ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1228819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

素敵な燕山荘♪ 2日間で大天井岳2往復の幸せ縦走路

2017年08月16日(水) 〜 2017年08月17日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
30.8km
登り
2,650m
下り
2,651m

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
2:52
合計
9:52
6:00
20
6:50
20
7:10
20
7:30
20
7:50
10
8:30
8:40
40
9:20
70
10:30
10
10:40
12:12
0
10:50
11:30
20
12:50
40
13:30
13:50
0
13:50
10
14:00
10
14:10
14:20
10
14:30
0
14:30
0
14:30
0
14:30
宿泊地
2日目
山行
6:30
休憩
0:40
合計
7:10
6:10
20
燕山荘
6:30
6:40
10
6:50
10
7:00
0
7:00
10
7:10
40
7:50
40
8:50
10
9:00
9:10
10
9:20
10
10:20
40
11:00
11:20
30
11:50
10
12:00
20
12:20
10
12:30
30
13:00
0
13:00
20
13:20
久しぶりにヤマレコ記入する時間がゆっくりとれたので長く記録しました(笑)
多少筋肉痛になってしまったので疲労抜きランしないと
天候 16日は雨、霧、曇り 17日は晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉 燕岳登山口
雨予報だったため朝6時でも第一駐車場に空きがありました
コース状況/
危険箇所等
大天井岳までの縦走路では狭い場所もあるためすれ違いに注意
その他周辺情報 湯多里山の神 480円
予約できる山小屋
中房温泉登山口
ここからスタート
朝6時で第一駐車場に止められると思わなかった
2017年08月16日 06:14撮影 by  402SO, Sony
2
8/16 6:14
ここからスタート
朝6時で第一駐車場に止められると思わなかった
レインウェアは蒸し暑いのでTシャツで出発
標高差はありますが切り返しが多いので登りやすい山道ですね♪
2017年08月16日 07:45撮影 by  402SO, Sony
1
8/16 7:45
レインウェアは蒸し暑いのでTシャツで出発
標高差はありますが切り返しが多いので登りやすい山道ですね♪
合戦小屋!
雨のためお客さんも少ない様子
2017年08月16日 07:48撮影 by  402SO, Sony
2
8/16 7:48
合戦小屋!
雨のためお客さんも少ない様子
一人でスイカ一切れ食べるとお腹冷やしそうだったのでお預けにしました(^^;
2017年08月16日 07:49撮影 by  402SO, Sony
1
8/16 7:49
一人でスイカ一切れ食べるとお腹冷やしそうだったのでお預けにしました(^^;
何度見てもヒマワリに見える(笑)
ウサギギク
2017年08月16日 07:53撮影 by  402SO, Sony
1
8/16 7:53
何度見てもヒマワリに見える(笑)
ウサギギク
ゴゼンタチバナもたくさん
2017年08月16日 08:01撮影 by  402SO, Sony
8/16 8:01
ゴゼンタチバナもたくさん
チングルマのこの姿も好き
2017年08月16日 08:10撮影 by  402SO, Sony
8/16 8:10
チングルマのこの姿も好き
ミヤマアキノキリンソウ
2017年08月16日 08:16撮影 by  402SO, Sony
8/16 8:16
ミヤマアキノキリンソウ
君の名は?
2017年08月16日 08:22撮影 by  402SO, Sony
8/16 8:22
君の名は?
まずは燕山荘に到着!
チェックインにはまだ早いのでこのまま大天井岳へ
2017年08月16日 08:25撮影 by  402SO, Sony
2
8/16 8:25
まずは燕山荘に到着!
チェックインにはまだ早いのでこのまま大天井岳へ
山男さんこんにちは♪
会いに来たよ(*^_^*)
2017年08月16日 08:25撮影 by  402SO, Sony
2
8/16 8:25
山男さんこんにちは♪
会いに来たよ(*^_^*)
コマクサもあちこちに
2017年08月16日 08:36撮影 by  402SO, Sony
8/16 8:36
コマクサもあちこちに
雨が降ったりこんな感じになったり
2017年08月16日 09:01撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:01
雨が降ったりこんな感じになったり
雨の雫が綺麗
2017年08月16日 09:04撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 9:04
雨の雫が綺麗
こっそりと
2017年08月16日 09:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:10
こっそりと
ミヤマコゴメグサ
2017年08月16日 09:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:10
ミヤマコゴメグサ
マルバダケブキ
2017年08月16日 09:31撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:31
マルバダケブキ
チシマギキョウ
2017年08月16日 09:38撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:38
チシマギキョウ
2017年08月16日 09:49撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:49
ここから大天荘までの急登がキツイ(・・;)
2017年08月16日 10:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 10:09
ここから大天荘までの急登がキツイ(・・;)
ハクサンチドリ??
2017年08月16日 10:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:22
ハクサンチドリ??
大天井岳山頂!!
ご覧のとおり真っ白( ノД`)
2017年08月16日 10:37撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 10:37
大天井岳山頂!!
ご覧のとおり真っ白( ノД`)
ヤリが見えないのでイメージしてこの辺かな?(笑)
2017年08月16日 10:40撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:40
ヤリが見えないのでイメージしてこの辺かな?(笑)
トウヤクリンドウ
もうすぐ秋ですね
2017年08月16日 10:44撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:44
トウヤクリンドウ
もうすぐ秋ですね
2017年08月16日 10:49撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:49
大天井岳山頂付近にはチングルマがたくさん!
初夏にも来てみたいです♪
