記録ID: 8753462
全員に公開
ハイキング
飯豊山
頼母木小屋でジンギスカンと鍋
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:10
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,911m
- 下り
- 1,901m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:47
距離 6.0km
登り 1,427m
下り 217m
天候 | 1日目曇り、2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸森尾根、梶川尾根ともに急です 心折れそうでした |
その他周辺情報 | 梅花皮荘 お湯がぬるいので300円 |
写真
感想
頼母木小屋でジンギスカンと鍋をやりたいというわがままを聞いてくれた仲間に感謝
旨いものを喰らい、酒を浴びる
本能のままに過ごした2日間、良かったです
再来週予定の飯豊山連峰主稜線縦走の前哨戦
水場エスケープルート、寒さ対策装備の確認
水場の状況
夫婦清水◯、頼母木小屋◎、門内小屋◎、五郎清水◎
装備覚書
グローブ必須、バラクラバ欲しい、カッパ着れば夏用シェラフでも行けそう、ジンギスカンと鍋は無理、酒はウィスキーか?
エスケープルート
目くそ鼻くそだが、梶川尾根のほうが良さそう
良い天気に肉・酒・紅葉とすばらしい山行でした
飲み過ぎと寝不足で鍋の時間に起きれなかったのが唯一の心残り。シメのラーメンだけでも食べれて良かった
丸森・梶川の登りは凶悪ですが、そのおかげで静かな北飯豊があるのかもですね
丸森峰の急登、応えました。ジンギスカンと鍋で次の日、門内岳まで行くことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する