ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8717326
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地→本谷沢(黄金平)VR→ジャン→上高地

2025年09月22日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
13:13
距離
39.1km
登り
2,867m
下り
2,852m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:35
休憩
1:24
合計
14:59
距離 39.1km 登り 2,867m 下り 2,852m
3:02
0
3:02
18
3:25
1
3:26
2
3:28
3:29
7
3:48
9
3:57
25
4:22
3
4:25
28
5:01
9
5:09
60
6:09
6:10
11
6:21
23
6:45
60
7:45
38
8:23
90
9:53
9:54
11
10:04
10:05
4
10:09
38
10:47
10:48
16
11:04
11:11
4
11:15
11:21
27
11:47
7
11:55
1
11:55
12:41
2
12:43
3
12:47
12:49
8
12:56
12:57
9
13:07
7
13:13
13:14
11
13:25
13:26
12
13:39
10
13:50
14:01
28
14:29
14:31
11
14:42
14:43
12
14:55
3
14:59
15:06
2
15:08
15:09
14
15:23
15:24
21
15:44
15:45
63
16:48
27
17:16
4
17:20
17:21
16
17:47
17:48
5
18:04
4
18:08
18:09
1
18:09
4
18:13
1
18:14
1
18:14
ゴール地点
天候 午前中は晴れとしか思えない☀️

午後から標高はガス湧いてきた

上高地周辺の2000以下は晴れている
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
焼岳🅿️から上高地まで🚲、約50分(往路)サイクリング
帰路は上高地から釜トンネル入り口まで15分、その後は地獄の安房峠登り
コース状況/
危険箇所等
本谷沢から黄金平までは沢登りのルート、黄金平から天狗分岐まで、ガレ岩の登り。

後は一般道
その他周辺情報 いつも北穂小屋でランチを楽しんでいます🎶
今回はオーダー忘れられて、残念😢でした
予約できる山小屋
横尾山荘
気合いの2時起き、この日の睡眠時間は2時間とかなり辛い
2025年09月22日 03:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 3:01
気合いの2時起き、この日の睡眠時間は2時間とかなり辛い
徳沢園のテント場は賑やか、いつかは泊まりたい⛺️
2025年09月22日 04:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 4:55
徳沢園のテント場は賑やか、いつかは泊まりたい⛺️
横尾は寒かったので、休憩したら30分経過。
流石にライトダウン着ました
2025年09月22日 05:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/22 5:38
横尾は寒かったので、休憩したら30分経過。
流石にライトダウン着ました
快晴の北穂
2025年09月22日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/22 6:41
快晴の北穂
本谷橋から沢を登るが、いつも本谷橋で休憩している、トザンナーさんから視線を浴びる。

この人は沢を登って何処に行くんだろう?と思われているかな?
2025年09月22日 06:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/22 6:46
本谷橋から沢を登るが、いつも本谷橋で休憩している、トザンナーさんから視線を浴びる。

この人は沢を登って何処に行くんだろう?と思われているかな?
右往左往して上流を目指す
2025年09月22日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 7:04
右往左往して上流を目指す
水は冷たくて、美味しい水です。
2025年09月22日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 7:32
水は冷たくて、美味しい水です。
右股に入ります。
左股は以前、Pねーさんとアテンドした北穂東稜方面のスーパーバリエーションです。
2025年09月22日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/22 7:48
右股に入ります。
左股は以前、Pねーさんとアテンドした北穂東稜方面のスーパーバリエーションです。
大岩の右から登るとしか、登りようがない
2025年09月22日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 7:53
大岩の右から登るとしか、登りようがない
岩は苔で滑るし、びしょ濡れ状態。寒い季節は嫌だわー
2025年09月22日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 8:10
岩は苔で滑るし、びしょ濡れ状態。寒い季節は嫌だわー
このあたりから沢パート終わります
2025年09月22日 08:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/22 8:19
このあたりから沢パート終わります
この樹林を抜けたら黄金平
2025年09月22日 08:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 8:25
この樹林を抜けたら黄金平
樹林を抜けたらガレ岩ゾーン🪨🪨🪨
2025年09月22日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 8:33
樹林を抜けたらガレ岩ゾーン🪨🪨🪨
岩ゾーン抜けたら、ガレ場ルートを辿り、天狗分岐を目指す
2025年09月22日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 8:58
岩ゾーン抜けたら、ガレ場ルートを辿り、天狗分岐を目指す
ガレではいるが、それなりに登れるよ
2025年09月22日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
9/22 9:01
ガレではいるが、それなりに登れるよ
一般道合流。天気良いね👍
2025年09月22日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 9:34
一般道合流。天気良いね👍
北鎌で遭難した捜索🚁がホバリングしていた
2025年09月22日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 10:20
北鎌で遭難した捜索🚁がホバリングしていた
大キレットに入りました
2025年09月22日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
9/22 10:28
大キレットに入りました
ハセピー
2025年09月22日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 11:03
ハセピー
1.5時間位?で大キレット通過したが、オーダー待ちで40分も時間を無駄にした。
時間押しているのに、怒りの矛先が無いので、ただただ悲しい😢
2025年09月22日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
9/22 12:33
1.5時間位?で大キレット通過したが、オーダー待ちで40分も時間を無駄にした。
時間押しているのに、怒りの矛先が無いので、ただただ悲しい😢
ガスってきた
2025年09月22日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 12:43
ガスってきた
涸沢岳は賑わってる
2025年09月22日 13:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/22 13:41
涸沢岳は賑わってる
奥穂高も大賑わい
2025年09月22日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 14:30
奥穂高も大賑わい
ジャン方面は奥穂行く人のみ、数名すれ違った。
時間的に今から西穂高方面行く人はいない
2025年09月22日 14:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 14:36
ジャン方面は奥穂行く人のみ、数名すれ違った。
時間的に今から西穂高方面行く人はいない
空の雲が重たい
2025年09月22日 14:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
9/22 14:54
空の雲が重たい
いつも通り、直登して無駄な時間を省略する。
2名ペアさんがいたので、撮影して下さいました♪
2025年09月22日 15:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
9/22 15:01
いつも通り、直登して無駄な時間を省略する。
2名ペアさんがいたので、撮影して下さいました♪
飛騨尾根はまた今度
2025年09月22日 15:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 15:03
飛騨尾根はまた今度
ガレガレの天狗沢を降ります。
上部はガレているが、少し降りると、岩はルート外さない限り、それなりに安定しています
2025年09月22日 15:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
9/22 15:44
ガレガレの天狗沢を降ります。
上部はガレているが、少し降りると、岩はルート外さない限り、それなりに安定しています
いい色艶な草原🌱
2025年09月22日 16:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/22 16:25
いい色艶な草原🌱
50分ほどで岳沢小屋🛖
10分休憩しました。
ラストスパートです♪
2025年09月22日 16:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 16:48
50分ほどで岳沢小屋🛖
10分休憩しました。
ラストスパートです♪
とりあえず、ブラック下山は間逃れた
2025年09月22日 17:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 17:47
とりあえず、ブラック下山は間逃れた
後はチャリで🚲帰るのみ
2025年09月22日 17:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/22 17:53
後はチャリで🚲帰るのみ
撮影機器:

感想

北アルに行きたいが、一般道ではもう、物足りない💦
折角なので、本谷沢から黄金平の景色を見に行こうと思い、バリエーション絡めて、大キレとジャンをトッピングしました。

平日なのに、大キレットと奥穂、ジャンは大賑わい🤣

全てのルートは予想していた時間通りに進めましたが、誤算は北穂小屋🛖でアラビアータ🍝を注文したのに、後から注文された、登山者さんに
オーダーが運ばれていく~😅
完全に忘れられていた🥲結局、40分無駄にした😭

でも嬉しいことに、北穂小屋では、6月に岳沢小屋でお話しした、富山にーやんが声かけてくれて、楽しんだ🤗

本谷沢はこの時期、以前7月に行った時よりも水量は多くなく、とても快適でした。
ずっと沢登りしているだけなので、あまり面白くないが、黄金平は感動しました。

左股分岐点で、先行者2名ペア✖️2がいたので、挨拶して先行させてもらいました。

今日は天気も良く☀️快晴、先日香川県の男性が北鎌から奥西ルートの行程で遭難したと、ニュースがあり、今日はヘリが槍から穂高まで🚁捜索していました。

先週は北アル天候不順で北鎌のバリは行くべきでは無いと思う。しかし、気持ちもわかる。
有限な時間を使い、遠くから長野に来て、またと無いチャンスを登山に注ぐ、
でも遭難したら、家族や周りの人達に迷惑掛ける。
他人事では無いので、自戒しないとー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

クロシン師範ぐんもーにん!🥷ニン…です
日帰りでこのルート!😱アヒー!

毎回当たり前みたいに際っ際なところを歩いていますがホントど凄いですな!
👴🏻ヒョゲー!

おぢさんも一度でいいからこんなルートを自在に歩いてみたいなぁ😍ヨイ!
🐦ヤメトケ!
🐤ムリダロ!
🐧メイニチニナルゾ!

一度クロシン師範とぼっち🦍大先生が歩くところ見てみたい!👀
麓から双眼鏡で!
╭( ・ㅂ・)وグッ
🐦ハ?

無事のゲザンヌ何よりです😊
お疲れ様でした!

写真のセツメーション入った頃、また見にきます
👴🏻チラリ
2025/9/23 9:42
いもよし🐦さん

万全ないもよし🐦にーやんなら、こんなルート、ヘソでお茶🍵沸かす程度と思われます🤣

Pねーさんは自分から見てもバケモノ😈ですから、自分は三流ハイカー程度ですが、何か???

穂高界隈でバリルート絡めての山行もそろそろネタ切れしてきて、大変困っています。

今年のテーマはバリルートを沢山と決めていたので、一般道ロングルートはあまりしていないので、ソロソロ🫷ロングルートしようかなと思ってきた😶‍🌫️

いもよし🐦にーやん、いつでも自分程度なら実物見れまっせ〜、レア度低いので🤭
2025/9/23 18:52
いいねいいね
1
クロシン師範…

今でもめっちゃロングだと思いまふ…🤣
👴🏻ナガイノゥ
2025/9/23 19:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら