記録ID: 8602917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山(広河原in奈良田out) 間ノ岳は百名山【35座目】
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:26
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 2,542m
- 下り
- 3,236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 10:24
距離 26.9km
登り 2,542m
下り 3,236m
16:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先週は南陵四天王で今日は白峰三山⛰
先週一括りで広河原まで行こうと考えてたのが
恐ろしいですね😆
天気は午前中いっぱいは☀だけど、
午後から☔とのことで、どうなることやら…
進むにつれ、ガスが上がってくるも
東側(広河原側)の谷だけガスがかかってる状態。
時折霧に包まれることもあったけど
ほぼ半分晴れて、半分ガスガス😆
稜線で天気が変わってる状況がずっとでした✨
2,500mを超えたあたりから涼しくなってきて
そこまで風もなかったので、
日が差せば暑く、ガスで日除けになったり。
稜線を昇り降りしたり少し巻いたりしながら
いくつも偽ピークを越えて農鳥岳あたりからは
いつでも脚が攣る準備ができてました🫣
大門沢は渡渉する箇所にきちんと
木の橋が架け直されてました!
多分、大門沢小屋の方が直したのではと思います!
ありがたい限りです✨
大門沢の小屋番の方と少しお話したけど
農鳥小屋から1時間40分で降りてこられるって
言ってて、山好き半端ねぇ!って思いました😆
この工程だけで十分お腹いっぱいになりました🤣
南アルプスは山ひとつひとつが大きいから
距離が伸びるんですよね〜😵💫
でも仙塩尾根も行きたいし、
塩見から南にも繋げていってみたいし、
深南部も(一人じゃ不安だから誰かと😅)行きたい。
女帝の湯♨?は安定のとろとろ泉質😊
休憩所で寝ちゃいたいくらいです😪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する