ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1083267
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂独標〜素晴らしい雲海

2017年03月11日(土) 〜 2017年03月12日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
marucu その他1人
GPS
24:45
距離
10.5km
登り
1,087m
下り
1,089m

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
2:21
合計
5:36
距離 5.7km 登り 645m 下り 430m
10:17
52
11:09
12:15
21
12:36
12:38
52
13:30
14:28
35
15:03
15:18
13
15:31
2日目
山行
3:30
休憩
1:20
合計
4:50
距離 4.7km 登り 423m 下り 637m
5:48
61
6:49
52
7:41
8:16
26
8:42
9
8:51
9:34
27
10:01
35
10:36
10:38
0
10:38
ゴール地点
写真撮影のため丸山手前で日の出待機などなど、撮影多数時間不明。
天候 一日目 くもり 二日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高ロープウェイ 往復2,900円 荷物券300円×2
コンビニで買える割引券や、モンベルカードでの割引もあるがそちらのチケット列が別でまた長蛇なので割引なしのほうがスムーズに改札を通れるようだった。
http://www.jtb.co.jp/cvs/etkt/GpList.asp?gpsyocd=01210SHINH099
早く乗るにはとにかく早く並ぶしかないのだろうな。臨時便がたくさん出ていたのでそれほど待たなくて済んだ。
1
早く乗るにはとにかく早く並ぶしかないのだろうな。臨時便がたくさん出ていたのでそれほど待たなくて済んだ。
次回、第2ロープウェイは左側窓際に乗って写真を撮りたい!樹氷と白い稜線が美しく見えるけれど撮れなくてもどかしい〜
1
次回、第2ロープウェイは左側窓際に乗って写真を撮りたい!樹氷と白い稜線が美しく見えるけれど撮れなくてもどかしい〜
RWを降りると樹氷♪上部は雲があるけれどいい天気♪
2
RWを降りると樹氷♪上部は雲があるけれどいい天気♪
キラキラと粉雪が舞っていてキレイ♪アイゼンつけて上がります。
4
キラキラと粉雪が舞っていてキレイ♪アイゼンつけて上がります。
あれよあれよと渋滞に…
3
あれよあれよと渋滞に…
ようやく西穂山荘に到着。マイナス6度。荷物を軽くして手袋を厚いのに変えストックからピッケルに替えて独標へ向かいます。
1
ようやく西穂山荘に到着。マイナス6度。荷物を軽くして手袋を厚いのに変えストックからピッケルに替えて独標へ向かいます。
ガスってるけどちらちら時々見える山々が期待をもたせます
2
ガスってるけどちらちら時々見える山々が期待をもたせます
丸山まで上がると360度の見晴らしがとってもいい感じ!
4
丸山まで上がると360度の見晴らしがとってもいい感じ!
ここの坂が意外と傾斜あって地味に堪えました。
1
ここの坂が意外と傾斜あって地味に堪えました。
岩場を抜けた先がいよいよ独標
8
岩場を抜けた先がいよいよ独標
こんなところにテント跡!強者だなぁ
1
こんなところにテント跡!強者だなぁ
岩場を巻きます
丁寧に歩きます
一旦降りて
しっかり鎖をつかって、残りはダガーポジションでしっかりピッケルを効かせて
2
しっかり鎖をつかって、残りはダガーポジションでしっかりピッケルを効かせて
独標到着!
振り返って巻いた岩場でのすれ違いも大変そうだ
3
振り返って巻いた岩場でのすれ違いも大変そうだ
独標からの下りも注意
7
独標からの下りも注意
でもその前にちらりと青空見えた!
9
でもその前にちらりと青空見えた!
この先は上って下りて大変そう
3
この先は上って下りて大変そう
奥穂かな?チラ見えしてうれしい♪
9
奥穂かな?チラ見えしてうれしい♪
ピラミッドピークのほうから上がってくる強者かっこいい
3
ピラミッドピークのほうから上がってくる強者かっこいい
風もないので独標でのんびりしたけど帰りましょう。ずいぶん踏まれてステップがいい感じに出来上がっているけどそれでも慎重に。
2
風もないので独標でのんびりしたけど帰りましょう。ずいぶん踏まれてステップがいい感じに出来上がっているけどそれでも慎重に。
岩場を超えれば一安心で景色を楽しみます
5
岩場を超えれば一安心で景色を楽しみます
テン場も素晴らしい見晴らし
7
テン場も素晴らしい見晴らし
霞沢岳かっこいい
8
霞沢岳かっこいい
月が大きいなぁ
西穂の稜線も雲がなくなった!!
8
西穂の稜線も雲がなくなった!!
焼岳から煙が出ている
9
焼岳から煙が出ている
霞みがかった乗鞍岳。美しい〜!ご飯食べる時間が惜しい!!ので速攻で食べてまた外にでました。
7
霞みがかった乗鞍岳。美しい〜!ご飯食べる時間が惜しい!!ので速攻で食べてまた外にでました。
アーベントロート霞沢岳
19
アーベントロート霞沢岳
日が沈む
雲海と乗鞍岳(パノラマ)
10
雲海と乗鞍岳(パノラマ)
遠くに見えるは白山!
12
遠くに見えるは白山!
雲海が素晴らしい♪
10
雲海が素晴らしい♪
蒼い雲海に浮かぶ笠ヶ岳〜抜戸岳
10
蒼い雲海に浮かぶ笠ヶ岳〜抜戸岳
雲海と西穂山荘
空のグラデーションは何枚撮っても飽きない
10
空のグラデーションは何枚撮っても飽きない
月夜に輝く西穂。その真上には北斗七星。残念なことに月明かりが強すぎて星があまり写らず。
5
月夜に輝く西穂。その真上には北斗七星。残念なことに月明かりが強すぎて星があまり写らず。
テン場はみっちり混みこみ
6
テン場はみっちり混みこみ
朝起きてもまだ月明り
12
朝起きてもまだ月明り
日の出は明神のわきあたりから
9
日の出は明神のわきあたりから
朝陽を浴びて色づく乗鞍岳
11
朝陽を浴びて色づく乗鞍岳
八ヶ岳が朝焼けに染まる
11
八ヶ岳が朝焼けに染まる
うっすらピンクに染まっていく西穂
1
うっすらピンクに染まっていく西穂
朝ごはんはお弁当にしてもらったので撮影ひと段落していただきます。寒くてご飯が凍りそうになってきたのでこれまた大急ぎで食す。
2
朝ごはんはお弁当にしてもらったので撮影ひと段落していただきます。寒くてご飯が凍りそうになってきたのでこれまた大急ぎで食す。
独標から先もクリアに見えます♪
1
独標から先もクリアに見えます♪
独標おかわりで登頂!
6
独標おかわりで登頂!
ひだひだがすごい
4
ひだひだがすごい
ピラミッドピークへ向かう人々もけっこういますね。私たちは山荘へ戻ります。
2
ピラミッドピークへ向かう人々もけっこういますね。私たちは山荘へ戻ります。
岩場の巻くところなどすれ違いは気を付けて
1
岩場の巻くところなどすれ違いは気を付けて
振り返って独標
ハロの広がる空。明神〜八ヶ岳〜富士山がハロを受け止めます。
12
ハロの広がる空。明神〜八ヶ岳〜富士山がハロを受け止めます。
素晴らしい眺望!
2
素晴らしい眺望!
名残惜しく振り返る。また来るね!
3
名残惜しく振り返る。また来るね!
小屋の入口は雪と氷で回廊ができていた
3
小屋の入口は雪と氷で回廊ができていた
荷物をまとめてRWへ向かいます。ちらちらと見える眺望についつい足を停めちゃいますね。
1
荷物をまとめてRWへ向かいます。ちらちらと見える眺望についつい足を停めちゃいますね。
駅周辺の雪の回廊は高いところで3mくらいまでも
4
駅周辺の雪の回廊は高いところで3mくらいまでも
播隆上人
無事下山♪RW駅の屋上の展望台からの眺めが素晴らしい!!
4
無事下山♪RW駅の屋上の展望台からの眺めが素晴らしい!!
笠ヶ岳方面
珍しい二階建てRW
3
珍しい二階建てRW
ほっと一息、豆乳ラーメンが美味しかった!
2
ほっと一息、豆乳ラーメンが美味しかった!

装備

個人装備
アイゼン ピッケル ヘルメット ハーネス

感想

今冬の目標としていた西穂独標へ行ってきました!
雪の状態も良く、天気予報も良かったのでたくさんの人が入っていたこの土日。おかけで渋滞もあったし、神経使うところですれ違いもあったけれど、独標直下の急登はステップができていてしっかり足を置いて歩くことができたので、難易度はぐっと下がったと思います。

一日目はガス気味でしたが夕方から天気は回復。
山頂も雲が取れて稜線は美しいし、下は素晴らしい見事な雲海になっていて、そこに夕焼けも絡んで素晴らしい景色に♪ ご飯を食べるのももどかしくカメラのシャッターを何度も切ります。
二日目は朝焼けと日の出と美しい色に染まってゆく山々を撮影してから、再度独標まで向かいました。
下山して振り返ると、朝よりさらに青く美しい空と白き峰々がどーんと迎えてくれます。
素晴らしい二日間でなによりでした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら