記録ID: 8600590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
富良野岳から十勝岳までリベンジ縦走
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,171m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:04
距離 16.0km
登り 1,337m
下り 1,671m
13:31
天候 | ガスガスやや強風からの好天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日から早朝までの雨で枯れ沢に水が流れ、また一部登山道が水没してるところもあり。稜線はとても歩きやすく、かなり高齢の方も歩いてました。 |
その他周辺情報 | 吹上温泉が泉質も良く金額もお安め(700円)。最寄りのコンビニは上富良野まで無し。凌雲閣に水洗トイレあります。 |
写真
装備
個人装備 |
パランテジョーイ
水2L(500mlで足りた)
行動食(食べなかった)
おにぎり2個
レインウェア
アクティブインサレーション
熊スプレー
熊鈴
ナイフ
|
---|
感想
今回は某先輩、軍曹、ジュリーのアミーゴ登山部の富良野岳から上ホロ縦走に混ぜていただき、上ホロからは軍曹と十勝岳までの未踏ルートを繋ぐ行程予定でした。しかし、天気予報が外れて早朝雨が降ったことでジュリーは気持ちが沈み、また雨具も無いため登らない宣言。そして先輩もその流れに乗り登山しないとのことで旭川富良野観光になり、またしても軍曹と2人山行となりました。てんくらではC予報の十勝岳でしたが前回よりも天候良く景色にも恵まれ、ナキウサギにも出会えた満足の山行となりました。
※8/19に十勝岳避難小屋付近で熊の目撃があったようなので要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する