ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8595299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

試練の槍穂縦走路(槍にも奥穂にも登れず)

2025年08月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:55
距離
30.2km
登り
2,832m
下り
2,834m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:01
休憩
2:40
合計
15:41
距離 30.2km 登り 3,016m 下り 3,033m
2:05
10
2:16
24
2:39
2:40
31
3:11
3:12
56
4:07
4:09
41
4:50
4:56
122
6:58
8:01
19
8:20
8:30
7
8:37
8:48
4
8:52
8:53
4
8:57
8:58
5
9:03
16
9:19
9:20
14
9:34
9:35
3
9:37
9:38
3
9:41
10:00
0
10:00
10:04
35
10:39
10:40
7
10:47
10:53
11
11:03
11:04
45
11:49
12:08
8
12:16
8
12:25
39
13:04
36
13:40
9
13:50
12
14:02
14:25
23
14:48
11
14:59
15:00
40
15:40
21
16:01
4
16:05
36
16:41
31
17:13
27
17:40
12
17:52
17:53
3
17:56
ゴール地点
天候 快晴、午後ガス上がる
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平臨時駐車場(P10)利用。01:30頃到着時点で半分くらい埋まっている様子、P8や園地駐車場は満車と思ったので確認せず。
コース状況/
危険箇所等
全編通して整備が大変手厚く安心感があります。個人的には、暗闇の重太郎橋と荷継沢までの道が一番怖かったです。
予約できる山小屋
槍平小屋
スタート!
2025年08月23日 02:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 2:06
スタート!
去年これあったっけ?
2025年08月23日 02:28撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 2:28
去年これあったっけ?
前回は道なりに右手に進んでしまいましたが、左が正解。今回は間違えなかった!
2025年08月23日 03:42撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 3:42
前回は道なりに右手に進んでしまいましたが、左が正解。今回は間違えなかった!
ゴゼンタチバナの実
2025年08月23日 03:43撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 3:43
ゴゼンタチバナの実
暗闇の重太郎橋めっちゃ怖いです😂沢の音と水量がすごいんですよ…
2025年08月23日 04:04撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 4:04
暗闇の重太郎橋めっちゃ怖いです😂沢の音と水量がすごいんですよ…
鎖あり
2025年08月23日 04:18撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 4:18
鎖あり
やっと荷継沢到着!ここで半分くらいでしょうか
2025年08月23日 04:50撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 4:50
やっと荷継沢到着!ここで半分くらいでしょうか
気温は15℃、停滞してるとやや肌寒いです
2025年08月23日 04:53撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 4:53
気温は15℃、停滞してるとやや肌寒いです
笠様!
2025年08月23日 05:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 5:02
笠様!
いい色
2025年08月23日 05:05撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 5:05
いい色
遠くにギザギザした稜線が見えます
2025年08月23日 05:11撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 5:11
遠くにギザギザした稜線が見えます
ずっと景色が変わらない無限ループ突入
2025年08月23日 05:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 5:50
ずっと景色が変わらない無限ループ突入
アビナイヨ岩!会えてよかった!
2025年08月23日 05:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 5:57
アビナイヨ岩!会えてよかった!
景色が変わらん!
2025年08月23日 06:18撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 6:18
景色が変わらん!
西穂高方面の稜線でしょうか
2025年08月23日 06:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 6:25
西穂高方面の稜線でしょうか
この影は奥穂と涸沢岳?
2025年08月23日 06:33撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 6:33
この影は奥穂と涸沢岳?
やっっっと到着!
2025年08月23日 06:57撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 6:57
やっっっと到着!
ジャン様!
2025年08月23日 06:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 6:57
ジャン様!
笠様見守りありがとうございます
2025年08月23日 06:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 6:58
笠様見守りありがとうございます
小屋番さんに相談したら、充電ケーブルを貸してくださいました!ありがとうございます😭
2025年08月23日 07:00撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 7:00
小屋番さんに相談したら、充電ケーブルを貸してくださいました!ありがとうございます😭
白出沢を登り切ってから眺める涸沢カールは格別です!
2025年08月23日 07:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 7:03
白出沢を登り切ってから眺める涸沢カールは格別です!
八ヶ岳
2025年08月23日 07:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 7:04
八ヶ岳
常念岳
2025年08月23日 07:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 7:04
常念岳
これから向かう涸沢岳〜北穂高岳
2025年08月23日 07:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 7:36
これから向かう涸沢岳〜北穂高岳
二週間前はがっつり残っていた残雪、ここまで溶けました
2025年08月23日 07:41撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 7:41
二週間前はがっつり残っていた残雪、ここまで溶けました
こんなキワキワなところに建ってるのに一切不安を感じさせない穂高岳山荘頼もしすぎる、大好き
2025年08月23日 08:01撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 8:01
こんなキワキワなところに建ってるのに一切不安を感じさせない穂高岳山荘頼もしすぎる、大好き
ジャン様
2025年08月23日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 8:07
ジャン様
富士山と南アをバックにそびえる前穂高岳、かっこよすぎ
2025年08月23日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/23 8:07
富士山と南アをバックにそびえる前穂高岳、かっこよすぎ
涸沢岳到着!
2025年08月23日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 8:13
涸沢岳到着!
前穂、奥穂、ジャン、ギリ西穂と焼岳も。遠くに富士山と南ア。圧巻です!
2025年08月23日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/23 8:13
前穂、奥穂、ジャン、ギリ西穂と焼岳も。遠くに富士山と南ア。圧巻です!
焼岳と西穂の稜線、奥は御嶽山かな
2025年08月23日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 8:13
焼岳と西穂の稜線、奥は御嶽山かな
前穂かっこいい
2025年08月23日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 8:14
前穂かっこいい
槍方面もすごい!
2025年08月23日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/23 8:14
槍方面もすごい!
いざ北穂へ
2025年08月23日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 8:20
いざ北穂へ
いきなり垂直の鎖!西穂P1後すぐの鎖と似てますが、手がかりがとても見やすいので易しい印象です。
2025年08月23日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/23 8:22
いきなり垂直の鎖!西穂P1後すぐの鎖と似てますが、手がかりがとても見やすいので易しい印象です。
降りてきたところを振り返る
2025年08月23日 08:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 8:35
降りてきたところを振り返る
ここから見る涸沢カールはなかなか新鮮です
2025年08月23日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 8:36
ここから見る涸沢カールはなかなか新鮮です
北穂方面は大迫力です!
2025年08月23日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
6
8/23 8:38
北穂方面は大迫力です!
西鎌の奥は鷲羽・水晶・赤牛かな?
2025年08月23日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 8:41
西鎌の奥は鷲羽・水晶・赤牛かな?
槍遠いなあ
2025年08月23日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 8:41
槍遠いなあ
整備バッチリで安心感があります
2025年08月23日 08:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 8:48
整備バッチリで安心感があります
最低コル到着!
2025年08月23日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 8:58
最低コル到着!
笠方面
2025年08月23日 09:16撮影 by  iPhone 13, ARYamaNavi
8/23 9:16
笠方面
双六方面
2025年08月23日 09:16撮影 by  iPhone 13, ARYamaNavi
8/23 9:16
双六方面
ドーム?
2025年08月23日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 9:20
ドーム?
うーん槍まで行けるのか不安になってきた
2025年08月23日 09:23撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 9:23
うーん槍まで行けるのか不安になってきた
北穂のテン場越しの前穂、槍みたいなシルエットですね
2025年08月23日 09:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/23 9:34
北穂のテン場越しの前穂、槍みたいなシルエットですね
【追記】この岩が松濤岩でした!
2025年08月23日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 9:36
【追記】この岩が松濤岩でした!
松ナミって松濤さん?
2025年08月23日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 9:37
松ナミって松濤さん?
振り返り、前穂奥穂ジャン唐沢
2025年08月23日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 9:40
振り返り、前穂奥穂ジャン唐沢
薬師岳見えた!
2025年08月23日 09:41撮影 by  iPhone 13, ARYamaNavi
8/23 9:41
薬師岳見えた!
北穂高岳到着!
2025年08月23日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 9:42
北穂高岳到着!
雲湧いてきた
2025年08月23日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 9:42
雲湧いてきた
北穂高小屋、眺め良すぎです!
2025年08月23日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/23 9:49
北穂高小屋、眺め良すぎです!
念願の北穂コーヒーだ!
2025年08月23日 09:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 9:52
念願の北穂コーヒーだ!
至福です
2025年08月23日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 9:53
至福です
東鎌ってこんな感じなんですね、斜度きつそう
2025年08月23日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 9:54
東鎌ってこんな感じなんですね、斜度きつそう
とても良い雰囲気の小屋でした、ぜひ泊まってみたい
2025年08月23日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 10:01
とても良い雰囲気の小屋でした、ぜひ泊まってみたい
いざ大キレットへ
2025年08月23日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 10:02
いざ大キレットへ
クライミングしている方がおられました、ここが有名な滝谷というスポット?
2025年08月23日 10:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 10:14
クライミングしている方がおられました、ここが有名な滝谷というスポット?
北穂を振り返る
2025年08月23日 10:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 10:21
北穂を振り返る
すれ違い要注意スポット
2025年08月23日 10:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 10:26
すれ違い要注意スポット
岩岩しい
2025年08月23日 10:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 10:26
岩岩しい
写真で見るといかついんですけど、歩いてみるとそうでも無い
2025年08月23日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 10:30
写真で見るといかついんですけど、歩いてみるとそうでも無い
マーキングも手厚いので安心です
2025年08月23日 10:34撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 10:34
マーキングも手厚いので安心です
A沢
2025年08月23日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 10:39
A沢
長谷川ピーク通過
2025年08月23日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 10:51
長谷川ピーク通過
2025年08月23日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 10:59
やっと最低コル、長いなあ
