記録ID: 8739360
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:33
距離 10.4km
登り 1,263m
下り 1,263m
12:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
戸台パークまでは、小黒川PAから40分ぐらい 戸台パークから北沢峠はバスで55分 戸台パークの駐車場は広くて0時半頃で40%、バスが出発した5時30分頃で60~70%程度 ただ、バス出発時には乗車券購入と乗車に長蛇の列 その為、0時半頃でも乗車券購入と乗車の順番待ちにたくさんの置物。そこで私もポールとザックを列に追加。お陰で4台目のバスに乗車できた。 でも、そこまでしなくても、バスはどんどん出ていたので、普通にしていても少し乗車が遅くなる程度だったのかと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口から駒津峰 木の根と石の段差の大きな所もある急登 ・駒津峰から甲斐駒ケ岳の取り付き 鎖などもある岩稜 ・甲斐駒ケ岳の取り付きから山頂 ザレザレで滑り易い急登 ・駒津峰から仙水峠 木の根と石の段差の大きな所もある急な下り ・仙水峠から仙水小屋 あまり大きくない岩のガレ ・仙水小屋から長衛小屋 木の根と石の下り |
その他周辺情報 | 入浴 仙水荘800円 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
富士山・北岳・間ノ岳・穂高岳・槍ヶ岳など南北アルプスな八ヶ岳などが一望できた素晴らしい山行でした
下山後、風呂に入り、明治亭のカツ丼を食べてゆっくりと楽しんだ1日でした
土曜日だったため、人が多くすれ違いに思いの外時間がかかったので、土日に行かれる場合は少し余裕を持ったスケジュールがお勧め。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する