記録ID: 1086895
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高 独標まで
2017年03月17日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 635m
- 下り
- 634m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:新宿バスタ17:10ー【高速バス】ー21:30平湯温泉BC【旅館宿泊】 3月17日(金)行動予定 西穂高独標まで登山 平湯温泉BC08:00−08:45新穂高温泉駅09:00ー【ロープウェイ】ー09:30西穂高口駅 登山開始 09:30登山口ー10:30西穂山荘10:40ー11:00丸山ー12:30独標12:40ー13:40丸山ー14:00西穂山荘(昼食)14:30ー15:30登山口 西穂高口駅16:00ー【ロープウェイ】ー16:30新穂高温泉駅17:00−17:45平湯BC【旅館宿泊】 3月18日(土)行動予定 スノシューハイキング 平湯温泉BC09:00−中の湯BS09:30 釜トンネル入口09:40ー10:30大正池ー11:30河童橋12:00 ー13:00大正池ー13:40釜トンネルー中の温BS14:00ー14:30平湯温泉BC 復路:平湯温泉BC17:30ー【高速バス】ー21:30新宿バスタ |
その他周辺情報 | 平湯温泉バスターミナルの3階の日帰り温泉にて入浴 |
写真
感想
昨年、西穂高丸山まで登りましたので、今年は、独標までを目標にし日帰り登山しました。
ロープウェーに乗車時は、穂高連峰が見えていましたが、西穂山荘に着く頃には、ガスが掛かってしまいました。
山荘前でピッケルやヘルメット着用して丸山へガスと強風にさらされて丸山に着きました。
日帰りのため、独標まで13時までに到着をめざしました。予定時間前に独標到着、ガスで景色が見えません。山頂手前の鎖場が急になっており注意して往復しました。
来年は、西穂山荘に宿泊してピラミッドピークスまで目指したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人
以前、年末の燕山荘ツアーでご一緒させていただいたTです。
あれから色々行かれてますね。
とても懐かしく思いながら拝見させていただきました。
今日、私もたまたま時間が取れたので、西穂独標まで行って来ました。まだまだ経験不足なのでピラミッドピークまではいけませんでした。なんだか事故もあったみたいで。
今晩は西穂山荘泊まりです。ここはDoCoMo電波良好ですね。
今日は天気予報では晴れるはずだったんですけど、残念ながら朝から雪が降ってました。今も吹雪です。
景色は全くでしたが、のんびり山を楽しんでいます。
今年もGWは燕岳に行くんですか?
私は5/4行く予定です。
またどこかでお会いで来るといいですね。
ご連絡ありがとうございます。
おひさぶりですね。
今年も冬季登山ツアーに参加しました。リピーターの方たちとTさんの活躍を期待してました!(^^)!
西穂への予定は当初、昨日からの予定でしたが休みが取れたので連休前にいきました。
山の上は、天候の変わり
GWは、涸沢でのテント泊計画しているので燕山荘の4月22日の初日に行く予定です。
では、またどこかの山でお会いできることを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する