2025年08月23日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 11:04
やっと最低コル、長いなあ
南岳までの登り返しがエグい
2025年08月23日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/23 11:17
南岳までの登り返しがエグい
テン場じゃん、整地済みじゃん…
2025年08月23日 11:23撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 11:23
テン場じゃん、整地済みじゃん…
長ハシゴあり
2025年08月23日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 11:24
長ハシゴあり
胃が痛すぎて太田胃散投入。消費期限2019年とかだけど気にしない
2025年08月23日 11:34撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 11:34
胃が痛すぎて太田胃散投入。消費期限2019年とかだけど気にしない
キレット覗き、気になる
2025年08月23日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 11:49
キレット覗き、気になる
こんなんでした
2025年08月23日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 11:50
こんなんでした
とても綺麗
2025年08月23日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 11:50
とても綺麗
南岳到着!
2025年08月23日 12:17撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 12:17
南岳到着!
トウヤクリンドウのつぼみ?
2025年08月23日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 12:18
トウヤクリンドウのつぼみ?
ガスってきた
2025年08月23日 12:35撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 12:35
ガスってきた
絶賛シャリバテ中、涸沢北穂よりもキレットよりも断然つらい
2025年08月23日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 12:49
絶賛シャリバテ中、涸沢北穂よりもキレットよりも断然つらい
イワギキョウ
2025年08月23日 12:57撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 12:57
イワギキョウ
中岳到着!
2025年08月23日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 13:04
中岳到着!
東鎌少し見えてきた
2025年08月23日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 13:05
東鎌少し見えてきた
ヒュッテ大槍への道が壁のように見えます
2025年08月23日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 13:05
ヒュッテ大槍への道が壁のように見えます
大喰岳到着!
2025年08月23日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 13:41
大喰岳到着!
ちょっとだけガス晴れました
2025年08月23日 13:42撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 13:42
ちょっとだけガス晴れました
お 殺生ヒュッテ、ヒュッテ大槍、さらにその奥にはヒュッテ西岳のテント場が見えます
2025年08月23日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 13:50
お 殺生ヒュッテ、ヒュッテ大槍、さらにその奥にはヒュッテ西岳のテント場が見えます
槍ヶ岳山荘のテント場、下段のほうは空きがありました
2025年08月23日 13:59撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 13:59
槍ヶ岳山荘のテント場、下段のほうは空きがありました
槍ヶ岳山荘でカップラーメンをいただきました。500円で別途お湯代300円かなと思ったら、お湯代込みで500円でした!良心的!
2025年08月23日 14:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 14:08
槍ヶ岳山荘でカップラーメンをいただきました。500円で別途お湯代300円かなと思ったら、お湯代込みで500円でした!良心的!
ラストは穂先へ登ってゴールと思ったんですけど…
2025年08月23日 14:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 14:21
ラストは穂先へ登ってゴールと思ったんですけど…
大渋滞😂😂😂
この様子ではヘッデン下山になってしまいそうなので諦めます!
2025年08月23日 14:22撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/23 14:22
大渋滞😂😂😂
この様子ではヘッデン下山になってしまいそうなので諦めます!
カプヌ食べて元気になったので少し急いでみます
2025年08月23日 14:25撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 14:25
カプヌ食べて元気になったので少し急いでみます
千丈乗越到着!
2025年08月23日 14:46撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 14:46
千丈乗越到着!
ここから西鎌を経て双六か、いつか行ってみたい
2025年08月23日 14:46撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 14:46
ここから西鎌を経て双六か、いつか行ってみたい
トリカブト、色が濃いです
2025年08月23日 14:51撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 14:51
トリカブト、色が濃いです
ヘビイチゴ?
2025年08月23日 14:51撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 14:51
ヘビイチゴ?
笠ヶ岳方面?は雲の向こう
2025年08月23日 14:57撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 14:57
笠ヶ岳方面?は雲の向こう
槍平小屋到着!
2025年08月23日 15:39撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 15:39
槍平小屋到着!
ひたすらに長い右俣林道。小池新道の下りを思い出しました
2025年08月23日 16:10撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 16:10
ひたすらに長い右俣林道。小池新道の下りを思い出しました
緊急避難場所だそうです
2025年08月23日 16:17撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 16:17
緊急避難場所だそうです
でかい堰堤に突き当たり、沢を渡渉すると林道です
2025年08月23日 16:37撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 16:37
でかい堰堤に突き当たり、沢を渡渉すると林道です
めちゃくちゃ暑い
2025年08月23日 16:37撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 16:37
めちゃくちゃ暑い
白出沢出合でお会いした方とお話しながらのんびり下山、コーラが染みる!
2025年08月23日 17:58撮影 by  iPhone 13, Apple
8/23 17:58
白出沢出合でお会いした方とお話しながらのんびり下山、コーラが染みる!
姥捨SAにて、にんにくスタミナ丼(大盛り肉増し)!美味い!
2025年08月23日 20:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 20:36
姥捨SAにて、にんにくスタミナ丼(大盛り肉増し)!美味い!
撮影機器:

装備

MYアイテム
どすこい🔰
重量:3.27kg

感想

山の日連休に雨で歩けなかったコースに再挑戦してきました!


このコースは昨年奥穂~西穂を歩いたあと計画を作成し、一年越しの挑戦となりました。
土日で小屋泊で好天という条件はなかなか揃わず日帰りとなりましたが、やはり超きつかったです。そして大きなトラブルが二つ発生してしまいました。


トラブル①、充電ケーブルが死んでた!
スタート直後スマホのバッテリー残量が60%しかないことに気づき充電を試みるもモバイルバッテリーを認識せず。穂高岳山荘でケーブルをお借りできて大変助かりました。約1時間粘って40%から60%まで回復しましたが、これ以上は時間がやばい。奥穂高岳登頂は諦めました。
このあと北穂高岳でお会いした方(超健脚)と途中までご一緒させていただいた際、ご好意でケーブル付バッテリーをお借りすることができました!充電保たなかったら南岳で下山を余儀なくされていた状況だったので、本当に助かりました!強くて優しくて爽やかな方でした。ありがとうございます🙇‍♀️


トラブル②、食べられない!
北穂高小屋で最高のコーヒーとピーナッツバターパンでチャージしたあと、キレット中盤あたりからお腹が痛くなりました。水を飲んでも胃が痛むくらいで、空腹感が無くなにもお腹に入らない。南岳手前で胃薬投入するも回復せず、中岳あたりでようやくシャリバテに気づきました。小屋でパン食べてから3時間近く何も食べずに歩いていたことに気づき、急いで塩羊羹2個を食べました。胃薬が効いてきたのか胃痛は治った様子。その後は柿ピー食べながら槍ヶ岳山荘までゾンビ状態、カップヌードル食べたらようやくまともに歩けるようになりました。
原因は、睡眠不足から来る高山病・実力以上のコースから来る身体的負担・疲労などなど、全て自業自得というほかありません。


槍穂縦走のつもりで挑んだにも関わらず槍にも奥穂にも登れなかったのは、ひとえに時間的余裕を作れなかった自分の力不足です。またしても課題と反省マシマシの山行となってしまい褒められたもんではありませんが、この日見た景色は素晴らしすぎました。特に北穂高岳と北穂高小屋!絶対また来る!


【装備重量】
パックウェイト7.2kg


【食料内訳】
・おにぎり2(消費)
・惣菜パン1(消費せず)
・菓子パン2(消費1)
・よもぎ餅2(消費1)
・塩羊羹4(消費2)
・タンソーセージ1(消費せず)
・柿ピー+ミニラーメン(ほぼ消費)
・ソイジョイ2(消費1)
・水1.5L、お茶0.6L、ポカリ0.5Lでスタート、ほぼ消費。小屋でコーラ0.35Lx2、CCレモン0.35Lx1それぞれその場で消費。お茶0.5L、ポカリ0.5Lx2追加購入、全て消費。
北穂高岳までは意識的に食べることができていたので、その後の胃痛とシャリバテが悔やまれる。柿ピーとミニラーメンは雪山のときのようにボトルに詰めてザックのサイドポケットにスタンバイ、すぐに食べられるようにしたのが大活躍だった。おにぎりやパンのような行動食は立ち止まらないと食べられないので、歩きながら食べられる羊羹や柿ピーはとてもよかった。


