00
黙々と、鏡平へ
黙々と弓折乗越
上部のガスは取れない
2025年08月16日 13:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/16 13:25
黙々と弓折乗越
上部のガスは取れない
双六小屋見えました
2025年08月16日 14:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/16 14:09
双六小屋見えました
もう少し
2025年08月16日 14:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/16 14:15
もう少し
テントたくさん
2025年08月16日 14:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/16 14:22
テントたくさん
受付
この日はテント事前予約日でした
2025年08月16日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
8/16 14:23
受付
この日はテント事前予約日でした
自販機のラインナップ
2025年08月16日 14:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/16 14:24
自販機のラインナップ
小屋のラインナップ
黄緑の手拭いを買いました
2025年08月16日 14:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/16 14:24
小屋のラインナップ
黄緑の手拭いを買いました
小屋前の景色
2025年08月16日 14:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/16 14:26
小屋前の景色
テントは池の手前に
2025年08月16日 15:12撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/16 15:12
テントは池の手前に
手前に張る方が早く埋まる印象
2025年08月16日 15:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/16 15:25
手前に張る方が早く埋まる印象
ビールで乾杯
サッポロなのが嬉しい
2025年08月16日 15:54撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/16 15:54
ビールで乾杯
サッポロなのが嬉しい
よく寝て翌朝
2025年08月17日 04:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/17 4:59
よく寝て翌朝
双六はガスの中とふんで、ゆっくり準備
2025年08月17日 05:14撮影 by  iPhone 13, Apple
8/17 5:14
双六はガスの中とふんで、ゆっくり準備
ガスかぁ…
2025年08月17日 06:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/17 6:47
ガスかぁ…
ん〜槍は全く見えず
2025年08月17日 07:01撮影 by  iPhone 13, Apple
8/17 7:01
ん〜槍は全く見えず
ひとまず山頂へ向かう
2025年08月17日 07:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/17 7:07
ひとまず山頂へ向かう
少し岩場あり
2025年08月17日 07:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/17 7:17
少し岩場あり
トウヤクリンドウ
2025年08月17日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/17 7:32
トウヤクリンドウ
双六山頂で待機
2025年08月17日 08:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 8:27
双六山頂で待機
してみましたが、これ以上はガス取れないので進もうか
2025年08月17日 08:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 8:28
してみましたが、これ以上はガス取れないので進もうか
これが限界
槍は見えず
2025年08月17日 08:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 8:34
これが限界
槍は見えず
三俣蓮華へ
2025年08月17日 08:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 8:43
三俣蓮華へ
カールの縁を歩く
2025年08月17日 08:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 8:44
カールの縁を歩く
好きなやつ
2025年08月17日 09:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 9:06
好きなやつ
槍は相変わらず見えず
2025年08月17日 09:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 9:09
槍は相変わらず見えず
振り返って双六岳
2025年08月17日 09:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/17 9:27
振り返って双六岳
鷲羽方面はよく見える
ライチョウ
2025年08月17日 09:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/17 9:40
鷲羽方面はよく見える
ライチョウ
親子
2025年08月17日 09:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/17 9:40
親子
子はお散歩中
2025年08月17日 09:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/17 9:40
子はお散歩中
親は大天井岳を眺める
2025年08月17日 09:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/17 9:41
親は大天井岳を眺める
三俣蓮華が見えてきて
奥に水晶岳
2025年08月17日 09:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/17 9:44
三俣蓮華が見えてきて
奥に水晶岳
鷲羽と巻道ルート
2025年08月17日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/17 9:46
鷲羽と巻道ルート
左には薬師岳
2025年08月17日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/17 9:48
左には薬師岳
ヨツバシオガマ
2025年08月17日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 9:57
ヨツバシオガマ
三俣蓮華岳
2025年08月17日 10:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 10:17
三俣蓮華岳
黒部源流
2025年08月17日 10:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/17 10:18
黒部源流
雲ノ平が見える
2025年08月17日 10:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 10:18
雲ノ平が見える
三俣山荘へ向かう
2025年08月17日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/17 10:20
三俣山荘へ向かう
チシマギキョウ
2025年08月17日 10:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 10:21
チシマギキョウ
カール
2025年08月17日 10:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/17 10:28
カール
巻道との分岐から三俣山荘方面へ
2025年08月17日 10:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 10:29
巻道との分岐から三俣山荘方面へ
目の前の登山道を熊がゆったりと横切って行きました
2025年08月17日 10:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/17 10:30
目の前の登山道を熊がゆったりと横切って行きました
熊は谷の方へ降りて行きました
2025年08月17日 10:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/17 10:31
熊は谷の方へ降りて行きました
では、進みます
2025年08月17日 10:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 10:31
では、進みます
テン場は分散しながらいくつかあります
2025年08月17日 10:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 10:49
テン場は分散しながらいくつかあります
三俣山荘で休憩します
2025年08月17日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/17 10:50
三俣山荘で休憩します
展望食堂のラインナップ
2025年08月17日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
8/17 10:51
展望食堂のラインナップ
槍が綺麗に見れて、いい食堂
2025年08月17日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/17 10:57
槍が綺麗に見れて、いい食堂
お酒が充実してますね
2025年08月17日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/17 10:58
お酒が充実してますね
山スキうどんにしました
2025年08月17日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/17 11:06
山スキうどんにしました
お腹も満たして先へ
2025年08月17日 11:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 11:33
お腹も満たして先へ
黒部源流へ
2025年08月17日 11:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/17 11:40
黒部源流へ
水源地標
2025年08月17日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
8/17 11:50
水源地標
渡ります
2025年08月17日 11:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 11:59
渡ります
石を飛んで進める
2025年08月17日 12:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 12:01
石を飛んで進める
ここからしばらく急登
2025年08月17日 12:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 12:11
ここからしばらく急登
緩やかになると日本庭園
2025年08月17日 12:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 12:50
緩やかになると日本庭園
タテヤマリンドウ
2025年08月17日 13:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 13:05
タテヤマリンドウ
祖父岳分岐
2025年08月17日 13:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 13:21
祖父岳分岐
水晶が目の前に
2025年08月17日 13:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 13:23
水晶が目の前に
今日泊まる雲ノ平のテン場
2025年08月17日 13:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 13:28
今日泊まる雲ノ平のテン場
山荘が見えてきました
2025年08月17日 13:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 13:50
山荘が見えてきました
眼下には高天原も
2025年08月17日 13:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 13:52
眼下には高天原も
薬師岳
2025年08月17日 13:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/17 13:53
薬師岳
水晶
2025年08月17日 13:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/17 13:58
水晶
分岐からテン場へ
2025年08月17日 14:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 14:03
分岐からテン場へ
黒部五郎を眺める好立地に張れました
2025年08月17日 15:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/17 15:06
黒部五郎を眺める好立地に張れました
受付しに山荘へ
2025年08月17日 15:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 15:17
受付しに山荘へ
刻の流れがゆっくり
2025年08月17日 15:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 15:18
刻の流れがゆっくり
チングルマがフサフサ
2025年08月17日 15:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/17 15:20
チングルマがフサフサ
山荘遠めですが、この景色なら苦にならない
2025年08月17日 15:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 15:21
山荘遠めですが、この景色なら苦にならない
2025年08月17日 15:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 15:27
2025年08月17日 15:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 15:27
山荘
お酒と手拭いを買う
2025年08月17日 15:39撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/17 15:39
山荘
お酒と手拭いを買う
またテン場へ戻る
2025年08月17日 15:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 15:46
またテン場へ戻る
2025年08月17日 15:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 15:50
2025年08月17日 15:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 15:51
クラフトビールの種類がとても豊富でした
2025年08月17日 16:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/17 16:11
クラフトビールの種類がとても豊富でした
2025年08月17日 16:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/17 16:31
黒部五郎から太郎平の稜線
2025年08月17日 18:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/17 18:39
黒部五郎から太郎平の稜線
夕暮れ
2025年08月17日 18:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/17 18:42
夕暮れ
ちょっと散策
2025年08月17日 18:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/17 18:46
ちょっと散策
山荘方面はチングルマが綺麗
2025年08月17日 18:51撮影 by  iPhone 13, Apple
6
8/17 18:51
山荘方面はチングルマが綺麗
最終日の朝
ガスだと思ってたけど、最高の日の予感
2025年08月18日 05:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/18 5:19
最終日の朝
ガスだと思ってたけど、最高の日の予感
黒部五郎に当たる、朝日
2025年08月18日 05:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 5:26
黒部五郎に当たる、朝日
出発します
2025年08月18日 06:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 6:29
出発します
またいつか
2025年08月18日 06:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 6:35
またいつか
2025年08月18日 06:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 6:45
薬師岳
2025年08月18日 06:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 6:48
薬師岳
五色ケ原も見えます
2025年08月18日 06:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 6:49
五色ケ原も見えます
テン場と薬師岳
2025年08月18日 07:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 7:06
テン場と薬師岳
水晶〜赤牛
奥に立山
2025年08月18日 07:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 7:12
水晶〜赤牛
奥に立山
笠ヶ岳がくっきり
2025年08月18日 07:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 7:16
笠ヶ岳がくっきり
槍、穂高、三俣蓮華もばっちり
2025年08月18日 07:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/18 7:18
槍、穂高、三俣蓮華もばっちり
槍に向かって
2025年08月18日 07:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/18 7:21
槍に向かって
昨日とは打って変わって最高の道です
2025年08月18日 07:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 7:21
昨日とは打って変わって最高の道です
2025年08月18日 07:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 7:22
三俣蓮華岳
2025年08月18日 07:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 7:23
三俣蓮華岳
同じような写真ばかり
2025年08月18日 07:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/18 7:27
同じような写真ばかり
2025年08月18日 07:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 7:29
2025年08月18日 07:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 7:33
三俣山荘
2025年08月18日 07:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 7:38
三俣山荘
下りは早い
2025年08月18日 07:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/18 7:53
下りは早い
源流でひと息
2025年08月18日 07:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/18 7:56
源流でひと息
登り返す
2025年08月18日 08:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 8:22
登り返す
源流を詰めて
2025年08月18日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/18 8:27
源流を詰めて
山荘には寄らず先を急ぐ
2025年08月18日 08:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 8:39
山荘には寄らず先を急ぐ
三俣蓮華を見上げる
2025年08月18日 08:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 8:59
三俣蓮華を見上げる
後ろ髪引かれながら
2025年08月18日 09:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 9:00
後ろ髪引かれながら
2025年08月18日 09:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 9:05
槍〜穂高
2025年08月18日 09:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 9:05
槍〜穂高
当初予定では巻道でしたが、この天気では稜線コース以外あり得ないので三俣蓮華へ
2025年08月18日 09:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 9:14
当初予定では巻道でしたが、この天気では稜線コース以外あり得ないので三俣蓮華へ
ヨツバシオガマ
2025年08月18日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/18 9:19
ヨツバシオガマ
黒部源流と水晶
2025年08月18日 09:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/18 9:22
黒部源流と水晶
好きな景色
2025年08月18日 09:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 9:24
好きな景色
笠ヶ岳
2025年08月18日 09:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 9:29
笠ヶ岳
再びの三俣蓮華
2025年08月18日 09:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 9:30
再びの三俣蓮華
雲ノ平と薬師岳
2025年08月18日 09:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 9:31
雲ノ平と薬師岳
黒部五郎
2025年08月18日 09:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 9:31
黒部五郎
源流域
2025年08月18日 09:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 9:32
源流域
奥に剱岳まで
2025年08月18日 09:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 9:32
奥に剱岳まで
こっちは槍〜穂高
2025年08月18日 09:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/18 9:34
こっちは槍〜穂高
山頂を後にして
2025年08月18日 09:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 9:35
山頂を後にして
双六岳へ
2025年08月18日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 9:46
双六岳へ
2025年08月18日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 9:48
振り返って三俣蓮華
2025年08月18日 09:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 9:56
振り返って三俣蓮華
燕岳方面
2025年08月18日 09:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 9:58
燕岳方面
2025年08月18日 10:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 10:01
昨日ライチョウいた辺り
2025年08月18日 10:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:02
昨日ライチョウいた辺り
硫黄尾根は異質
2025年08月18日 10:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:03
硫黄尾根は異質
双六岳見えてきました
2025年08月18日 10:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/18 10:10
双六岳見えてきました
中道
2025年08月18日 10:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 10:22
中道
迷わず稜線コースです
2025年08月18日 10:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/18 10:22
迷わず稜線コースです
振り返って
2025年08月18日 10:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 10:35
振り返って
再びの双六
2025年08月18日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/18 10:36
再びの双六
天空の滑走路というそうです
2025年08月18日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/18 10:43
天空の滑走路というそうです
昨日見れなかったから嬉しい
2025年08月18日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/18 10:43
昨日見れなかったから嬉しい
2025年08月18日 10:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/18 10:50
でも先を急がなければ
2025年08月18日 10:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 10:58
でも先を急がなければ
分岐
2025年08月18日 11:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:13
分岐
お腹が空いて、休憩
2025年08月18日 11:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/18 11:22
お腹が空いて、休憩
あんかけラーメン
2025年08月18日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/18 11:29
あんかけラーメン
今日のテントも気持ちいいだろう
2025年08月18日 11:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:52
今日のテントも気持ちいいだろう
一旦弓折乗越まで、最後の登り
2025年08月18日 11:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:53
一旦弓折乗越まで、最後の登り
さようなら、鷲羽岳
2025年08月18日 12:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/18 12:09
さようなら、鷲羽岳
槍西鎌尾根
2025年08月18日 12:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 12:22
槍西鎌尾根
笠までの稜線
ちょっとした砂漠みたいなとこ抜けたら
2025年08月18日 12:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 12:29
笠までの稜線
ちょっとした砂漠みたいなとこ抜けたら
弓折乗越
2025年08月18日 12:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 12:42
弓折乗越
素晴らしい眺望
2025年08月18日 13:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 13:05
素晴らしい眺望
鏡平は通過
池のリフレクションは、波がおさまらず
2025年08月18日 13:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/18 13:22
鏡平は通過
池のリフレクションは、波がおさまらず
ロープウェイまで時間との勝負
2025年08月18日 14:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/18 14:45
ロープウェイまで時間との勝負
小池新道も終わり
2025年08月18日 14:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/18 14:48
小池新道も終わり
間に合った最終ロープウェイで鍋平にズルしました
2025年08月18日 15:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/18 15:59
間に合った最終ロープウェイで鍋平にズルしました

装備

個人装備
テント(ホーネットストーム1p) シュラフ(ダウンハガー650#3) ザック(バルトロ65)

感想

久しぶりの雲ノ平へ。
憧れの地、雲ノ平。まとまった日数が必要な距離にあるからこその秘境感。以前行ったのがもう13年前。北アへテント泊行くこと自体が久しぶりで楽しみ。
新穂高登山口も久しぶりだったので、駐車場がこんなにも事前予約制になっているとは知らず、テン場も予約制と、皆さん当たり前のようにこなして山に来ていると思うとすごい…
鍋平の予約制有料駐車場から新穂高へ降りていくが、まず思ったのは帰りに登りたくない…ので、絶対に下山時は最終ロープウェイで鍋平まで上がれるよう間に合わせると誓う。
お盆休みも最終とあって、人出は多い。初日はガスがいい具合にかかって日よけになり登るにはちょうどよかった。双六小屋のテント場は混んでいたが、池の前に張れ快適でした。
2日目は、事前の予報では一番良さそうな天気だったが、朝からガス。時間を遅らせ出発し、双六山頂で天気待ちもむなしく、ガスはとれず。天空の滑走路は今回は残念。この日は雲ノ平までなのでゆっくり進むことに。双六過ぎるとガスがありながらも天気はおおむね良く、快適。三俣山荘で休憩がてら山すきうどんをいただいたが、うま!黒部源流まで降りてからの登りがきつい。やがて雲ノ平が近づくと、水晶岳や赤牛岳、薬師が見えてきた。黒部五郎を望む静かな好立地にテントを張れのんびりと酒と読書。
3日目。電波はいらず直近の天気情報がなく、一昨日にはガスに包まれるような予報だったが、最高の快晴。スタートが遅く6時20分頃となってしまったが、巻道ではなく、三俣蓮華~双六を戻り、天空の滑走路をリベンジ。この天気では行かない方がおかしい。でもロープウェイ間に合うかが心配。と常にロープウェイの時間が頭にありながらも写真ばかりで進まなかった。でもやっぱり行って良かった。山は逃げるから。
双六小屋のあんかけラーメンでエネルギー補給し、急ぎ、下山へ。10分前にロープウェイ到着で間に合い、最後楽できました。

しばらくテント泊は行けなそうだが、最高の夏登山になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら