快晴の燕岳で大展望を楽しむ山行

 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- 09:46
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,619m
- 下り
- 1,607m
コースタイム
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 9:46
| 天候 | 快晴でした。風も無く、良好なコンディションでした。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 この時期は余裕がありますね。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありませんが、雪の上では滑り止めがあったほうが安全です。 ピッケルは必要ないでしょう。 | 
| 予約できる山小屋 | 中房温泉登山口 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																ハイドレーション
																ヘッドランプ
																GPS
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					山仲間のlemiさんと、燕岳に登ってきました。
lemiさんは、初めての燕岳。
昨年は中房温泉まで来たのですが、天気が怪しいので止めた経緯があり、今回はリベンジ山行です。
体力はある方なので、日帰りでも問題ありません。
それにしても、いい天気です。
日曜日の駐車場は、そこそこの入り具合でした。
第1駐車場に駐めて、登山口へ向かいます。
出だしの急登に少しめげそうになりますが、上手い具合に花々が現れて目を楽しませてくれます。
順調に高度を稼ぎますが、お腹が空いてパワー不足。
合戦小屋で大休止して、腹ごしらえです。
この辺りから少し雪も多くなり、スパイクを着けるかどうか迷うところ。
結局、途中から装着して歩きました。
合戦沢の頭からは気持ち良い稜線歩きが続きます。
槍も出迎えてくれて、テンションが上がります。
そして、燕山荘へ到着。
裏銀座の山々が、目に飛び込んできます。
これを見たかったんだよね。(^^)
lemiさんも夢中でシャッターを切っています。
疲れも吹っ飛ぶ絶景です。(^o^)
燕山荘で身支度を調え、燕岳に向かいます。
奇岩に感動のlemiさん。一番のお気に入りは、イルカ君でしょうか?
歩きにくい砂地を登っていくと、山頂は目の前!
山頂には10人ほどいました。
lemiさん、リベンジ成功です!
皆さんそれぞれ景色を楽しまれている様子。
私たちは記念撮影だけして、今日の目的地の北燕岳に向かいます。
そして、北燕岳で大大休止。
絶景を楽しみ、お昼を楽しみ、少し?昼寝も楽しみ、気付けば1時間半近く過ごしました。
贅沢ですね!(^^)
そうそう、上空をグライダーが滑空していたんだけど、どこから飛んで来たんだろうか?
12時を過ぎたので、さて、帰りましょうか。
これでライチョウでもいれば最高だね・・なんて話しながら歩きましたが、残念ながらこの日は会えませんでした。
また来なさいってことですね。(^^;;
下りは適当なペースで、2時間半ほどで下山。
こんなに人の少ない登山道は初めてでした。
振り返ってみると、今回もなかなか良い山行でございました。
お付き合い頂いたlemiさん、ありがとうございました。
					
 trekker_
								trekker_
			 lemi
								lemi
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する