記録ID: 8793610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
青空と紅葉と仙丈ヶ岳
2025年10月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:48
距離 10.6km
登り 1,248m
下り 1,247m
9:34
2分
スタート地点
15:22
北沢峠を基点とした千丈ヶ岳登山ルートは、ピストンしても良し、ちょこっと周回しても良し、お手軽で楽しいルートですね。
ただ、コースタイムが約7時間とバス利用の日帰りにしてはちょっと長めなので、平日は特に、バスの時間を気にしていないと・・・
平日も、早朝便を出してくれれば嬉しいんですけどね〜
ただ、コースタイムが約7時間とバス利用の日帰りにしてはちょっと長めなので、平日は特に、バスの時間を気にしていないと・・・
平日も、早朝便を出してくれれば嬉しいんですけどね〜
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
平日のダイヤはちょっと遅めなので日帰りには注意が必要 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて、特段の危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 長衛小屋はトイレ棟の建て替え工事中のため、簡易トイレのみ。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
ということで、小千丈ヶ岳経由に稜線に戻ってきました〜(笑)
おかげ様で、馬の背の紅葉は稜線の一等席から眺められます♪
ガスが湧いてきましたが、これがまたいい味を出してくれています♪
おかげ様で、馬の背の紅葉は稜線の一等席から眺められます♪
ガスが湧いてきましたが、これがまたいい味を出してくれています♪
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
飲料
携帯
時計
タオル
ストック
シェラフ
ヘッドランプ
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
ツェルト
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
感想
今年は紅葉の当たり年とのことで、期待を膨らませて行ったのですが・・・
・・・期待以上でした!!
天気が良かったこともあり、素晴らしい紅葉と大展望が楽しめました。
ただ、天気が続かず・・・
テント泊したのですが、翌朝は雨・・・
栗沢山とアサヨ峰を登ろうと思っていたのですが、次回に持ち越し(笑)
また、ここに来る言い訳ができましたね〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する