ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8674796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳~中白根山 暴風雨のため無念の撤退(北岳山荘泊)

2025年09月13日(土) 〜 2025年09月14日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:50
距離
17.8km
登り
2,302m
下り
2,277m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:24
休憩
1:12
合計
6:36
距離 7.5km 登り 1,711m 下り 346m
6:45
6
6:51
14
7:05
23
7:46
7:53
48
8:41
79
10:00
10:12
5
10:17
10:28
33
11:00
11:37
16
11:53
20
12:14
12:20
19
12:39
12:40
18
12:58
12:59
25
13:23
2日目
山行
5:46
休憩
1:05
合計
6:51
距離 10.3km 登り 590m 下り 1,931m
5:32
33
6:05
6:08
24
6:32
24
7:17
7:23
19
7:41
7:42
15
7:57
8
8:06
8:21
20
8:41
8:45
4
8:49
8:59
52
9:50
9:58
21
10:19
10:34
41
11:15
11:17
19
11:36
11:39
25
12:04
17
12:21
12:22
2
12:24
12:25
2
12:26
ゴール地点
天候 1日目:曇りのち雨と強風(あられあり)6m
   気温11~18℃ 湿度90%前後

2日目:小雨と暴風(11~12m)のち曇り
気温11~18℃ 湿度75~95%
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:都内自宅1:30発~甲府南IC~奈良田地区第一駐車場5:00前到着

 ※第一駐車場 3割程度の空きあり

 奈良田バス停5:30発~広河原6:30前着
 ⚠️広河原info男性トイレ大行列
 バスを降りたらすぐに並びましょう!

帰り:広河原から奈良田地区第一駐車場
  乗合タクシー6/9人乗り
  2000円/人
  第一駐車場まで送って頂き楽チン✌️
  第二駐車場も満車
コース状況/
危険箇所等
白根御池小屋まで足上げの箇所が多く急登

草すべり(登り) 雨で濡れていたが滑りやすい感じなし

肩の小屋~北岳 木製階段、岩も多くなりますが蛇紋岩などなく、その後の危険箇所なし
その他周辺情報 南アルプス市観光協会 駐車場やバス時刻等
https://minami-alpskankou.jp/?page_id=6542

女帝の湯
https://www.hayakawa-zaidan.net/
※とろとろの泉質
 シャンプーコンディショナーボディソープ有
その他のアメニティなし ドライヤー1個
 循環湯ではないため気になる方もいるかと…
奈良田バス停
3/4台目乗車5:30出発
三連休初日お天気怪しいですが登山客の大行列
2025年09月13日 05:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/13 5:08
奈良田バス停
3/4台目乗車5:30出発
三連休初日お天気怪しいですが登山客の大行列
広河原インフォメーションセンター6:30頃着
右側に手洗い場と靴洗い場あり
2025年09月13日 06:38撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/13 6:38
広河原インフォメーションセンター6:30頃着
右側に手洗い場と靴洗い場あり
2階にinfo
椅子などもあり身支度も出来ます♪
2025年09月13日 06:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/13 6:41
2階にinfo
椅子などもあり身支度も出来ます♪
白峰三山目指し、いざ出発♪
揺れる吊り橋
気温18.8℃ 湿度79%
2025年09月13日 06:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/13 6:49
白峰三山目指し、いざ出発♪
揺れる吊り橋
気温18.8℃ 湿度79%
伝わりませんが急登続きます💦
2025年09月13日 07:41撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/13 7:41
伝わりませんが急登続きます💦
デッカいフジアザミ
2025年09月13日 08:17撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/13 8:17
デッカいフジアザミ
今回唯一の眺望 鳳凰三山😅
真ん中のちょこんが観音ヶ岳
2025年09月13日 08:18撮影 by  iPhone 14, Apple
5
9/13 8:18
今回唯一の眺望 鳳凰三山😅
真ん中のちょこんが観音ヶ岳
白根御池小屋到着
簡易トイレは汲み取りが間に合わず使用不可
小屋内の2階と右側にあるトイレ使用チップ100円
ここでお水2㍑汲みました。美味しかった!けれど急登辛く草すべりの序盤で1㍑捨てる😭
2025年09月13日 08:30撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/13 8:30
白根御池小屋到着
簡易トイレは汲み取りが間に合わず使用不可
小屋内の2階と右側にあるトイレ使用チップ100円
ここでお水2㍑汲みました。美味しかった!けれど急登辛く草すべりの序盤で1㍑捨てる😭
行きも帰りもこちらは人で溢れてました😊ベトナムや中国の方が多かった印象
2025年09月13日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/13 8:38
行きも帰りもこちらは人で溢れてました😊ベトナムや中国の方が多かった印象
グレーの白根御池😅
さて草すべり行ってみよう♪
気温17.2℃ 湿度88%
2025年09月13日 08:42撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/13 8:42
グレーの白根御池😅
さて草すべり行ってみよう♪
気温17.2℃ 湿度88%
急登の草すべりの途中から雨が降り出しました。滝汗かきの我々は傘をさし凌ぎます😅
2025年09月13日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/13 9:22
急登の草すべりの途中から雨が降り出しました。滝汗かきの我々は傘をさし凌ぎます😅
小太郎尾根分岐
稜線上のため傘をしまいレイン上を着る🌨️
気温12.8℃ 湿度93%❄️風5m
2025年09月13日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/13 10:24
小太郎尾根分岐
稜線上のため傘をしまいレイン上を着る🌨️
気温12.8℃ 湿度93%❄️風5m
肩の小屋到着
お決まりの1枚😅
甲斐駒〜仙丈は心の目で笑
2025年09月13日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/13 10:57
肩の小屋到着
お決まりの1枚😅
甲斐駒〜仙丈は心の目で笑
肩の小屋の離れで早めのランチ
y:カレーライス1300円
お水も美味しかった!
w:コーンスープ400円+yさん手作りいなり寿司3個。具沢山でイナリの皮も美味しく、疲れた身体に最高でした!!!!!


