記録ID: 8581350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
北アルプス最北端、朝日岳へ
2025年08月18日(月) 〜
2025年08月20日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:28
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 2,536m
- 下り
- 2,532m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:55
距離 11.8km
登り 1,377m
下り 698m
2日目
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 8:29
距離 14.3km
登り 1,114m
下り 877m
天候 | 曇り/晴れ(稜線強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いしそうな箇所なし。 カモシカ坂がキツかった💦 三国境を避け、小蓮華山を目指す。 |
その他周辺情報 | 蓮華温泉ロッジ |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
撮影機器:
感想
全体を通して危険箇所や道迷いしそうな所は無い。五輪尾根のカモシカ坂が樹林帯で蒸し体力を消耗する。
ぬかるみの道前後は木道もあり、歩きやすい。
2日目の水平道は思ったより水平ではなく岩場沢越えあり。分岐より先が木道あり歩きやすい。
雪倉岳山頂までは長いが、先が見えているので救いがある。
雪倉岳避難小屋先の鉢ヶ岳、みんなの足跡👣が結構あったの寄ってみようかと思っていたが、疲れたからやめました💦
また当初白馬岳に寄る予定だったが、体力が限界なので白馬大池にそのまま向かう。
下山終了前の蓮華温泉(野天風呂)、最上部の薬師湯♨️に入浴。2日間の登山の疲労が癒やされました!
野天料金500円、後ほど払いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する