ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8769911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

紅葉🍁大キレット&槍ヶ岳

2025年10月02日(木) 〜 2025年10月04日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
20:16
距離
43.0km
登り
2,435m
下り
2,448m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:55
休憩
1:03
合計
8:58
距離 18.4km 登り 1,396m 下り 37m
6:44
6:45
6
6:51
29
7:20
7:29
4
7:33
35
8:08
8:15
2
8:17
8:18
12
8:30
8:31
65
9:36
0
9:36
35
10:11
9
10:20
8
10:28
10:29
27
10:56
11:08
29
11:37
32
12:09
12:28
65
13:33
13:43
14
13:57
25
14:22
14:24
5
14:29
23
14:52
47
2日目
山行
7:01
休憩
2:06
合計
9:07
距離 6.7km 登り 988m 下り 777m
6:33
52
7:25
7:33
20
7:53
8:11
11
8:22
8:52
7
8:59
9:00
20
9:20
9:21
36
9:57
9:58
50
10:48
25
11:13
11:14
6
11:20
11:55
50
12:45
12:50
30
13:20
13:29
42
14:11
14:28
57
15:25
7
15:32
5
15:37
3
15:40
3日目
山行
6:25
休憩
0:55
合計
7:20
距離 18.0km 登り 50m 下り 1,634m
6:17
0
6:17
6:18
1
6:19
6:20
4
6:24
6:25
5
7:53
4
7:57
7:58
5
8:03
8:21
25
8:46
11
8:57
8:58
30
9:28
33
10:01
12
10:13
34
10:47
14
11:01
11:28
5
11:33
11:35
37
12:12
4
12:16
12:17
4
12:21
33
12:54
12:55
6
13:01
13:02
30
13:32
5
13:37
ゴール地点
天候 10/2(木)晴れのち曇り、無風、10℃
10/3(金)晴れのち曇り、無風、10℃
10/4(土)雨、無風、4℃
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
都内→松本駅:特急あずさ
松本駅→さわんどバス停:車
さわんどバス停→上高地:バス(2800円/往復)

◾️さわんどバス停
https://www.kamikochi.or.jp/enjoy/public_facilities/2498/

◾️上高地
https://www.kamikochi.or.jp
コース状況/
危険箇所等
◽️東鎌尾根は紅葉して最高の稜線漫歩
◽️槍ヶ岳は登りと下りが別ルートになっており,運良く登山客がおらず頂上貸切
◽️大キレットは南岳小屋からの南下は鞍部を過ぎてから長谷川ピークと飛騨泣きを含め数箇所スリルのあるポイントあり。えげつないところに金属のステップがあったりする😅。鹿島槍ヶ岳の八つ峰キレットと比較すると格段に難易度高し
その他周辺情報 ◽️信州酒場 山里
https://nbwp700.gorp.jp

◽️ヒュッテ大槍
https://www.enzanso.co.jp/hutte-ooyari
夕食にワインが出ます

◽️北穂高小屋
https://www.kitaho.co.jp/booking
富士山を除くと日本一標高の高い場所にある山小屋

◽️嘉門次小屋
https://kamonjigoya.jp
イワナ塩焼き1500円

◽️白骨温泉公共野天風呂
https://www.go-nagano.net/hot-springs-and-relaxation/id20868#anchor02
700円/大人

◽️レストラン ポエム
https://s.tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20002689/dtlmenu/?photo=1
ハンバーグ&エビフライ定食1450円
予約できる山小屋
横尾山荘
10/2-3の天気は午前中何とかなりそう
10/2-3の天気は午前中何とかなりそう
テンクラも同様
まずは前日夜の夕食は松本駅そばのここ、山里
2025年10月01日 19:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 19:30
まずは前日夜の夕食は松本駅そばのここ、山里
馬肉と塩尻の地酒「narai β」で舌鼓。メロンのような香りが馬肉と合う
2025年10月01日 19:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/1 19:54
馬肉と塩尻の地酒「narai β」で舌鼓。メロンのような香りが馬肉と合う
おはようございます😃。さわんど駐車場に0530到着
2025年10月02日 05:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 5:33
おはようございます😃。さわんど駐車場に0530到着
バスのチケット売り場に50人ぐらい並んでます
2025年10月02日 05:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 5:37
バスのチケット売り場に50人ぐらい並んでます
6時発の始発バスに乗り30分程度で上高地到着
2025年10月02日 06:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/2 6:37
6時発の始発バスに乗り30分程度で上高地到着
山行開始!二人とも岩稜帯用のお気に入りブーツ
2025年10月02日 06:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 6:34
山行開始!二人とも岩稜帯用のお気に入りブーツ
さアスタート
2025年10月02日 06:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/2 6:43
さアスタート
コンパクトにパッキング
310sato より50%重い!
2025年10月02日 06:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/2 6:43
コンパクトにパッキング
310sato より50%重い!
今日も良い天気
2025年10月02日 06:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/2 6:44
今日も良い天気
河童橋到着!
2025年10月02日 06:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 6:45
河童橋到着!
この辺は猿が多く、道端で毛繕いしてたりします
2025年10月02日 07:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 7:16
この辺は猿が多く、道端で毛繕いしてたりします
穂高奥宮通過。帰りに奥にある嘉門次小屋でイワナ定食を食べよう
2025年10月02日 07:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 7:20
穂高奥宮通過。帰りに奥にある嘉門次小屋でイワナ定食を食べよう
昔は無かった
2025年10月02日 08:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/2 8:01
昔は無かった
ここのトイレのチップはpaypay支払い可能
2025年10月02日 08:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 8:09
ここのトイレのチップはpaypay支払い可能
徳澤園前のテン場。おしゃれなノースフェイスのテントがあります
2025年10月02日 08:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 8:17
徳澤園前のテン場。おしゃれなノースフェイスのテントがあります
帰りに寄ろう
2025年10月02日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/2 8:18
帰りに寄ろう
梓川の護岸工事。岩を手で積み上げてくれてます。知らなかった。ありがたい。
2025年10月02日 09:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 9:05
梓川の護岸工事。岩を手で積み上げてくれてます。知らなかった。ありがたい。
横尾前で登山客の安全チェック中
2025年10月02日 09:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 9:09
横尾前で登山客の安全チェック中
2時間で横尾到着!
2025年10月02日 09:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 9:09
2時間で横尾到着!
持ってきたパン一式。少し多かった😁
2025年10月02日 09:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 9:13
持ってきたパン一式。少し多かった😁
帰りはこちらから下山してくる予定
2025年10月02日 09:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 9:33
帰りはこちらから下山してくる予定
槍ヶ岳に向かいます
2025年10月02日 10:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 10:21
槍ヶ岳に向かいます
水力発電所?可愛い😍
2025年10月02日 10:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 10:48
水力発電所?可愛い😍
槍沢ロッジで小休止。ネパールカレー2000円?結構するね
2025年10月02日 10:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 10:56
槍沢ロッジで小休止。ネパールカレー2000円?結構するね
槍ヶ岳まであと5.9km
2025年10月02日 11:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 11:08
槍ヶ岳まであと5.9km
ババ平到着
2025年10月02日 11:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 11:39
ババ平到着
亀甲型のNEMO発見。すごく綺麗に張ってる
2025年10月02日 11:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 11:40
亀甲型のNEMO発見。すごく綺麗に張ってる
デカいキノコ🍄‍🟫1
2025年10月02日 11:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 11:41
デカいキノコ🍄‍🟫1
ここから徐々に急登に
2025年10月02日 12:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 12:04
ここから徐々に急登に
水俣乗越方面に向かって尾根に出ます