小屋内寒く、ほとんどの方がおうどんを食べてました❄️ここでレイン下履く
2025年09月13日 11:05撮影 by  iPhone 14, Apple
5
9/13 11:05
肩の小屋の離れで早めのランチ
y:カレーライス1300円
お水も美味しかった!
w:コーンスープ400円+yさん手作りいなり寿司3個。具沢山でイナリの皮も美味しく、疲れた身体に最高でした!!!!!


小屋内寒く、ほとんどの方がおうどんを食べてました❄️ここでレイン下履く
気温11℃ 湿度96%
強風に煽られ体感温度的には2〜3℃のような😭
2025年09月13日 12:03撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/13 12:03
気温11℃ 湿度96%
強風に煽られ体感温度的には2〜3℃のような😭
お花を撮りたくても風ありレンズが濡れ、なんのお花か分からない😅
2025年09月13日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/13 12:14
お花を撮りたくても風ありレンズが濡れ、なんのお花か分からない😅
北岳(白根岳)三等三角点
2025年09月13日 12:16撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/13 12:16
北岳(白根岳)三等三角点
北岳山頂到着 
なんも見えん😭誰もいない💦
富士山は心の目で笑
2025年09月13日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/13 12:18
北岳山頂到着 
なんも見えん😭誰もいない💦
富士山は心の目で笑
この辺りは強風とアラレとの戦い💦
痛い!痛い!の連発😅
2025年09月13日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/13 12:49
この辺りは強風とアラレとの戦い💦
痛い!痛い!の連発😅
吊尾根〜トラバース上でライチョウさん6羽と遭遇🥰
2025年09月13日 13:16撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/13 13:16
吊尾根〜トラバース上でライチョウさん6羽と遭遇🥰
北岳山荘がやっと眼下に😅13:23着
2025年09月13日 13:21撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/13 13:21
北岳山荘がやっと眼下に😅13:23着
受付後、ザック以外をすぐに乾燥室へ💨ハンガーの間隔が取れないぐらいの衣類や登山靴💦

本日のお部屋は2F中白根
3~4番使用/6人部屋
上に4人用のロフト?がありテント泊を断念した若い女の子たちが17:20頃到着。布団はないのでシュラフを使って下さいねとスタッフの声が聞こえました。
2025年09月13日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/13 13:49
受付後、ザック以外をすぐに乾燥室へ💨ハンガーの間隔が取れないぐらいの衣類や登山靴💦

本日のお部屋は2F中白根
3~4番使用/6人部屋
上に4人用のロフト?がありテント泊を断念した若い女の子たちが17:20頃到着。布団はないのでシュラフを使って下さいねとスタッフの声が聞こえました。
すぐに着替え山荘内の食堂でホットコーヒー購入300円 赤ワインとおやつで乾杯
バッジ700円購入 フライングして間ノ岳も購入😅その後、夕飯までお昼寝😴
2025年09月13日 14:21撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/13 14:21
すぐに着替え山荘内の食堂でホットコーヒー購入300円 赤ワインとおやつで乾杯
バッジ700円購入 フライングして間ノ岳も購入😅その後、夕飯までお昼寝😴
夕飯2巡目17:50~
食事中小屋番の方から明日お天気状況の説明あり、雨は降ったり止んだり、落雷、低体温症の危険ありとのこと💦野菜いっぱいのご飯もお茶も美味しく頂きました😋浄水されたお水も飲めました😊

