記録ID: 8579694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
晴天に恵まれた木曽駒ヶ岳
2025年08月19日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 473m
- 下り
- 471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:41
距離 6.5km
登り 500m
下り 502m
7:59
1分
スタート地点
13:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されています。ただ中岳の巻道は危険と書かれていますが、その通り途中危険な岩場があります。慣れてない人にはきついです。素直に中岳を登って降るのがいいです。 |
その他周辺情報 | 早太郎温泉 こまくさの湯があります。中に食堂もありお土産も買えます。 |
写真
感想
お盆明けの平日 空いているかと思い出かけましたが、混んでいました。始発のバスに乗れずに次のバスに乗車しました。
何年かぶりに訪れた千畳敷は建物はテラスができたりして変わっていましたが、風景はそのままでした。素晴らしい 絶景です。山が迫って来ます。
浄土乗越までの急登は疲れました。汗だくだくです。一休みしてから中岳に登りいよいよ本峰を目指しました。約20分の急登ののち山頂に着きました。あいにく西側は雲が出て来てしまいましたが、東側そして南側は素晴らしい眺めでした。
浄土乗越まで戻り伊那前岳に行きました。40分ほどで山頂に着きます。また違った風景で良かったです。
降りてきてこまくさの湯で一風呂浴び、カツ丼を食べて帰りました。やはりアルプスはいいですね。雷鳥に会えなかったのが残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する