記録ID: 8811927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳主稜
2025年10月11日(土) 〜
2025年10月12日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:17
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,962m
- 下り
- 2,301m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:24
距離 3.4km
登り 668m
下り 70m
9:17
1分
スタート地点
11:43
2日目
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 10:44
距離 17.5km
登り 1,294m
下り 2,231m
15:29
ゴール地点
天候 | 土曜日雨☂️ 日曜日晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
平標登山口~越後湯沢駅(バス) 越後湯沢駅~土合駅(JR) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨でぬかるんでましたが晴れなら歩きやすい道のはず 蛇紋岩が多いのでよく滑る |
その他周辺情報 | 昨年に続き『ほとりゲストハウス』泊 お勧めです♪ |
写真
感想
去年の馬蹄形尾根に続いて谷川岳に行ってきました⛰️土曜日雨の中、登った甲斐がありました(ロープウェイに変更したけど💧)
昨年歩いた時あちらのルートも良さげだなと思ってましたけど、思った通り素晴らしいルートでした♪
来年は途中で地元の登山者さんに教えてもらった三国峠〜野反湖歩いてみたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
谷川岳は岐阜からはなかなかの距離なんでまだ行けてませんが登ってみたい山です
写真が綺麗です
コメントありがとうございます😊
大丈夫です
私はより遠い関西から訪れてます(笑)
遠くて良い山谷川岳です♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する