0
9/24 6:20
前泊したペンションのおにぎり弁当♩
こちらのペンションは10年以上前、双六に行く予定が大雨で撤退、急遽下山後泊まったお宿。変わらず良いところでした
0
9/24 7:30
前泊したペンションのおにぎり弁当♩
こちらのペンションは10年以上前、双六に行く予定が大雨で撤退、急遽下山後泊まったお宿。変わらず良いところでした
0
9/24 7:59
槍ヶ岳が見えた!
0
9/24 8:46
槍ヶ岳が見えた!
過去2回は土砂降りの中、後は真夏の暑い中テン泊装備で登ったので、今回が1番いいコンディションで登れました♩
小池新道は歩きやすくて良い。久しぶりでも安心して登れました
0
9/24 9:35
過去2回は土砂降りの中、後は真夏の暑い中テン泊装備で登ったので、今回が1番いいコンディションで登れました♩
小池新道は歩きやすくて良い。久しぶりでも安心して登れました
熊の踊り場。だいぶ文字が薄くなったね
0
9/24 10:27
熊の踊り場。だいぶ文字が薄くなったね
美しい…!ようやくアルプスに来れて感無量。心の中で「ただいまー!」って叫びました
2
9/24 10:41
美しい…!ようやくアルプスに来れて感無量。心の中で「ただいまー!」って叫びました
鏡平山荘で休憩。
ここは本当に良い場所。いつか縦走する体力がなくなっても、ここまで登ってのんびり過ごすのも良いな
0
9/24 11:16
鏡平山荘で休憩。
ここは本当に良い場所。いつか縦走する体力がなくなっても、ここまで登ってのんびり過ごすのも良いな
0
9/24 11:16
もう冷たいものをって時期ではないかなって思ってたけど、良いお天気で暑くて
0
9/24 11:16
もう冷たいものをって時期ではないかなって思ってたけど、良いお天気で暑くて
コーヒーフロートとクリームソーダを。コーヒーフロートももちろんだけど、クリームソーダが最高でした!元気100倍になった♩
1
9/24 10:55
コーヒーフロートとクリームソーダを。コーヒーフロートももちろんだけど、クリームソーダが最高でした!元気100倍になった♩
1
9/24 12:03
0
9/24 12:06
0
9/24 12:20
懐かしい景色
1
9/24 12:38
懐かしい景色
0
9/24 17:38
充電出来るのもお湯がいただけるのもありがたい
0
9/24 18:50
充電出来るのもお湯がいただけるのもありがたい
双六小屋の夜ごはん。相変わらず豪華!
1
9/24 17:05
双六小屋の夜ごはん。相変わらず豪華!
2日目
双六小屋の朝ごはん。もりもり食べてしっかり歩くぞ。
この日は朝から雨。入山前に見た天気予報では、降り出すのはお昼前くらいからだったのに。
ここから西鎌尾根を歩く予定の方が多くて、みなさんどうするか迷ってました
1
9/25 5:03
2日目
双六小屋の朝ごはん。もりもり食べてしっかり歩くぞ。
この日は朝から雨。入山前に見た天気予報では、降り出すのはお昼前くらいからだったのに。
ここから西鎌尾根を歩く予定の方が多くて、みなさんどうするか迷ってました
このお天気だし、巻道はまだ歩いたことがなかったので巻道へ
0
9/25 6:20
このお天気だし、巻道はまだ歩いたことがなかったので巻道へ
晴れてたら紅葉綺麗なんだろな
0
9/25 6:27
晴れてたら紅葉綺麗なんだろな
0
9/25 6:33
0
9/25 6:46
三俣山荘到着!
0
9/25 8:04
三俣山荘到着!
