記録ID: 8730696
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
大キレット★北穂高岳〜槍ヶ岳★
2025年09月23日(火) 〜
2025年09月25日(木)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:48
- 距離
- 48.0km
- 登り
- 3,232m
- 下り
- 3,219m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:31
距離 19.6km
登り 1,908m
下り 376m
13:54
2日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 8:22
距離 8.7km
登り 1,184m
下り 1,129m
14:13
3日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:23
距離 19.6km
登り 140m
下り 1,713m
天候 | 初日:曇り時々晴れ 大キレット:夕方まで晴れ、その後強風・雨 最終日:雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前回、南岳〜北穂高岳まで歩いた時よりも、道が良くなった気がしました |
その他周辺情報 | 小梨の湯、小梨食堂 閑散期で、小梨の湯は14:00からでした |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
ちょっとアップにしたら、オレンジが濃くなったー
・・・基本的にピンボケですみません
雲海の上に南アルプス、富士山、中央アルプス、八ヶ岳などなどがぽっかりと浮かんでいて、見てて飽きない
・・・基本的にピンボケですみません
雲海の上に南アルプス、富士山、中央アルプス、八ヶ岳などなどがぽっかりと浮かんでいて、見てて飽きない
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回、前穂高〜奥穂〜北穂を歩いた時に、あまりにも天気が良くて好条件だったにも関わらず、大キレットを歩かなかったことが悔やまれて寝られなかったので行ってきました!
今回も大キレット通過の日はとっても天気が良く、行った甲斐がありました。
満足満足!
このあとはのんびりをテーマにお山に登ることにします😋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する