記録ID: 8733985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2025年09月25日(木) 〜
2025年09月26日(金)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:05
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 2,300m
- 下り
- 2,320m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:15
距離 8.1km
登り 1,397m
下り 366m
2日目
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 9:45
距離 13.2km
登り 903m
下り 1,955m
14:40
天候 | 天気は登山口から小雨が降り、稜線に出てからは、雨、風も強まり、周囲はガスって何も見えず修行のような山行でしたが、下山中の爺ヶ岳山頂で、天候が一気に回復し360度のパノラマが広がり、苦しい山行が救われました! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道は全体的に良く整備されていて雨でも登山道が川になってしまうことはなかったが、雨で石が滑りやすくなるため慎重に! |
その他周辺情報 | 熊出没(特に小屋、天場周辺)の注意喚起用看板が出ていて、テントは自粛するように記されていました。 コースの途中でも新鮮な熊と思われる大きな糞が散見されました(特に山小屋周辺、稜線)。 熊鈴やラジオなど人間の存在をアピールすることが重要です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
防寒着
ウィンドブレーカー
上着
ズボン
タオル
ハンドタオル
替え下着
替靴下
手袋
細引
磁石
スマホ充電用バッテリー
スマホ
交換用電池
ヘッドランプ
シュラフカバー
行動食
昼飯
非常食
ウェットティッシュ
エマージェンシーシート
救急セット
常備薬
地図
|
---|---|
共同装備 |
携帯ラジオ
|
感想
今回は最初から雨に祟られ、稜線では強風と霧も加わり修行のような登山になりました。
ただ、帰り、爺ヶ岳あたりから一気に晴れてレースのカーテンに包まれて何も見えなかったシーンから一気に360度の大パノラマが見えて感動的な登山になり苦労が報われました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する