カフェは営業前なので、ささっと進みます
0
9/25 8:01
カフェは営業前なので、ささっと進みます
晴れてたら鷲羽岳に行きたかったけど、今回は源流の碑の方へ
0
9/25 8:05
晴れてたら鷲羽岳に行きたかったけど、今回は源流の碑の方へ
0
9/25 8:16
1
9/25 8:18
2度目の源流の碑
1
9/25 8:32
2度目の源流の碑
黄葉が一際鮮やかで癒されます
0
9/25 8:32
黄葉が一際鮮やかで癒されます
1
9/25 8:43
岩苔乗越到着。夫がずっと「いわのり」って言うもんだから、だんだん岩海苔に見えてきた…
0
9/25 9:42
岩苔乗越到着。夫がずっと「いわのり」って言うもんだから、だんだん岩海苔に見えてきた…
いざ!温泉へ
0
9/25 9:45
いざ!温泉へ
真っ白な中、たまに出会う他の登山者との挨拶や会話が嬉しい。
「こんな降る予報でしたっけ?」が合言葉みたいだった笑
0
9/25 10:03
真っ白な中、たまに出会う他の登山者との挨拶や会話が嬉しい。
「こんな降る予報でしたっけ?」が合言葉みたいだった笑
0
9/25 10:06
0
9/25 10:50
途中水晶池へ。晴れてたら水晶岳が見えるんだろか
0
9/25 11:10
途中水晶池へ。晴れてたら水晶岳が見えるんだろか
この辺りで本降りに…
0
9/25 11:39
この辺りで本降りに…
0
9/25 11:54
ようやく到着!
1
9/25 11:59
ようやく到着!
0
9/25 11:59
お昼ごはんにうどんを食べて
0
9/25 12:48
お昼ごはんにうどんを食べて
外は結構降っているけど、意を決して温泉へ。途中何か所か沢を渡るところも。渡れるくらいの水量で良かった
0
9/25 13:36
外は結構降っているけど、意を決して温泉へ。途中何か所か沢を渡るところも。渡れるくらいの水量で良かった
0
9/25 13:44
橋の手前に混浴の野天、橋を渡ると男女別の温泉があります
0
9/25 14:19
橋の手前に混浴の野天、橋を渡ると男女別の温泉があります
この橋を渡るのが微妙に怖かったです 笑
0
9/25 14:18
この橋を渡るのが微妙に怖かったです 笑
雨でぬるくなっているけど、良いお湯♨
2
9/25 13:52
雨でぬるくなっているけど、良いお湯♨
こちらは混浴。
雨だったので竜晶池と夢ノ平は行かず。次は行けたら良いな
2
9/25 14:19
こちらは混浴。
雨だったので竜晶池と夢ノ平は行かず。次は行けたら良いな
高天原山荘の客室
0
9/25 15:07
高天原山荘の客室
客室はこんな感じ。壁がないところは仕切りがありました。
0
9/25 15:06
客室はこんな感じ。壁がないところは仕切りがありました。
外には雨具やザックカバーを干せるスペース、中の乾燥室には衣類や靴を入れられます。狭くて心配だったけど、どちらも火力があるので早めに乾いて回転が良かったです。
夜見に行ったらストーブに近いところに誰かのタオルがあって、心配で少し移動させたら端っこの方が黒く焦げてました…。
0
9/25 15:06
外には雨具やザックカバーを干せるスペース、中の乾燥室には衣類や靴を入れられます。狭くて心配だったけど、どちらも火力があるので早めに乾いて回転が良かったです。
夜見に行ったらストーブに近いところに誰かのタオルがあって、心配で少し移動させたら端っこの方が黒く焦げてました…。
水も豊富!もちろん飲めます
0
9/25 15:07
水も豊富!もちろん飲めます
食堂
0
9/25 15:07
食堂
自由室。いい響き。自炊はこちらでできます
0
9/26 6:40
自由室。いい響き。自炊はこちらでできます
自由室の中
0
9/26 6:40
自由室の中
ランプの灯りが素敵
1
9/25 16:52
ランプの灯りが素敵
ちょっと暗いけど。昔はどこもこんな感じだったんだろなって想いを馳せます
0
9/25 16:58
ちょっと暗いけど。昔はどこもこんな感じだったんだろなって想いを馳せます
