記録ID: 934031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
大源太〜蓬峠〜茂倉岳〜土樽
2016年08月07日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:06
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,839m
- 下り
- 1,956m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 10:05
距離 17.3km
登り 1,839m
下り 1,968m
天候 | 晴れ後霧(猛暑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
猛暑で予想以上に体力消耗 蓬峠〜茂倉岳は霧で大分助かりました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具(1)
ペットボトル500cc(3)
ヘッドライト(1)
コンパス(1)
地図(1)
非常食(2)
マキロン
バンドエイド
予備靴紐
メモ帳
手袋
帽子
ストック
携帯電話
財布
定期入
腕時計
トイレットペーパー
タオル
ライター
目薬
パーカー
下着(上下)
靴下
テルモス(500cc)
|
---|
感想
暑くて結構ばてました。特に大源太へ登りは、森林帯をすぎると背後から太陽を一身にうけるので、汗がふきでてきます。体力消耗が激しく、大源太まではまだ朝方だったので、なんとかなりました。ただ、大源太から七つ小屋山、そして蓬峠までは、太陽が容赦なく照りつけ、かなり体力を消耗したせいか、途中睡魔に襲われへとへとでした。
正直、蓬峠から土樽までのエスケープにほとんど気持ちが傾きかけていて、50分近くも休憩してしまったのですが、霧がでてきて暑さが大分和らいできたこともあり、ぎりぎりのところで思いとどまり、茂倉岳を目指しました。
コースタイムどおりでは到底電車の時間に間に合わなかったので、土樽からはタクシーのお世話になると思っていていました。それでも、ぎりぎりで間に合うかなと多少は思っていたので、できるだけ休憩を短くし、かつ体力を温存するようにあせらず歩きました。
茂倉林道の下部では、かなり疲労が蓄積し足がもつれることもあったのですが、最後の100mはダッシュでなんとか土樽駅に到着し、ぎりぎり電車(18:06)に滑り込みができました。これを逃すと次の電車は21:00ですから、頑張った甲斐がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する