1Day裏銀座百名山 鷲羽岳&水晶岳(新穂高温泉BT)


- GPS
- 17:51
- 距離
- 44.0km
- 登り
- 3,393m
- 下り
- 3,394m
コースタイム
- 山行
- 15:25
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 17:54
天候 | 3時頃まで 霧雨 以降午前中は晴れ、徐々に雲に巻かれた 気温7℃~14℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ガラガラ |
写真
ブルーシートか何かが張ってあって道間違えたかと思って覗いたら外人さんがハンモックで寝てる…英語で横を抜けてくれとか言ってたのでタープを潜り抜けた笑 真夜中に勘弁してくれ〜
感想
初めての裏銀座、日帰りロングハイクに挑戦
歩いて歩いて山また山
下山までが登山ということで時間や疲労、天候を見ながら、1.水晶岳まで、2.鷲羽岳まで、3.三俣山荘まで、などと計画変更を考えつつも結局は欲張って水晶岳まで歩いてきました
霧雨のナイトハイクから一転、星空、日の出を眺めることもできたし、午前中裏銀座周辺は快晴で山深い景色は素晴らしく、所々紅葉が始まっていて秋の気配を感じつつ気持ち良く歩けて最高でした
今回は時間を手書きで記録しながら歩いたので、当初計画したコースタイム(倍率0.7休憩含まず)と比較して
鏡平山荘 40分巻きで到着、休憩7分
くろゆりベンチ 星空撮影で停滞
双六小屋 25分巻きで到着、休憩6分
双六岳 日の出写真タイムで巻いた20分全消費してオンタイム
三俣蓮華岳 予定時刻通り登頂、山頂で写真撮って10分押し
鷲羽岳 予定オンタイムで登頂、休憩しながら水晶岳まで行けるか悩んで20分押し
水晶岳 写真撮影が捗り30分押しで登頂、写真を撮ったり山頂で居合わせた方とお話したりして休憩20分
ここまで往路50分押しで下山開始
水晶小屋 トイレに寄ったり下山身支度整えて60分押し、力汁を食べたかったが諦めた
黒部源流碑 岩苔乗越から歩き辛い下り道で更に押して70分、鷲羽岳登り返した方が良かったなーなんて
双六小屋 75分押しで到着、休憩6分
鏡平山荘 85分押しで到着、休憩7分
小池新道入口 暗くなる前に下りたいと無心で下ったけど95分押し
林道は新穂高までジョグ、日没ギリギリ、予定より75分押しで下山完了
結論
登りは0.7より巻ける
下りは0.7は無理、0.8~1.0かなあ、苦手です
山頂や稜線は写真撮るんだから休憩時間考慮する
持参 水2.5L、おにぎり4個、菓子パン、ゼリー、その他行動食兼非常食少し
購入 ポカリペットボトル500ml 600円×2
トイレ利用 双六小屋200円×2、水晶小屋300円×1
おしまい
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する