2025年10月02日 12:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 12:09
水俣乗越方面に向かって尾根に出ます
紅葉が最高😊
2025年10月02日 12:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/2 12:36
紅葉が最高😊
いいですねー
2025年10月02日 12:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/2 12:37
いいですねー
この急登を登れば
2025年10月02日 13:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 13:39
この急登を登れば
今回は紅葉🍁は考えて無かったんですが…
2025年10月02日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/2 13:49
今回は紅葉🍁は考えて無かったんですが…
2025年10月02日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/2 13:49
東鎌尾根!
2025年10月02日 13:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/2 13:53
東鎌尾根!
デカいキノコ🍄‍🟫2
2025年10月02日 13:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/2 13:54
デカいキノコ🍄‍🟫2
最高
2025年10月02日 14:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/2 14:04
最高
まったりとしました
2025年10月02日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/2 14:05
まったりとしました
紅葉の稜線漫歩🍁
2025年10月02日 14:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/2 14:06
紅葉の稜線漫歩🍁
時々階段や鎖場あり
2025年10月02日 14:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 14:19
時々階段や鎖場あり
おお!槍ヶ岳が見えました!
2025年10月02日 14:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/2 14:58
おお!槍ヶ岳が見えました!
今日の宿まであと200m
2025年10月02日 15:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 15:27
今日の宿まであと200m
ヒュッテ大槍到着!気温10℃
2025年10月02日 15:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 15:41
ヒュッテ大槍到着!気温10℃
中はすごく綺麗
2025年10月02日 15:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/2 15:52
中はすごく綺麗
今日の寝床。二人分のスペースを1人で使わせていただけました
2025年10月02日 15:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 15:53
今日の寝床。二人分のスペースを1人で使わせていただけました
乾燥室がすごくすぐ乾く👍
2025年10月02日 16:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 16:23
乾燥室がすごくすぐ乾く👍
今日の夕食メニューはチキングリル
2025年10月02日 16:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/2 16:47
今日の夕食メニューはチキングリル
ドリンクはこれ。ハーフアンドハーフの生ビールにもびっくりだが、ワインボトルが1800円!!
2025年10月02日 16:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/2 16:47
ドリンクはこれ。ハーフアンドハーフの生ビールにもびっくりだが、ワインボトルが1800円!!
まずはハーフアンドハーフの生ビール
2025年10月02日 16:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 16:52
まずはハーフアンドハーフの生ビール
ワイン🍷を目の前で笑み
2025年10月02日 17:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/2 17:35
ワイン🍷を目の前で笑み
夕食ではワインボトル🍷
2025年10月02日 17:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 17:35
夕食ではワインボトル🍷
コーヒーコーナー。500円で飲み放題
2025年10月02日 19:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/2 19:03
コーヒーコーナー。500円で飲み放題
おはようございます。5時に朝食
2025年10月03日 05:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 5:02
おはようございます。5時に朝食
常念岳の向こうから日の出の時間です!
2025年10月03日 05:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/3 5:29
常念岳の向こうから日の出の時間です!
いいね👍
2025年10月03日 05:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/3 5:50
いいね👍
体調不良の310satoさん、大丈夫?
2025年10月03日 05:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/3 5:54
体調不良の310satoさん、大丈夫?
モルゲンyash
2025年10月03日 05:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/3 5:56
モルゲンyash
常念岳からのご来光☀️
2025年10月03日 05:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 5:58
常念岳からのご来光☀️
槍ヶ岳に向けて出発
2025年10月03日 06:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 6:32
槍ヶ岳に向けて出発
こんな場所を超えて
2025年10月03日 07:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 7:07
こんな場所を超えて
振り返ると結構な細尾根。右下に見えるのは殺生ヒュッテ
2025年10月03日 07:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 7:10
振り返ると結構な細尾根。右下に見えるのは殺生ヒュッテ
快調
2025年10月03日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/3 7:13
快調
槍ヶ岳山荘にザックをデポして
2025年10月03日 07:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 7:27
槍ヶ岳山荘にザックをデポして
槍ヶ岳へ
2025年10月03日 07:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 7:32
槍ヶ岳へ
こんな風に一方通行
2025年10月03日 07:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 7:37
こんな風に一方通行
こんな場所もあり
2025年10月03日 07:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 7:39
こんな場所もあり
ワイド感あり
笠ケ岳
2025年10月03日 07:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/3 7:41
ワイド感あり
笠ケ岳
何を思うか?
2025年10月03日 07:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/3 7:47
何を思うか?
ハシゴの連続
2025年10月03日 07:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 7:51
ハシゴの連続
最後のハシゴを登れば
2025年10月03日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/3 7:52
最後のハシゴを登れば
山頂ですよ
2025年10月03日 07:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/3 7:53
山頂ですよ
84座目おめでとう
2025年10月03日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/3 7:54
84座目おめでとう
槍の頂上
ここまではサクッと山頂
310sato は4回目
2025年10月03日 07:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/3 7:55
槍の頂上
ここまではサクッと山頂
310sato は4回目
下に見えるのが小槍のはず
2025年10月03日 07:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 7:58
下に見えるのが小槍のはず
笠ヶ岳方面も絶景
2025年10月03日 07:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 7:58
笠ヶ岳方面も絶景
常念岳方面も絶景。真ん中の紅葉した尾根は昨日歩いてきた東鎌尾根🍁
2025年10月03日 08:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 8:00
常念岳方面も絶景。真ん中の紅葉した尾根は昨日歩いてきた東鎌尾根🍁
次があるのでおりますかね
2025年10月03日 08:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 8:02
次があるのでおりますかね
槍ヶ岳山荘で少しエネルギー補給。ランチメニューは11時から
2025年10月03日 08:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 8:20
槍ヶ岳山荘で少しエネルギー補給。ランチメニューは11時から
中はこんな感じ
2025年10月03日 08:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 8:21
中はこんな感じ
南岳方面に向かいます
2025年10月03日 08:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 8:56
南岳方面に向かいます
まずは大喰岳
310satoのお目当て1
2025年10月03日 09:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 9:19
まずは大喰岳
310satoのお目当て1
こんなハシゴを登って
2025年10月03日 09:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 9:50
こんなハシゴを登って
振り返って歩いてきた道程。槍ヶ岳がまだ見えてます
2025年10月03日 09:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 9:52
振り返って歩いてきた道程。槍ヶ岳がまだ見えてます
続いて中岳
310satoお目当て2
これで日本3,000m峰達成!🎊
2025年10月03日 09:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/3 9:57
続いて中岳
310satoお目当て2
これで日本3,000m峰達成!🎊
南岳は意外と遠い
2025年10月03日 09:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/3 9:59
南岳は意外と遠い
お?北穂高小屋が見えた!あそこまで行くのか。。。
2025年10月03日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 10:52
お?北穂高小屋が見えた!あそこまで行くのか。。。
ズーム!すごいところに建てたもんだ
2025年10月03日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/3 10:52
ズーム!すごいところに建てたもんだ
南岳登頂
2025年10月03日 11:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 11:12
南岳登頂
南岳小屋で少し休憩
2025年10月03日 11:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 11:17
南岳小屋で少し休憩
何食べるかな
2025年10月03日 11:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 11:20
何食べるかな
メニューはいろいろあるけど米を炊いてないだと。。。
2025年10月03日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 11:22
メニューはいろいろあるけど米を炊いてないだと。。。
仕方なく冷凍のきつねうどん1500円。。。
2025年10月03日 11:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 11:32
仕方なく冷凍のきつねうどん1500円。。。
今日のラスボス大キレットへ
2025年10月03日 11:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 11:57
今日のラスボス大キレットへ
まずは標高300mを一気に下ります
2025年10月03日 11:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 11:58
まずは標高300mを一気に下ります
向かうは北穂高岳。なんか圧倒的存在感
2025年10月03日 12:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 12:03
向かうは北穂高岳。なんか圧倒的存在感
こんなハシゴを降り
2025年10月03日 12:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 12:18
こんなハシゴを降り
正面に紅葉した大キレット🍁
2025年10月03日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 12:27
正面に紅葉した大キレット🍁
鞍部まで降りてきました。本番はここから
2025年10月03日 12:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 12:42
鞍部まで降りてきました。本番はここから
まずは長谷川ピーク
2025年10月03日 13:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 13:16
まずは長谷川ピーク
写真では高度感わからん!滑ったら3-400m落ちる
2025年10月03日 13:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/3 13:17
写真では高度感わからん!滑ったら3-400m落ちる
長谷川ピーク後のステップ。えげつないところにステップがある
2025年10月03日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/3 13:19
長谷川ピーク後のステップ。えげつないところにステップがある
この高度感半端ない
2025年10月03日 13:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 13:22
この高度感半端ない
この鎖の太さは女性の腕ぐらいある。
それだけ重要な鎖。なぜなら足元は確実なステップがないので気が抜けない
2025年10月03日 13:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/3 13:24
この鎖の太さは女性の腕ぐらいある。
それだけ重要な鎖。なぜなら足元は確実なステップがないので気が抜けない
これ下ります!
2025年10月03日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/3 13:27
これ下ります!
独り言:あれを登るのか。。。🤣
2025年10月03日 13:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 13:31
独り言:あれを登るのか。。。🤣
こんなところに木製のブリッジ
2025年10月03日 13:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 13:39
こんなところに木製のブリッジ
A沢のコル到着。ここで小休止
2025年10月03日 14:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 14:08
A沢のコル到着。ここで小休止
コーヒーでリラックス。
なかなか大キレットでコーヒー沸かす人いないかも。
2025年10月03日 13:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 13:51
コーヒーでリラックス。
なかなか大キレットでコーヒー沸かす人いないかも。
最後の登り。ここを200m登ります
2025年10月03日 14:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 14:08
最後の登り。ここを200m登ります
振り返れば紅葉した大キレットが!
2025年10月03日 14:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/3 14:14
振り返れば紅葉した大キレットが!
ここの鎖も太い!
2025年10月03日 14:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 14:18
ここの鎖も太い!
飛騨泣きがここ
2025年10月03日 14:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/3 14:35
飛騨泣きがここ
なんとかクリア
2025年10月03日 14:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 14:38
なんとかクリア
ワイド感。鎖ないと困難だった
2025年10月03日 14:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/3 14:41
ワイド感。鎖ないと困難だった
ここのステップ高度感抜群
2025年10月03日 14:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 14:42
ここのステップ高度感抜群
北穂高小屋から、もう少しだから頑張れ!との声援を受けて最後の一踏ん張り。お声かけありがとう😭。でもね、見えてるから分かってるの。。。
2025年10月03日 15:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 15:30
北穂高小屋から、もう少しだから頑張れ!との声援を受けて最後の一踏ん張り。お声かけありがとう😭。でもね、見えてるから分かってるの。。。
北穂高小屋到着!
2025年10月03日 15:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 15:33
北穂高小屋到着!
先に北穂高岳登頂。明日は雨だろうからね
2025年10月03日 15:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 15:38
先に北穂高岳登頂。明日は雨だろうからね
大キレット走破の乾杯🍻しかし景色が。。。
2025年10月03日 15:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 15:52
大キレット走破の乾杯🍻しかし景色が。。。
そうこうしてると晴れてきて下に涸沢が見える!
2025年10月03日 16:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/3 16:05
そうこうしてると晴れてきて下に涸沢が見える!
今日の部屋はここ
2025年10月03日 16:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 16:19
今日の部屋はここ
夕食前に槍ヶ岳が姿を見せてくれました
2025年10月03日 17:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 17:47
夕食前に槍ヶ岳が姿を見せてくれました
夕食は生姜焼き。しかし狭い。。。
2025年10月03日 17:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 17:51
夕食は生姜焼き。しかし狭い。。。
明日はあいにく朝から雨模様
明日はあいにく朝から雨模様
てんくらも同じ
19時消灯で0430起床。よく寝た
2025年10月04日 05:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 5:05
19時消灯で0430起床。よく寝た
北穂高岳からの下りは雨の岩場。注意が必要
2025年10月04日 07:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 7:02
北穂高岳からの下りは雨の岩場。注意が必要
珍しくずぶ濡れのyashさん
2025年10月04日 07:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/4 7:15
珍しくずぶ濡れのyashさん
紅葉が綺麗だがあと何日持つか。。。
2025年10月04日 07:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 7:44
紅葉が綺麗だがあと何日持つか。。。
涸沢が見えてきた
2025年10月04日 07:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 7:51
涸沢が見えてきた
テントは100張り以上
2025年10月04日 07:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 7:51
テントは100張り以上
レンタルテント。ハロウィンが可愛い
2025年10月04日 07:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 7:57
レンタルテント。ハロウィンが可愛い
野営場受付。コンパネレンタルは500円/泊
2025年10月04日 07:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 7:59
野営場受付。コンパネレンタルは500円/泊
寒いので涸沢ヒュッテのおでん1000円をいただきます♪味が染みてうまい😋
2025年10月04日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 8:06
寒いので涸沢ヒュッテのおでん1000円をいただきます♪味が染みてうまい😋
雨でも最高の紅葉
2025年10月04日 08:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/4 8:29
雨でも最高の紅葉
横尾に向かう道は紅葉で綺麗
2025年10月04日 08:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 8:29
横尾に向かう道は紅葉で綺麗
雨なのに登山客多し
2025年10月04日 09:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 9:26
雨なのに登山客多し
横尾到着するも素通り
2025年10月04日 10:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 10:13
横尾到着するも素通り
徳沢園到着
2025年10月04日 11:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 11:01
徳沢園到着
カレーとビール。すごく混んでる
2025年10月04日 11:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 11:09
カレーとビール。すごく混んでる
1000円でゴミの引き取りしてます
2025年10月04日 11:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 11:32
1000円でゴミの引き取りしてます
明神館到着
2025年10月04日 12:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 12:16
明神館到着
明神橋を渡って
2025年10月04日 12:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 12:20
明神橋を渡って
猿はワイヤーで向こうから一緒に渡ってきました。好かれた?
2025年10月04日 12:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 12:21
猿はワイヤーで向こうから一緒に渡ってきました。好かれた?
イワナの塩焼き1500円!結構高い
2025年10月04日 12:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 12:26
イワナの塩焼き1500円!結構高い
ここで捕まえて串に刺し
2025年10月04日 12:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 12:54
ここで捕まえて串に刺し
囲炉裏で焼きます
2025年10月04日 12:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 12:37
囲炉裏で焼きます
嘉門次のお酒と一緒に
2025年10月04日 12:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 12:39
嘉門次のお酒と一緒に
イワナの塩焼きいただきます。頭も骨も全部食べれる。最高の焼き加減で美味い😋
2025年10月04日 12:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 12:50
イワナの塩焼きいただきます。頭も骨も全部食べれる。最高の焼き加減で美味い😋
歩道脇にすごいキノコ
2025年10月04日 13:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 13:02
歩道脇にすごいキノコ
ビジターセンター前に昔の河童橋発見
310satoは3世代渡ってます!
2025年10月04日 13:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 13:37
ビジターセンター前に昔の河童橋発見
310satoは3世代渡ってます!
河童橋到着。結構人多し
2025年10月04日 13:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 13:44
河童橋到着。結構人多し
上高地到着
2025年10月04日 13:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 13:52
上高地到着
着替えながらコーヒーと残りの行動食
2025年10月04日 14:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 14:15
着替えながらコーヒーと残りの行動食
下山後のお風呂はここ。白骨温泉公共野天風呂
2025年10月04日 15:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 15:45
下山後のお風呂はここ。白骨温泉公共野天風呂
ざぶーん♨️
2025年10月04日 15:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 15:48
ざぶーん♨️
夕食はレストランポエムの
2025年10月04日 17:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/4 17:24
夕食はレストランポエムの
ハンバーグとエビフライ定食
2025年10月04日 17:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/4 17:45
ハンバーグとエビフライ定食
岩稜戦闘靴 終わった😥
2回目張替ます。
2025年10月04日 22:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/4 22:26
岩稜戦闘靴 終わった😥
2回目張替ます。

装備

個人装備
ヘルメット、雨具上下、防寒着、ニトリル手袋
共同装備
ガスバーナー、ツエルト

感想

満身創痍で臨んだ今回の山行、勝手知ってる穂高山塊へ、槍ケ岳山頂は4回目、大キレットは10年ぶり、北穂高は6回目ぐらい?涸沢は20回ぐらい? 紅葉🍁の涸沢は初!なかなか楽しめました♪ 先週の有明山より楽でした− この手の山が好きなんです❤️
前回の大キレットは2時間30分で踏破、今回はコーヒーを途中で飲んだけど3時間30分かかった😅 歳ですね。
大キレットの紅葉🍁は全く考えてませんでしたが、この時期だけの大キレット良かったです〜

310satoさんとの槍ヶ岳含めた3000m五座チャレンジ苦節4回目。今回はついでに大キレットも走破しようということで、危険地帯通過時は天気ももち、紅葉の東鎌尾根と大キレットをこの目と足で堪能することができ、今年一番の達成感ある山行となりました🎵来年は吊り尾根とジャンダルム行きたいな。

310satoさん、体調不良にも関わらずガイドありがとうございました🙏

10/1(水)
月初の仕事しながら特急あずさで松本に移動。せっかく松本で一泊するので美味しいお酒と食事を楽しめるお店を探し,山里に決定。たまたま座った隣に学会で来られた火山研究員の方がいたので,いろいろお話を聞かせていただきました♪

10/2(木)
◽️~横尾山荘
松本駅0410集合でさわんどバスターミナルへ移動。0530にバス停に着いたがすでに50人ぐらいが並んでる。06時出発の始発バス(往復2800円/人、クレカ利用可)🚌に乗り、約30分で上高地着。水分補給し山行開始。おしゃれな徳沢園(帰りに絶対寄りたい)を通過し、横尾で自動販売機で紅茶を購入して朝ご飯。

◽️~東鎌尾根
水俣乗超で尾根にでたら眺望が最高!東鎌尾根は紅葉しており、赤黄緑のグラデーションが最高に綺麗🤩。標高2000m付近から上の森林限界までが紅葉しており、この辺の紅葉🍁を楽しめるのはほんの半月程度だろう。絶好のタイミングで来れたことに感謝。

◽️~ヒュッテ大槍
今日の宿泊はヒュッテ大槍。夕食にワイン🍷が出ることで有名。到着して体を綺麗にした後乾燥室にウェアを干す。すごくいい乾燥室でびっくり。2時間程度で乾いてしまった。黒ビールも飲めるので、ハーフアンドハーフの生ビールを飲みながら明日の天気予報を見ようと思ったがauは圏外、docomoはかろうじで受信。天気が好転し午前中は晴れの予報。あいにく雲で夕陽は見れないので明日に期待し、美味しい夕食に合わせるためワインのボトルを購入。1800円と格安!隣席の青年がUSのインディアナポリスから10日間来日しているという話を聞き、インディ500や明日の予定などを楽しく会話させていただきました。2030消灯。

10/3(金)
◽️~槍ヶ岳
0430起床、05時朝食。朝食後常念岳の向こうから登る朝日を堪能し,06時過ぎにいざ槍ヶ岳へ。槍ヶ岳山荘にザックをデポして、気温9℃の中8時槍ヶ岳登頂!運良く渋滞もなく山頂は貸切でした。全方位パノラマビュー⛰️

◽️~南岳小屋
槍ヶ岳山荘で少しエネルギー補給して南岳方面に向かいます。大喰岳、中岳、南岳の稜線は右手に先週行った笠ヶ岳、左手に先月行った常念岳をずっとみながら歩く岩稜帯。予習しといてよかった😁。3000mあるので空気が薄い。11:20に南岳山荘に到着し昼ごはんを食べようとしたがご飯を炊いていないとのこと。仕方なく1500円の冷凍きつねうどんをスープまで完食。12時に本日の一番の目的である大キレット🪨に向けて出発。

◽️~北穂高小屋
南岳小屋を出発後約100m程度で激下りに。ストックをしまい、標高約300m急降下します。気をつければそれほど危ない登山道ではないと思います。1240に最低鞍部。紅葉した大キレットを見ながら核心部に近づく。まずは長谷川ピーク。想像してたより難易度低い?Youtubeの動画でビビってたのが恥ずかしい。続いて飛騨泣き。こちらも想像より難易度低い。その後も気を抜けないポイントが複数あったが、A沢のコルに到着して残り1時間で北穂高小屋に行けると分かったので紅葉見ながらコーヒータイム☕️。日本一標高の高い山小屋、北穂高小屋のテラスで飲むコーヒーは諦めることに。コーヒーでリラックスして最後の標高200m激登り。最後は北穂高小屋の宿泊客からエールを送っていただきfinish!北穂高小屋で祝杯の生ビール🍺で乾杯。夕食を食べ明日は朝から天気が良くないので早めに就寝。

10/4(土)
◽️~涸沢
0430気温4℃前後の中起床。朝食食べて0610に雨の中、北穂高小屋から涸沢まで激下り開始。ずっと岩場なので慎重に滑らないように気をつけます。百名山84座なのに初めての涸沢。テントサイトの脇にはハロウィン🎃の飾りもあり可愛い😍。この辺はナナカマドの紅葉がすごく綺麗でそれを見るための登山客も雨の中多し。体が雨で冷えてしまったため、涸沢でおでんをいただきました。うまい!

◽️~上高地
11時に徳沢園に到着し、カレーとビールでエネルギー補給して先を急ぎます。せっかくなので嘉門次小屋でイワナと日本酒をいただき、上高地までのんびり歩きます。上高地に着いたら着替えながらコーヒータイム。もちろんおやつは残った行動食のタンパク質。筋肉痛予防にもなります。

◽️下山後の風呂と食事
15時過ぎにさわんどバス停につき急いでお風呂へ。近くにある白骨温泉公共野天風呂で三日ぶりのお風呂でさっぱりして松本へ向かう途中のレストランポエムで下山メシ。いやー美味しかった❤️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

310satoさん
yash さん

おはようございます。

数々の感動の写真、大キレットに誘うかのような丁寧なレコ。
読み進めることが勿体無いほどの感動をありがとうございました。
スリル感を味わいながら、ゆっくり、ゆっくり拝見しました。

どれほどの頑張りがそこにあるのかな…
岩稜戦闘靴が、それを物語っているようです。
本当にお疲れ様でした。

感動をありがとうございます。

2025/10/5 7:53
いいねいいね
2
pizzicatoさん

おはようございます。私の好きな山塊にyashさんを連れ込みました〜
少しでもリアル感が伝われば嬉しい☺️
二人での山行はyashさんが、事細かく記載してくれるので310satoは楽楽です♪
yashさんへの百名山私からのミッションは、穂高は大キレット、北穂高、涸沢岳、奥穂高、前穂高、ジャンダルム、西穂高を登ってカウント!と言ってます😎
追伸
尾瀬燧ヶ岳お疲れ様でした!
大昔、20代前半に尾瀬小屋のお手伝いで土曜日の昼から日曜日の昼まで良く通ってましたよ〜 水芭蕉のシーズンは500人の宿泊!なんて事もあり、夕飯、朝食、掃除と大忙し それが楽しかった🤗 日曜日の午後帰り道の木道にねっ転がり、良く大空を見てました。レコ拝見して思い出しました!
2025/10/5 8:48
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら