記録ID: 8583218
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【3000mのその奥へ】塩見岳起点に三峰岳と蝙蝠岳
2025年08月18日(月) 〜
2025年08月20日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 37:32
- 距離
- 55.5km
- 登り
- 4,205m
- 下り
- 4,241m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:01
距離 7.4km
登り 1,011m
下り 64m
10:15
10分
スタート地点
14:16
2日目
- 山行
- 13:32
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 15:30
距離 19.9km
登り 1,651m
下り 1,670m
17:05
3日目
- 山行
- 15:56
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 17:13
距離 28.3km
登り 1,662m
下り 2,629m
17:56
ゴール地点
天候 | 3日間見事に晴れ 初日にテントが濡れていたのは夜半に降った? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳥倉ゲート前駐車場へ 駐車場は初日のんびり入ったら第一は満車 諦めて初の第二駐車場(徒歩15分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
塩見岳周辺はそれなりに岩場 北俣岳分岐直下のハイマツ帯に難儀 帰りのラスト30分の下りで完全に足が死ぬ |
その他周辺情報 | ◾️三伏小屋◾️ テント泊2000円 ビール500ml 1000円 おなじみの三伏小屋でのんびり飲酒 ◾️熊ノ平小屋◾️ テント泊2000円 CCレモン500ml 400円 ビール350ml 700円×2 冷えたお水ジャバジャバ トイレもきれいな良い小屋 ◾️早太郎温泉こぶしの湯◾️ 仙流荘が閉館日だったので駒ヶ根に移動 大人750円 ドライサウナとバレルサウナ 水風呂キンキンで最高 ◾️福麟楼 駒ヶ根店◾️ どこも開いていなくて台湾料理店 駒ヶ根という事でソースカツ丼頼むも失敗 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
感想
7月の大周回で歩いた仙塩尾根。残った半分はいつ歩こうか、なんて。
夏休みの4連休。抜けて縦走とも迷ったのだが、下山後の車回収も面倒くさい。鳥倉からの3000m峰越え、ピストン山行を決行。
---
塩見岳は5月以来、3カ月ぶり3度目。3度とも気持ちよく晴れて、どうやら相性がいい山みたい。
そして蝙蝠岳。あそこから富士山眺めたらと考えたら、居ても立ってもいられなくなり、急遽予定を変更。
仙塩尾根も無事繋がり、予定より4時間早く、熊ノ平小屋を出発。北荒川岳から紫色に浮かび上がる富士山を見た時、優勝を確信。
3000m峰に囲まれた最高の稜線を、空身でご機嫌ハイキング。最高。
---
行動時間37時間半、行動距離55.5km。
標高バカに加えて、行動時間バカ、距離バカにも加速が加わった。そんな53歳、夏休みの思い出。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いやぁ最近歩きすぎでしよ‼️
3日で55キロはびっくり😱
あと熊ノ平で終わらずに三峰までと
帰りに蝙蝠まで行くのが凄い。
仙塩尾根は今度やってみたいと思ってますー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する