記録ID: 8717222
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山・高尾山縦走
2025年09月21日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 674m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
タクシー利用:「高尾駅」→「和田峠」 料金:7,400円 ※陣馬山最短コース(標高約690m) ※和田峠は工事中のため、土日以外は通行止め ※広めの駐車場、簡易トイレ、茶屋あり 実は、高尾駅でバスに乗り遅れたためタクシーで…。 バスで行く場合は「陣馬高原下BS(標高約m)」までなので、かなり高度稼げる! 京王線「高尾駅」からバス停へ向かう場合は、JR「高尾駅」をクロスするので時間に余裕を(体験談w) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 |
写真
【陣馬山 山頂】
白馬のモニュメント。
和田峠から30分くらい。いつも陣馬高原下から登っていたので、アッという間でビックリ!
山頂は、広く茶屋も2件あって景色もよいので休憩している人も多い。
トイレはここで寄っておきましょう!(その先は高尾山まで綺麗でないので気になる方は…)
白馬のモニュメント。
和田峠から30分くらい。いつも陣馬高原下から登っていたので、アッという間でビックリ!
山頂は、広く茶屋も2件あって景色もよいので休憩している人も多い。
トイレはここで寄っておきましょう!(その先は高尾山まで綺麗でないので気になる方は…)
感想
高尾駅→陣馬高原下行きのバスに乗り遅れたので、時間がもったいないのでタクシーで。せっかくならいつも行けない「和田峠」まで。
和田峠→陣馬山が近すぎて衝撃!いつも急登だな〜と思っていた苦しみがないw
ちょっと物足りなさもあるけど、そこから先の高尾山に向けて体力温存!
陣馬〜高尾プチ縦走は
・人が多くて安心できる
・定期的に売店があり、かき氷やなめこ汁など名物グルメがある
・緩やかなアップダウンはあるが、まき道が多くて回避できる
・都内から日帰りで行くのにちょうどいい
で定期的に行きたくなるコース。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する