記録ID: 8694775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳から大天井岳
2025年09月16日(火) 〜
2025年09月17日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:41
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,312m
- 下り
- 2,158m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 9:31
距離 11.4km
登り 1,860m
下り 284m
6:25
15分
スタート地点
15:57
2日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:02
距離 11.7km
登り 453m
下り 1,874m
13:58
天候 | 17日は快晴、18日は曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1.5kmくらい下ってところに駐車スペースを見つけて停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
段差は多いですが泥濘などのない歩きやすい登山道でした。 |
その他周辺情報 | 下山後は有明荘の温泉を利用しました。 燕山荘や大天荘などグループ山小屋の領収書があれば割引料金で温泉に入れます。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
山行は快晴で空気が澄んでいたので素晴らしい展望を楽しめて大満足ですが、反省の多い山行でもありました。
登山口から稜線へ出て縦走も気持ち良く歩けて楽しめましたが、下山の第3ベンチの付近から腰砕けになって大変でした。
原因は脱水症状、あまり水を飲んでいなかったのに途中で気がつきましたけど時すでに遅し、腰の踏ん張り効かないのでやっとの思いで下山となってしまいました。
年齢も考えず若い時のように余計な物が入った重めのザックを背負っていたのも原因かと思いますし、ストックも持たなかったのは失敗と反省しきりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する