ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

雨溝(うこう) / リル(rill)

最終更新:2021-12-11 15:34 - on call surveyor @ geo
基本情報
雨水による地表面の削剥、侵食作用つまり雨食により形成された浅い溝を指す。「リル(rill)」という方が一般的である。
リルの洗堀が進むと側方侵食による幅の増大で侵食崖が形成され、同時に下方侵食による深さの増大によりリルは成長を続け、やがて「雨裂(ガリー)」となる。

関連する写真リスト

雨で縦溝ガタガタ
雨溝が浅くいい感じ
石灰岩に雨が作った溝
雨による縦溝が目立ちます
雨溝が激しく、最初はおっかなびっくり

「雨溝」 に関連する記録(最新3件)

比良山系
03:295.8km557m2
  7    83 
2025年10月17日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
06:136.4km552m2
  31     11 
2025年05月15日(日帰り)
甲信越
05:4415.0km1,115m3
  57     30 
2025年04月28日(日帰り)