記録ID: 8653888
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳〔日本百名山30座目〕
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:07
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,934m
- 下り
- 2,509m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:04
距離 10.0km
登り 1,358m
下り 339m
2日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:42
距離 12.1km
登り 575m
下り 2,171m
12:51
ゴール地点
天候 | 一日目 快晴☀️ 二日目 ガス、暴風🌀 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
南アルプスの赤石岳、悪沢岳に行く予定が台風により全キャンセル。急遽白馬岳に変更。
栂池高原で前泊、山小屋泊の一泊二日の山行。
栂池ロープウェイに朝7時に行くが、既に長蛇の列。
始発7:30で、ゴンドラ、ロープウェイ乗り継ぎ結局9:00スタート。
◎一日目
台風一過で終日快晴☀️。
白馬乗鞍岳、小蓮華岳から白馬三山がはっきり。
近くには妙高山、火打山、浅間山など。
遠くは八ヶ岳、南アルプス、富士山もうっすら見える。
白馬岳山頂と白馬山荘からは名だたる北アルプスの山々。剱岳、立山、槍ヶ岳、穂高岳などなど。
土曜日だけあって白馬山荘は多くの人。夕食は山荘到着順で5回に分けて。
◎二日目
朝からガスに覆われ、更に暴風🌀。
恐らく白馬山域のみ天気が悪かったよう。
稜線上は体が持っていかれる爆風、視界は10m程。
山頂からの眺望はなし。危険を感じる程のコンディションで他の登山者も少なかった。
白馬鑓ヶ岳通過後、白馬鑓温泉経由で下山。
標高2500m辺りからガスは晴れてくる。下界は晴れ、山頂付近のみガスってる。
白馬鑓温泉~猿倉はガレ場、登り返し、雪渓通過などかなりのハードコース。
予定より早く下山したので、13:00時発白馬駅行きバスに乗れた。
南アルプスにも行きたかったが、一日目の大快晴☀️で大満足。〔南アルプスはまた来年!〕
日本百名山 30/100
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する