記録ID: 8695697
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
栗沢岳、甲斐駒ケ岳_ こもれび山荘泊
2025年09月16日(火) 〜
2025年09月17日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:52
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 2,053m
- 下り
- 2,048m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:40
距離 6.1km
登り 875m
下り 845m
15:52
2日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 9:12
距離 9.1km
登り 1,178m
下り 1,203m
5:38
97分
宿泊地
14:50
ゴール地点
天候 | 2日間、晴れ、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1回、1000円。何日でも可能。 北沢峠行バスはキャッシュレス可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一日目 北沢峠〜栗沢岳: 危険個所ありません 二日目 北沢峠〜駒津峰; 危険個所ありません 駒津峰〜甲斐駒 ; ここからが登山になります 鎖場あり、要注意 六方石から直登ルートと迂回ルートに分かれます。迂回ルートを選択 迂回ルートは安全ですがザレ場が多くあります。下りは要注意 甲斐駒山頂から下りは直登ルート(岩場)の予定でしたが、視界悪く 同じ迂回ルートを使いました。 駒津峰〜仙水峠 急降下になります。ガレ場、ザレ場あり。要注意。 北岳を見ながら下山できます。 仙水峠〜仙水小屋〜長衛小屋 川沿いの道になります。安全です。 |
その他周辺情報 | 北沢峠こもれび山荘 https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/kitazawa/ 予約は「Yamatan」によるネット予約のみ。要会員登録。カード決済のみ 2食付き13000円。小屋内の水は飲料可。トイレ水洗。綺麗な小屋です。 北沢峠行のバス https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
30年程前に当時は北沢峠、広河原の林道バスが開通している頃に、
仙丈ケ岳、北岳をの縦走したが甲斐駒は登ってなく、何時も八ヶ岳側
からその険しい山容を覗いていた。今回、甲斐駒を真横から見れる
栗沢岳とを山小屋泊で計画しました。
栗沢岳、駒津峰から見る甲斐駒ヶ岳は荒らしく男らしい山と感じました。
生憎、山頂はガスで全く展望はなく残念でした。快晴時はきっと大展望
を望めるにことでしょう!
一眼レフのメモリーカードを入れ忘れ、リベンジしなくては!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する