記録ID: 8587085
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2025年08月21日(木) 〜
2025年08月22日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:23
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,905m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:20
距離 6.4km
登り 1,591m
下り 2m
天候 | 晴れの予報でしたが初日は曇り。真っ白 2日目は晴れのち曇り。白馬岳山頂は晴れるが日の出見れず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
猿倉IN 宿泊して栂池OUT 栂池に早く着いたので栂池から白馬駅行きのバスに乗って八方バスターミナルへ。 八方の湯でサッパリ |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓はチェースパで登ったがカチコチの為、傾斜があるところは時々ズルズル。軽アイゼンの方が良い 大雪渓では50センチ以上の石が約5mの距離で転がって来た。先行者がいち早く気づきラクーと叫んでくれたのでみんな被害なし。そこら中で落石しているので要注意。 大雪渓登っている最中はガスガス。暑がりの自分でも速乾クールTシャツでは寒かった。 山小屋で過ごす防寒着何にしようか迷ってモンベルのULサーマラップとウィンドシェルを持参。翌朝朝日を見る為5時前に出発したがうLサーマラップで丁度良かった。日が出たら速攻で脱ぎましたけど。 朝方の山小屋の気温は8度でした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する