明日の準備をしつつ、お天気回復を祈り消灯20:00を待たず就寝💤
2025年09月13日 17:51撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/13 17:51
夕飯2巡目17:50~
食事中小屋番の方から明日お天気状況の説明あり、雨は降ったり止んだり、落雷、低体温症の危険ありとのこと💦野菜いっぱいのご飯もお茶も美味しく頂きました😋浄水されたお水も飲めました😊

明日の準備をしつつ、お天気回復を祈り消灯20:00を待たず就寝💤
おはようございます☔️
3:35
祈り叶わず暴風のなか白峰三山を目指しますが濃霧のためヘッデンのみでは一寸先も見えず😭すぐに山荘に引き返し日の出を待ちました。
5:00朝ごはんを撮り忘れましたが昨夜貰ったお弁当を食べました💦
2025年09月14日 03:35撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/14 3:35
おはようございます☔️
3:35
祈り叶わず暴風のなか白峰三山を目指しますが濃霧のためヘッデンのみでは一寸先も見えず😭すぐに山荘に引き返し日の出を待ちました。
5:00朝ごはんを撮り忘れましたが昨夜貰ったお弁当を食べました💦
5:34 白峰三山へリトライ!
2025年09月14日 05:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/14 5:34
5:34 白峰三山へリトライ!
途中4組が撤退し戻って来られました😭
我々は暴風に煽られ3m程度身体が吹き飛びましたが中白根山までは行こうと強行💦
2025年09月14日 06:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/14 6:04
途中4組が撤退し戻って来られました😭
我々は暴風に煽られ3m程度身体が吹き飛びましたが中白根山までは行こうと強行💦
中白根山到着
標柱すら見えない笑

3000m稜線上縦走は無謀なため撤退
広河原まで戻ることに😭
2025年09月14日 06:06撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/14 6:06
中白根山到着
標柱すら見えない笑

3000m稜線上縦走は無謀なため撤退
広河原まで戻ることに😭
やっと北岳山頂まで戻って来ました💦
山頂のみ無風😅
ここに着くまで11~12mの風で鼻水はかめず風のため前に進めず息もしづらい状況でとにかく苦しかった😭
2025年09月14日 07:36撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/14 7:36
やっと北岳山頂まで戻って来ました💦
山頂のみ無風😅
ここに着くまで11~12mの風で鼻水はかめず風のため前に進めず息もしづらい状況でとにかく苦しかった😭
肩の小屋に戻りココア購入400円
心身ともにホッとしました😮‍💨
2025年09月14日 08:11撮影 by  iPhone 14, Apple
5
9/14 8:11
肩の小屋に戻りココア購入400円
心身ともにホッとしました😮‍💨
下山の草すべりは転びまくるとのレコ多数のため大樺沢二股経由で。大樺沢二股分岐からは緩い登り返しが地味にしんどい😓奥にうっすら鳳凰三山。
2025年09月14日 09:41撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/14 9:41
下山の草すべりは転びまくるとのレコ多数のため大樺沢二股経由で。大樺沢二股分岐からは緩い登り返しが地味にしんどい😓奥にうっすら鳳凰三山。
帰りのバスが14:30だったためのんびりと♪
無事に広河原に下山🙌

ところが12:40頃、乗合タクシーで奈良田第一駐車場まで行けることになりました✌️
2025年09月14日 12:23撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/14 12:23
帰りのバスが14:30だったためのんびりと♪
無事に広河原に下山🙌

ところが12:40頃、乗合タクシーで奈良田第一駐車場まで行けることになりました✌️
女帝の湯立ち寄り700円
平屋で趣きあり✨とろとろの泉質
2025年09月14日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/14 13:23
女帝の湯立ち寄り700円
平屋で趣きあり✨とろとろの泉質
館内でおざらと冷やしわらびそば 各900円
塩分強めで下山後にちょうど良い👍

苦行のお泊まり山行ホントにお疲れ山でした🙇‍♀️
2025年09月14日 14:36撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/14 14:36
館内でおざらと冷やしわらびそば 各900円
塩分強めで下山後にちょうど良い👍

