記録ID: 8626048
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 唐松岳
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:59
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 2,709m
- 下り
- 3,477m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:35
距離 15.1km
登り 2,099m
下り 848m
2日目
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:16
距離 16.4km
登り 610m
下り 2,629m
9:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール:白馬駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
不帰ノ嶮 三大キレットの中でも一番難易度が低いと言われるだけあって恐怖を感じるところはない |
その他周辺情報 | 白馬八方温泉みみずくの湯 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
天狗の大下り ザレていて歩き辛さはある
白馬三山岳周辺は堆積岩類火成岩類が混じった複雑な地質のようだったが天狗ノ頭ぐらいから花崗岩が出ているのを確認
花崗岩と言えば燕岳の様になだらかな山容を思い起こすが、それとは対照的に切り立った山になったのは興味深い(八峰キレットも鹿島槍ヶ岳付近は花崗岩)
白馬三山岳周辺は堆積岩類火成岩類が混じった複雑な地質のようだったが天狗ノ頭ぐらいから花崗岩が出ているのを確認
花崗岩と言えば燕岳の様になだらかな山容を思い起こすが、それとは対照的に切り立った山になったのは興味深い(八峰キレットも鹿島槍ヶ岳付近は花崗岩)
感想
三大キレット達成
個人的に危ないと思ったのは結局大キレットの長谷川ピークと飛騨泣きぐらいでした
太平洋から日本海へ南北フォッサマグナ周辺の山々の地質踏査も残り蓮華温泉から親不知を残すのみ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する