記録ID: 8687660
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳 ~頂上山荘泊で雨の真教寺尾根ピストン~
2025年09月14日(日) 〜
2025年09月15日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:59
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,540m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:26
距離 6.9km
登り 1,493m
下り 80m
天候 | 1日目:雨パラパラ、強風→山頂周辺で雨強く爆風へ 2日目:ガスの中スタートもまた雨…途中で止むもガス抜けず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 トイレ・自販機あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
扇山過ぎるまでは樹林帯、一部笹で足元見にくい場所もあるが問題なし 真教寺尾根上部から山頂は岩陵帯 鎖はあるので岩登りの基本ができてれば対応可能なレベル(ヘルメット要) 雨風強いと危険度マシマシ |
その他周辺情報 | 甲州ほうとう小作 清里高原店 店大きいので大人数でも大丈夫 ほうとう以外も定食メニューあり 辛口豚肉入りほうとう2,000円也いただきました |
写真
感想
毎年恒例となっている長野の山友さんたちとの秋の一泊登山。今年は五色ヶ原山荘泊で立山から黒部湖へ抜ける山行予定でしたが、日曜日がガッツリ雨予報なので急遽代替地探して赤岳頂上山荘が予約出来たので↑真教寺尾根↓キレット権現に変更。日曜日は曇天強風予報だけど月曜日は晴れて風おさまる予報で2日目日の出からの絶景狙いで(個人的には5回目の赤岳)
天女山に車2台置いて美し森駐車場から9人パーティーでスタート。真教寺尾根分岐までは天気もったけどそこから先山頂までは爆風&雨…昼前から山荘入ってのんびりお誕生日会とかしながら天気回復を待つ。しかし、雨は止むも一向にガスと強風は収束せずに一日目終了
2日目は日の出前出発予定もまだガス抜けず、6時発に遅らせてスタートするがまた雨降り始め雷が鳴る…回復見通せないので初見のキレット越えは諦め往路と同じ真教寺尾根で下山。慎重に雨の岩場下りをこなして美し森に全員無事帰還。岩場慣れてない人もいたので、この悪コンディション下で怪我なく下りられてよかった~
下山後は昼メシ食って、HIKEさん覗く仲間と一足先にお別れしてボチボチ大阪まで帰りましたとさ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する