高天原山荘の夜ごはん。ハムカツの中にはチーズが♡
1
9/25 17:06
高天原山荘の夜ごはん。ハムカツの中にはチーズが♡
夕方少し青空が!朝からずっと雨で翌日の予報も良くないってことだったので、このくらいの青空でもすごく嬉しかったです。みんな同じだったみたいで「青空だ!」って空を見上げてました
0
9/25 17:38
夕方少し青空が!朝からずっと雨で翌日の予報も良くないってことだったので、このくらいの青空でもすごく嬉しかったです。みんな同じだったみたいで「青空だ!」って空を見上げてました
3日目
高天原山荘の朝ごはん。薄暗くて良く見えなくて。みかんの横、ぶどうだと思っていたら茄子のお漬物でした笑 ごはん食べ終わった後だったのにめちゃごはんが恋しくなる味
1
9/26 5:04
3日目
高天原山荘の朝ごはん。薄暗くて良く見えなくて。みかんの横、ぶどうだと思っていたら茄子のお漬物でした笑 ごはん食べ終わった後だったのにめちゃごはんが恋しくなる味
温泉沢。いつか歩いてみたいような
0
9/26 5:47
温泉沢。いつか歩いてみたいような
大東新道。いつか歩いてみたいような…
0
9/26 5:47
大東新道。いつか歩いてみたいような…
0
9/26 5:48
のんびり過ごして雲ノ平山荘の喫茶時間に合わせてスタートです。入山前の予報では、朝には雨が上がっていたのにな
0
9/26 7:11
のんびり過ごして雲ノ平山荘の喫茶時間に合わせてスタートです。入山前の予報では、朝には雨が上がっていたのにな
0
9/26 7:14
0
9/26 7:22
1
9/26 7:55
0
9/26 8:13
1
9/26 8:17
1つ目の梯子
1
9/26 8:20
1つ目の梯子
2つ目の梯子
0
9/26 8:21
2つ目の梯子
3つ目の梯子
0
9/26 8:24
3つ目の梯子
晴れを信じて黙々と
0
9/26 8:33
晴れを信じて黙々と
晴れてたらな…とちょっと凹む
0
9/26 8:34
晴れてたらな…とちょっと凹む
1
9/26 8:37
0
9/26 8:42
おやおや?!
0
9/26 9:01
おやおや?!
おやおやおやー!
0
9/26 9:01
おやおやおやー!
わわわー!!思わず叫んでしまう
0
9/26 9:04
わわわー!!思わず叫んでしまう
青空だ!
0
9/26 9:04
青空だ!
なんと劇的な!!!一気にテンションUp!
0
9/26 9:05
なんと劇的な!!!一気にテンションUp!
やったよー!!
1
9/26 9:12
やったよー!!
うっすらと残るガスも幻想的
0
9/26 9:20
うっすらと残るガスも幻想的
0
9/26 9:21
0
9/26 9:23
1
9/26 9:24
稜線も見えて来そう
1
9/26 9:25
稜線も見えて来そう
水がたまってて歩きにくいので慎重に
0
9/26 9:38
水がたまってて歩きにくいので慎重に
水晶岳が見えてきた!
0
9/26 9:40
水晶岳が見えてきた!
こんなに一気に晴れるなんて奇跡!
1
9/26 9:49
こんなに一気に晴れるなんて奇跡!
雲ノ平山荘が見えてきた
0
9/26 9:52
雲ノ平山荘が見えてきた
ピカピカに晴れた♩
0
9/26 9:52
ピカピカに晴れた♩
陽が射すと紅葉も一気に輝きだす♩
0
9/26 9:59
陽が射すと紅葉も一気に輝きだす♩
来て良かった…
1
9/26 10:02
来て良かった…
0
9/26 10:04
1
9/26 10:06
外でレインウェアを乾かしつつ、ちょっと早いけどお昼ごはん♩
1
9/26 10:22
外でレインウェアを乾かしつつ、ちょっと早いけどお昼ごはん♩
1
9/26 11:06
1
9/26 10:19
チキンムアンバはなかったので、今回も台湾風チキンライス♩
2
9/26 10:30
チキンムアンバはなかったので、今回も台湾風チキンライス♩
と、雲ノ平バーガー♩じっくり火が通って甘いたまねぎとジューシーなパティがたまらない♡
バンズが三浦にある「充麦」さんのものなのも嬉しい!
冷凍して運んで、翌日出そうな数を予想して解凍しているのだとか。
2
9/26 10:55
と、雲ノ平バーガー♩じっくり火が通って甘いたまねぎとジューシーなパティがたまらない♡
バンズが三浦にある「充麦」さんのものなのも嬉しい!
冷凍して運んで、翌日出そうな数を予想して解凍しているのだとか。
0
9/26 11:10
可愛いマッチ。マッチは普段使わないので写真だけ。マスキングテープをおみやげに
0
9/26 11:09
可愛いマッチ。マッチは普段使わないので写真だけ。マスキングテープをおみやげに
次は泊まってみたい
1
9/26 11:21
次は泊まってみたい
1
9/26 11:20
1
9/26 11:21
1
9/26 11:22
さあ次は薬師沢へ
0
9/26 11:24
さあ次は薬師沢へ
去り難い景色
0
9/26 11:30
去り難い景色
1
9/26 11:30
1
9/26 11:31
1
9/26 11:31
何度も振り返ってしまう
0
9/26 11:31
何度も振り返ってしまう
1
9/26 11:39
赤牛岳!今回登るつもりだったけど、あまり歩けなかった今年は難しいかなってことで来年のお楽しみに
1
9/26 11:45
赤牛岳!今回登るつもりだったけど、あまり歩けなかった今年は難しいかなってことで来年のお楽しみに
薬師岳もでっかく見えてきた
1
9/26 11:47
薬師岳もでっかく見えてきた
0
9/26 11:54
槍ヶ岳が見えた!
0
9/26 11:58
槍ヶ岳が見えた!
0
9/26 12:08
こんな感じの道。急で滑りやすいので気を遣いながら下ります
0
9/26 12:47
こんな感じの道。急で滑りやすいので気を遣いながら下ります
登って来る人もきつそうだった。
「キッツイですねー笑。お気をつけて」とお互いを思いやるようなやりとりが嬉しい、きついけど優しさを感じられる道でした
0
9/26 12:56
登って来る人もきつそうだった。
「キッツイですねー笑。お気をつけて」とお互いを思いやるようなやりとりが嬉しい、きついけど優しさを感じられる道でした
0
9/26 13:46
ようやく下りきった!
0
9/26 13:53
ようやく下りきった!
長い梯子。ふにゃっとしてて下ってて不思議な感じでした
1
9/26 13:55
長い梯子。ふにゃっとしてて下ってて不思議な感じでした
よく見かける看板。ようやく見れた!
1
9/26 13:56
よく見かける看板。ようやく見れた!
0
9/26 13:56
0
9/26 13:56
0
9/26 13:58
増水時と平水時で道が違います
0
9/26 13:59
増水時と平水時で道が違います
橋を渡り切ったらこの日のゴール♩思わず「着いたー!」って言ってしまった
0
9/26 14:03
橋を渡り切ったらこの日のゴール♩思わず「着いたー!」って言ってしまった
0
9/27 6:07
0
9/27 6:07
0
9/26 19:23
客室へ
0
9/27 5:51
客室へ
0
9/26 14:15
こちらは更衣室
0
9/26 15:36
こちらは更衣室
食堂
0
9/26 14:40
食堂
食堂横の本棚
0
9/27 5:20
食堂横の本棚
自炊はこちらで。こちらも水が豊富、冷たくておいしいです♩
0
9/26 14:40
自炊はこちらで。こちらも水が豊富、冷たくておいしいです♩
乾燥室
0
9/27 5:50
乾燥室
タンパク質補給
0
9/26 14:46
タンパク質補給
おいしいおやつ♩
1
9/26 14:48
おいしいおやつ♩
綺麗
0
9/26 15:04
綺麗
あそこの小さな沢の流れから小屋へ水を引いているらしい
0
9/26 15:06
あそこの小さな沢の流れから小屋へ水を引いているらしい
0
9/26 15:27
気持ちの良いテラス
0
9/26 15:28
気持ちの良いテラス
手作りのモルック。絵が可愛い!
