記録ID: 8637433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
涼を求めて麦草岳&木曽前岳…福島Bコースから
2025年09月02日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,748m
- 下り
- 1,748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:35
距離 13.6km
登り 1,748m
下り 1,748m
14:16
ゴール地点
天候 | 曇り 下山途中から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大きな駐車場です。 前夜から車中泊。 周りは大型テントのキャンパーだらけでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から七合目避難小屋まではよく整備された道です。 麦草山への登りは急登ですが、危険個所や迷うようなところもありません。 麦草岳から木曽前岳までは両脇の木々が覆いかぶさっていていたり、急峻な山腹のトラバースや岩場のアップダウンがあります。 危険個所には所々にロープもありますが、劣化したものも多くルート案内程度に思った方がいいでしょう。 通過の際は慎重に! |
写真
撮影機器:
感想
まだまだ続くこの異常な暑さ。
標高2000m以下の山はとてもじゃないけど登る気がしないし…思案の結果、家から比較的近い中央アルプスでまだ未踏の麦草岳へ行ってみることにしました。
ルートは福島Bコースで最近登る人も増えて登山道もしっかり整備されていました。
初めて登った麦草岳はガスガスで展望は全くありませんでしたが、未踏の麦草岳から木曽前岳のルートはちょっと緊張の面白い道。
しかも強風で気温13℃、シェルを着込んで歩きました。
木曽前岳に着いた時には少し青空がのぞき始めましたが、もう十分。
人気の木曽駒ヶ岳はパスして下山しました。
会った人は3名とアルプスにあって涼しくて静かな山を楽しめました(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
牙岩あたりの景色、良いですよね。
結構好きなルートです。ただ、地形的にガスや強風となることも多いので、景色がきちんと見えないことも多いのが玉に傷ですね。
こんにちは〜!
この日はまさに強風とガスガスでした。
濃いガスのおかげでハイマツなどの灌木は露をしっかりつけていて衣服はしっとり。
おかげで下界では猛暑なのに、ここでは寒いくらいの贅沢な体感でした。
麦草岳までのひたすら我慢の登りより、その先の牙岩までのルートは変化に富み退屈しませんでした。
高齢者にとって適度な刺激は必要ですね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する