記録ID: 8585649
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
水晶岳
2025年08月18日(月) 〜
2025年08月21日(木)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 33:50
- 距離
- 68.3km
- 登り
- 5,563m
- 下り
- 5,501m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:46
距離 5.8km
登り 1,522m
下り 130m
2日目
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 8:58
距離 12.3km
登り 1,480m
下り 1,406m
3日目
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 10:25
距離 18.6km
登り 1,638m
下り 1,213m
14:46
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
撮影機器:
感想
1日目の船窪小屋までは船窪新道をひたすら昇る。4日分の飲み物も携帯したので荷物も重い。とにかく根性登りです。去年も登り、分かってはいましたが急坂です。
2日目の船窪小屋〜烏帽子小屋まではマップダウンがとにかく多いです。トータルで1400mの登りなので、もう一度下から登山の感覚ですね。危険箇所や多少の藪こぎがあるので十分ご注意下さい。特に雨や強風の時は止めた方がいいかもです…
3日目の烏帽子小屋〜水晶小屋まではとても歩きやすいです。さすが裏銀座縦走コース。ただ真砂岳から水晶小屋まで岩稜滞が続きます。ここはご注意を
4日目の竹村新道は急坂です。新道は例外なく急ですが、滑りやすい箇所もあるので雨の時は十分ご注意下さい。南真砂岳から下、特に湯俣岳からは急坂です。また、下山後は長いので覚悟願います。高瀬ダムからはタクシーを選択されても良いかもですね。
どうぞお気をつけて。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する