0
9/26 15:29
手作りのモルック。絵が可愛い!
このやまねの絵が本当に可愛くて、グッズ化されたらいいのに
0
9/26 15:29
このやまねの絵が本当に可愛くて、グッズ化されたらいいのに
1
9/26 14:40
傾きっぷりはこんな感じ。歩いていて「おっとっと」ってなります笑
0
9/26 16:43
傾きっぷりはこんな感じ。歩いていて「おっとっと」ってなります笑
0
9/26 16:43
窓枠にも隙間が!
0
9/26 16:43
窓枠にも隙間が!
0
9/27 5:50
階段もだんだん傾斜が増しているのだとか
0
9/26 16:47
階段もだんだん傾斜が増しているのだとか
やまとけいこさん、気さくで素敵な方でした!
「黒部源流 山小屋暮らし」は持っているので「山小屋料理人」のサイン本を買いました
0
9/26 16:45
やまとけいこさん、気さくで素敵な方でした!
「黒部源流 山小屋暮らし」は持っているので「山小屋料理人」のサイン本を買いました
この山行中出会った複数の方に「薬師沢小屋のごはんはおいしいよ」って聞いていたのでわくわく
0
9/26 16:46
この山行中出会った複数の方に「薬師沢小屋のごはんはおいしいよ」って聞いていたのでわくわく
薬師沢小屋の夜ごはん。メインは豚の角煮。柔らかくておいしい〜
0
9/26 17:06
薬師沢小屋の夜ごはん。メインは豚の角煮。柔らかくておいしい〜
昆布締め。もうすぐ小屋閉めの時期で食材が余るから、いつもより量が多いらしい(他の宿泊者談)
0
9/26 17:06
昆布締め。もうすぐ小屋閉めの時期で食材が余るから、いつもより量が多いらしい(他の宿泊者談)
煮物。山奥でこんなおいしいごはんが食べられるなんて。
あ、高天原も薬師沢も、米と水が良いからごはん自体もめちゃおいしかったです♩
0
9/26 17:06
煮物。山奥でこんなおいしいごはんが食べられるなんて。
あ、高天原も薬師沢も、米と水が良いからごはん自体もめちゃおいしかったです♩
テラスから見た夜空
0
9/26 19:12
テラスから見た夜空
0
9/26 19:19
薬師沢小屋の朝ごはん
0
9/27 5:05
薬師沢小屋の朝ごはん
4日目最終日。朝から良いお天気♩途中霜が降りてました
1
9/27 6:14
4日目最終日。朝から良いお天気♩途中霜が降りてました
1
9/27 6:14
1
9/27 6:18
0
9/27 6:19
朝日!
0
9/27 6:33
朝日!
0
9/27 6:35
0
9/27 6:37
0
9/27 6:45
0
9/27 6:50
0
9/27 6:52
0
9/27 6:53
朝日に照らされる黄葉がまぶしい!
0
9/27 6:53
朝日に照らされる黄葉がまぶしい!
こんなに素敵な道だなんて知らなかったよ。ささっと太郎平へって思っていたけど、なかなか足が進まなくて困りました
0
9/27 7:02
こんなに素敵な道だなんて知らなかったよ。ささっと太郎平へって思っていたけど、なかなか足が進まなくて困りました
0
9/27 7:02
0
9/27 7:04
1
9/27 7:04
0
9/27 7:07
0
9/27 7:09
0
9/27 7:19
0
9/27 7:31
0
9/27 7:34
手前の丸太橋は増水時に使うみたい。増水時こそ怖そう笑
0
9/27 7:41
手前の丸太橋は増水時に使うみたい。増水時こそ怖そう笑
0
9/27 7:56
0
9/27 8:01
夏が暑かったからどうなるかと思っていたけど、葉っぱは綺麗なまま。今年の紅葉は期待大♩
0
9/27 8:03
夏が暑かったからどうなるかと思っていたけど、葉っぱは綺麗なまま。今年の紅葉は期待大♩
0
9/27 8:04
薬師岳!美しい…。ガスガスの中登ったから、次はこんな晴天の時に登りたいな
0
9/27 8:05
薬師岳!美しい…。ガスガスの中登ったから、次はこんな晴天の時に登りたいな
空もすっかり秋
1
9/27 8:17
空もすっかり秋
太郎平小屋が見えてきた
0
9/27 8:18
太郎平小屋が見えてきた
0
9/27 8:21
着いた!
0
9/27 8:30
着いた!
人も少なくてとても静か。のんびりお昼寝したくなる
1
9/27 8:31
人も少なくてとても静か。のんびりお昼寝したくなる
まだ早いけどお昼ごはん。薬師沢小屋のちまき弁当。
これまたおいしくて食べやすくて良い!
ここでしっかり食べて、折立までの下りは行動食は食べません(熊怖い…)
あ、太郎平小屋でレトルトのネパールカレーを買いました♩
本にレトルトカレーに、だんだん重くなるザックの不思議
2
9/27 8:39
まだ早いけどお昼ごはん。薬師沢小屋のちまき弁当。
これまたおいしくて食べやすくて良い!
ここでしっかり食べて、折立までの下りは行動食は食べません(熊怖い…)
あ、太郎平小屋でレトルトのネパールカレーを買いました♩
本にレトルトカレーに、だんだん重くなるザックの不思議
相変わらずメルヘンな道。
ここの印象が強すぎて、樹林帯の急な道をすっかり忘れて、毎回「こんな急だったっけ…?」ってなります
0
9/27 9:09
相変わらずメルヘンな道。
ここの印象が強すぎて、樹林帯の急な道をすっかり忘れて、毎回「こんな急だったっけ…?」ってなります
剱岳もとっても凛々しい
0
9/27 9:34
剱岳もとっても凛々しい
大日岳や奥大日に続く稜線かな。次はここを歩くんだい♩
0
9/27 9:37
大日岳や奥大日に続く稜線かな。次はここを歩くんだい♩
0
9/27 9:39
0
9/27 10:16
0
9/27 10:26
0
9/27 10:27
0
9/27 10:28
0
9/27 10:35
んちゃ!おひさしぶり!
0
9/27 10:57
んちゃ!おひさしぶり!
怖い怖い…。途中すれ違った方に「下の方で茂みがガサガサしてたので気を付けて」って教えてもらいました。ひぃ。
0
9/27 10:57
怖い怖い…。途中すれ違った方に「下の方で茂みがガサガサしてたので気を付けて」って教えてもらいました。ひぃ。
0
9/27 11:17
無事下山〜!
0
9/27 11:36
無事下山〜!
0
9/27 11:51
バスで一気に富山駅へ。ありがたい
0
バスで一気に富山駅へ。ありがたい
2度目のお昼。人気の富山ブラックラーメン店らしい。
時間が時間なので空いてました。ラッキー
0
9/27 14:44
2度目のお昼。人気の富山ブラックラーメン店らしい。
時間が時間なので空いてました。ラッキー
おいしい!見た目ほどしょっぱくもなくて良い!
2
9/27 14:27
おいしい!見た目ほどしょっぱくもなくて良い!
この日はビジホに後泊。どこのお店も混んでいたので、焼肉弁当をテイクアウト♩これで1200円はありがたい
1
9/27 17:58
この日はビジホに後泊。どこのお店も混んでいたので、焼肉弁当をテイクアウト♩これで1200円はありがたい
翌日開店前に並んで、お寿司を食べて帰りました♩
1
9/28 11:06
翌日開店前に並んで、お寿司を食べて帰りました♩
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する