【レイヤリング】
・上: ドライレイヤークール+ベントスピードT
・下: カミノパンツ
・予備: バーサライトジャケット、クールパーカ、アブレイザーフーディ、グリッドフリース、ULシャツ
日差し強くクールパーカが有用だった。


【メモ】
・久喜→松本4190円x2(上信越、長野道利用)、往路4時間20分。復路は姥捨SAで食事、横川SAで仮眠。
・穂高岳山荘で充電した約1時間はログを止めたのでCTには含まず。
・今後ケーブルは信用せず最低2本は必ず携行すること!
・3000m峰含む高山は最近よく登っていて高山病には罹っていないが、睡眠不足だと高山の影響を強く受けるような。今回の胃痛にも関係しているような気がする。
・新穂高~白出沢~穂高岳山荘のルートは、昨年より頑張れたと思う。
(参考)ジャンダルム(新穂→奥穂→西穂)3代目の天使に会えました😂 - 2024年09月07日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7207741.html
・涸沢岳~北穂と大キレットは技術的な難しさも高度感も奥穂~西穂よりだいぶ易しく感じたが、最高のコンディションだったからだと思う。風や雨があったらたぶん怖くて歩けない。
・新穂高バスターミナルでログ停止した後の鍋平までの登りは苦痛、罰ゲームだった。
・同じルートを「なんとなく」で11時間で歩くぼっちさんの規格外っぷりに目眩がした。とんでもないわ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

どすこい🔰さん
こんばんは
ヤリホ?お疲れさまでした
やっぱり夏の好天の休日、槍とか混みますよね・・・
その辺考えても、ヤリホは平日行けるようになってからかな〜とか思ってます
(早いとこ隠居したいw)

スマホのバッテリは結構悩ましいですよね。
バッテリもケーブルも複数持てばトラブルは減るのでしょうが、当然重くなりますし・・・

飯食えないのはキツイですよね・・・よーくわかりますw
私の場合は入山前の長距離運転とか睡眠不足とかで、
自律神経がへたばってるのではないかと予想していますが、
その辺はなかなか対策出来ないですしね・・・
余裕のある日程とか、わかっていてもやはり仕事あると限界ありますよね。

北アルプスは来年以降ぼちぼち行きたいと思ってます。
また、レコ参考にさせていただきます。
2025/8/24 20:35
いいねいいね
1
580さん、コメントありがとうございます🙇‍♀️

ちょっと自分にはキャパオーバーなコースでした😂
バッテリートラブルは直近で2回くらってますので学習しろよって話なんですが、もうケーブル常時3本持ちで挑もうと思いました笑 こんなんで1時間空費してたらロングなんて怖くて歩けないです笑

食えない問題はここ最近のロングやテン泊でも課題と認識していて、注意はしてたんです。580さんやhellopumpkinsさんの山行記録も拝見して他人事じゃないとも感じていました。
おっしゃるとおり、長時間運転と不眠山行のツケがきたのだと思います。
貧乏暇無し金無しで多少無理しないと実現できない山行も多々あるので、悩ましいところです。
ベストコンディションで山行開始できることなど無いのだと諦めてはいますが、せめて行動不能にならない程度のタフさが欲しいです😂

失敗ばかりの山行記録ですが、多少でも参考になれば幸いです🙇‍♀️
2025/8/26 21:02
いいねいいね
1
こんにちは、南岳でお話した(めちゃくちゃ)弱い方のオジサンです。
体調悪いと言いながらも、スマホ充電で1時間も停滞しつつもその日帰り周回ルートをやってしまえるのがスゴイです。私は伸びしろが無いので道具と方法でチート的に楽しんでますが、どすこいさんはお若いので地力をまだまだ伸ばせると思います。またどこかのお山でお会い出来たらご指導ください。
2025/8/25 13:22
いいねいいね
1
Mameta7jpさん、コメントありがとうございます🙇‍♀️
その節は楽しくお話しさせていただきありがとうございました!
テント装備で西穂から槍まで完歩されてる時点で圧倒的強者だと思います😂
私は水分3Lで足りない分は小屋で調達するとかズルして軽くしてたので、あんまり胸は張れません笑
千葉から来られたもう一人のお兄さんは、水6Lに食料たんまり担いであの速さは凄いですよね!
歩きたいところがたくさんあるのでまだまだ頑張りたいですが、こちらのほうこそご指導いただきたいです笑
ありがとうございました🙇‍♀️
2025/8/26 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら