記録ID: 8722336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
黒部源流の山々
2025年09月20日(土) 〜
2025年09月23日(火)


- GPS
- 39:10
- 距離
- 59.4km
- 登り
- 4,587m
- 下り
- 4,308m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:07
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:11
距離 5.0km
登り 339m
下り 15m
2日目
- 山行
- 12:11
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 13:58
距離 21.2km
登り 2,214m
下り 1,274m
18:20
3日目
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 11:50
距離 16.6km
登り 1,259m
下り 1,480m
17:40
4日目
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 10:40
距離 16.6km
登り 775m
下り 1,540m
11:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このコースは水場に困ることはない。鏡平山荘と水晶小屋以外では無料でおいしい水を補給できる。黒部五郎小舎では氷張る寒さでブルブル。岩苔乗越から高天原への下りの分岐が分かりづらい。大東新道の黒部本流沿いの部分は全行程右岸を行くが、高巻きに入る目印が分かりづらい。山側斜面がなだらかな部分は基本的に山側にしっかりした道がついている。目印は少ないので明るい間に通過することをお勧め。 |
その他周辺情報 | 富山駅周辺には銭湯があるようだが、歩きに疲れて行かなかった。 |
写真
感想
去年途中断念して行けなかった黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳に行きました。その三座を登り、高天原温泉に入るという、やりたい事ができた。紅葉の始まりで綺麗。登山時には良い天気で最高。しかしとてもしんどい山行でした。最終日はバスの時間似合わせるため夜中の1時に出発。ヘッドライトで高天原から薬師小屋まで4時間歩いたが、緊張した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する