記録ID: 8769403
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平・畚岳☆きつね色の湿原とオレンジの羊のパッチワーク🍁🍂
2025年10月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 347m
- 下り
- 336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:30
距離 8.9km
登り 347m
下り 336m
12:32
ゴール地点
天候 | 快晴なれど風強し🌬 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから徒歩3分で公共トイレがあります! |
コース状況/ 危険箇所等 |
八幡平は石畳や木道が大部分、八幡平から畚岳までは舗装道、裏岩手縦走路は通常の登山道です* |
その他周辺情報 | らんぷ https://www.lamp-hachimantai.com/ 肉料理なんでも美味しい(^^♪ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回乳頭山後、隊長がまさかのぎっくり腰😅 これが結構長引き シルバーウィーク予定していた大朝日岳は来年に先送りになりました😔 でも何とか徐々に回復したので リハビリ登山で八幡平へ出かけました🎵
澄み切った青空で暑くもなく丁度いい登山日和。裏岩手登山道や三ツ石山狙いの登山客がかなり入山していました*この時期の八幡平は来た記憶がありませんでしたが、天気が良く、湿原一面ががとても綺麗な草紅葉に変わっていました。黄金色orキツネ色の湿原に群青色の池塘や八幡沼のコントラストに目が奪われました🥰
八幡平の周回コースを楽しんでから1km道路歩きし、畚岳へ。ここは裏岩手縦走路の入口。入口付近には多くの車が駐車し、裏岩手縦走路の紅葉ハイカーさんに何組もスライドしました。畚岳登山口分岐からほんの少し縦走路を進むと、期待以上のオレンジの紅葉が広がっていました😆🍁
緑の笹原に点在するミネカエデなどの紅葉が畚岳の上から見るとまるでオレンジ色の羊が動き回っているようです🐑🍁今年もオレンジの羊のパッチワークを見て秋の訪れを感じることができました🥰🍁🍂
ご覧頂いてアリガトウゴザイマス(✿╹◡╹)ノ
✿chiho1212&お守リーズ✿
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人