苦行のお泊まり山行ホントにお疲れ山でした🙇‍♀️
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ グローブ 薄手のダウンジャケット レイン上下 日よけ帽子 朝ご飯 行動食 飲料水 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ストック ホッカイロ モバイルバッテリー

感想

1ヶ月以上振りの登山!
三連休の初日に北岳山荘の予約が取れたので、広河原~奈良田の白峰三山縦走を企画しましたが…………………。

登山開始時からどん曇りで眺望ゼロ…
草すべりあたりから雨がシトシト降ってきて、肩の小屋を過ぎていよいよ3000mの稜線に入った途端に暴風雨💦
北岳山頂は貸し切り💦
雨は強風に煽られて、真横から顔面を叩きつけ、アラレも混ざり銃撃を受けているよう💦💦

北岳山荘について翌日の天候の回復を祈るも、一晩中ゴウゴウと風の音が建物を揺らす😭
それでも、朝3時半に奈良田を目指して出発するも、昨日以上の暴風雨と霧に阻まれて一旦山荘に戻って二度寝😭
5時半、夜明けとともに再度出発するも、暴風雨は激しさを増すばかり😭
何とか中白根山まで行くも、ここで無念のギブアップ😭😭😭

肩の小屋まで暴風雨の中、ほうほうのテイで戻りました☔️

せっかくの白峰三山縦走計画が………
うーーーん、また戻ってくるぞーーーー🔥🔥🔥🔥🔥🔥

久々の登山で憧れの白峰三山を目指しました✨✨元々、天気予報はかなり微妙でしたが予報の遥か上を行く過去イチの暴風雨の苦行の2日間に😅
 今回はとても残念な結果となりましたが暴風雨に耐えた心身に自負😅「また天気がいい時に来いよ😎」と白峰三山さまが言ってくれてる気がしたので必ず近い将来リベンジしたいと思います😊

※liferさん、ちろりんさん
今回の山行へのアドバイス本当にありがとうございました🙇‍♀️安心して挑むことが出来ました。
※ツグさん、おけいさん
レコ大変参考になりました。ありがとうございました🙇‍♀️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

willywillyさん yumeさん
こんにちは😄

北岳お疲れ様でした。なにより怪我もなく無事に下山された事に安堵してます😧

3000m級の暴風雨は経験した事が無いですが、想像以上に大変だったかと思います。せっかくの休みで小屋が予約出来たのに奈良田までの縦走を諦めるのは苦渋の決断だったかと思いますが、流石の判断でしたね😊

今回はこれ以上は来るなという警告をされてしまいましたが、また温かく迎え入れてくれる時が来ると思いますので、リベンジして下さい💪🏼間ノ岳のバッチも買われたので…🤭

帰りの吊橋!willywillyさん浮いてますよね!舞空術の使い手だったとは…😁
2025/9/15 15:13
いいねいいね
2
ツグさん

こんばんは😊いつもコメントありがとうございます😭恐縮です🙇‍♀️

ツグさんの言う通り、本当に広河原まで戻れるのだろうか?と半信半疑のまま低姿勢で岩に張り付いていた場面も数回ありましたが、無事に下山でき良かったです😮‍💨

ツグさんのように素敵な写真撮りたかったのですが山の神様には見放されました💦無情にも間ノ岳バッジが淋しく転がっています笑

帰りの吊り橋の写真!?実はツグさんに突っ込まれるまで気付かず1人で大笑い🤣wさんにはだいぶ物足りなかったようで小学生か!ってレベルでジャンプし始める始末💦今日も元気に仕事に行っております笑 お休みの私は筋肉痛と未だ寝不足と戦っています…😭

1日も若いウチにリベンジ頑張りますね💪
2025/9/15 17:17
ツグさん、コメントありがとうございます!

ツグさんの白峰三山のレコを見て、稜線の美しい景観を夢想していたのですが…
白いモヤの中を風に飛ばされないようにさまようだけの稜線歩きとなってしまいました💦
ツグさんの2日目の稜線の写真が超超超羨ましいです😭

しかし、おっしゃる通り、間ノ岳のバッジをうかれて先行買いしてしまったので、必ずリベンジしようと思います!!!

それと、白根御池小屋への下山は、ツグさんのレコを参考にして草すべりを通りませんでした。
おかげで安全に降りられました!
感謝感謝です☺️☺️☺️

(吊り橋での写真は、yumeさんに嫌がらせをしようとしてジャンプして揺らしている、愚か者の後ろ姿です😅)
2025/9/15 16:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら