記録ID: 8856337
全員に公開
ハイキング
甲信越
青海黒姫山(清水倉往復)
2025年10月24日(金) 〜
2025年10月25日(土)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:53
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,365m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:48
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 0:58
距離 3.2km
登り 20m
下り 11m
23:01
9分
青海駅
23:10
23:20
39分
青海駅前海岸
23:59
日付変更点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大沢バス停→南押上バス停…ひすい海岸…えちご押上ひすい海岸駅 ※押上一丁目バス停で降りた方が海が近い。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
粘土質で全般的に滑りやすい。等高線が詰まっている箇所と沢地形に注意。 山頂一帯はむき出しの石灰岩。 |
| その他周辺情報 | 青海駅:黒姫山最寄駅。自販機はデンカ工場の周辺まで点在。 大沢バス停:最寄りバス停。青海駅、糸魚川駅、ひすい海岸駅まで運行しており便利。 ひすい海岸:糸魚川沿岸の砂利浜。緑色っぽい石はひすい…かも? フォッサマグナミュージアム: 糸魚川静岡構造線の成り立ち、ヒスイやその他鉱物、化石などなど。大人700円。 糸魚川駅南口からのバスが土日は1時間に1本あり便利。 |
写真
装備
| 個人装備 |
雨具
着替え
ヘッドライト
バーナー
コッヘル
|
|---|
感想
晴れ間を探して新潟県上越糸魚川は青海黒姫山へ
夜のうちに入山し、山頂で御来光を迎え下山するとまだお昼前。
せっかくなので海岸でひすいチャレンジしたり博物館に寄ったり糸魚川観光。
夏の海岸は暑すぎるのでこのくらいの時期がちょうどいいかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
banyo











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する