記録ID: 8586777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
易老渡から光岳と聖岳ぐるっと
2025年08月21日(木) 〜
2025年08月22日(金)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:13
- 距離
- 46.3km
- 登り
- 4,081m
- 下り
- 4,095m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 10:25
距離 14.8km
登り 2,229m
下り 424m
2日目
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:36
距離 13.4km
登り 975m
下り 1,233m
3日目
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 10:04
距離 18.1km
登り 877m
下り 2,438m
天候 | 概ね晴れ 雨には当たらなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクテープが随所にあるので、見逃さなければ道迷いはない、登山道はよく整備されている |
その他周辺情報 | 下栗地区の高原ロッジ下栗に前泊、日本のチロルと呼ばれている下栗地区のくねくね細い道路はすれ違いが厳しい、今回の核心部 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ポール
テント
携帯トイレ
ガス
|
---|
感想
南アルプスへの光岳、聖岳へぐるっと2泊3日の女3人旅。
トータル48Km、累積標高4100m。
登山口ゲートまでのくねくね道はなかなかの核心部。登りが辛かったけど、終わってみれば楽しかったと思えるから、登山て不思議だなぁ。
一日目、光岳と光石、光岳小屋泊。
二日目、茶臼岳を経由して聖平小屋泊(食事提供の無い小屋だが、最高に快適な小屋)
三日目、聖岳、奥聖岳に登り下山。
聖岳からは富士山、北アルプス、荒川三山、御嶽山などぐるっと見渡せた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する