2017年08月16日 10:50撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:50
大天井岳山頂付近にはチングルマがたくさん!
初夏にも来てみたいです♪
大天荘でランチ(*'▽')
カレーはチキンカレーをチョイス
量もそこそこあり美味しかった♪
2017年08月16日 11:00撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:00
大天荘でランチ(*'▽')
カレーはチキンカレーをチョイス
量もそこそこあり美味しかった♪
ストーブもついており汗も乾いてゆっくり休めました
2017年08月16日 11:03撮影 by  402SO, Sony
2
8/16 11:03
ストーブもついており汗も乾いてゆっくり休めました
2017年08月16日 12:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:09
ときどき見える稜線
この景色でも嬉しい(^^♪
2017年08月16日 12:20撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 12:20
ときどき見える稜線
この景色でも嬉しい(^^♪
お花もたくさん見ることができ満足!
2017年08月16日 12:24撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:24
お花もたくさん見ることができ満足!
大きなきのこ
美味しそう??
2017年08月16日 12:35撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:35
大きなきのこ
美味しそう??
穂高方面の山が見えそうで見えない
2017年08月16日 12:36撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:36
穂高方面の山が見えそうで見えない
ハクサンフウロもあちらこちらに
2017年08月16日 12:40撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:40
ハクサンフウロもあちらこちらに
この稜線は何度見てもカッコイイな
2017年08月16日 12:55撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:55
この稜線は何度見てもカッコイイな
再び燕山荘へ!
チェックインを済ませザックをおいて
2017年08月16日 13:25撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 13:25
再び燕山荘へ!
チェックインを済ませザックをおいて
山男さんと乾杯\(^o^)/
2017年08月16日 13:44撮影 by  402SO, Sony
1
8/16 13:44
山男さんと乾杯\(^o^)/
お先に一口どうぞ(笑)
2017年08月16日 13:45撮影 by  402SO, Sony
2
8/16 13:45
お先に一口どうぞ(笑)
山でのビールは最高ですな(≧▽≦)
2017年08月16日 13:42撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 13:42
山でのビールは最高ですな(≧▽≦)
一杯やって
これから燕岳へ飲酒登山!
お散歩にちょうどいい距離
2017年08月16日 13:48撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 13:48
一杯やって
これから燕岳へ飲酒登山!
お散歩にちょうどいい距離
イルカさん
タッチ!
2017年08月16日 13:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 13:54
イルカさん
タッチ!
霞んだ燕岳もカッコイイ
2017年08月16日 14:02撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:02
霞んだ燕岳もカッコイイ
メガネ岩
2017年08月16日 14:05撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 14:05
メガネ岩
のんびり歩いて
2017年08月16日 14:07撮影 by  402SO, Sony
1
8/16 14:07
のんびり歩いて
到着
2017年08月16日 14:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 14:10
到着
ホシガラス
ライチョウさんにも会いたいな
2017年08月16日 14:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 14:15
ホシガラス
ライチョウさんにも会いたいな
本日の夜ご飯
めっちゃ豪華!!
お肉、お魚、煮物の野菜もたくさん!
用意をしてくださる燕山荘の皆さんに感謝感謝です
2017年08月16日 17:03撮影 by  402SO, Sony
4
8/16 17:03
本日の夜ご飯
めっちゃ豪華!!
お肉、お魚、煮物の野菜もたくさん!
用意をしてくださる燕山荘の皆さんに感謝感謝です
食後は赤沼オーナーのお話とホルンの生演奏
今年も聞けて良かった(*^_^*)
2017年08月16日 17:43撮影 by  402SO, Sony
1
8/16 17:43
食後は赤沼オーナーのお話とホルンの生演奏
今年も聞けて良かった(*^_^*)
食後のお散歩
イルカさんと芸の特訓中です(笑)
2017年08月16日 18:19撮影 by  402SO, Sony
2
8/16 18:19
食後のお散歩
イルカさんと芸の特訓中です(笑)
わかります?
ゴリラが岩に寄りかかっています
2017年08月16日 18:33撮影 by  402SO, Sony
1
8/16 18:33
わかります?
ゴリラが岩に寄りかかっています
昨日までの天気が嘘のよう
山荘前でみんなご来光待ち(≧▽≦)
2017年08月17日 04:38撮影 by  402SO, Sony
3
8/17 4:38
昨日までの天気が嘘のよう
山荘前でみんなご来光待ち(≧▽≦)
ヘリポートからも
2017年08月17日 04:53撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 4:53
ヘリポートからも
綺麗な雲海
見れて幸せ♪
2017年08月17日 05:03撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 5:03
綺麗な雲海
見れて幸せ♪
5時過ぎて明るくなってきました
2017年08月17日 05:04撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 5:04
5時過ぎて明るくなってきました
きたー!!
2017年08月17日 05:04撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 5:04
きたー!!
槍もうっすらとモルゲンロート
2017年08月17日 05:05撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 5:05
槍もうっすらとモルゲンロート
山の神様ありがとうございます
2017年08月17日 05:06撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/17 5:06
山の神様ありがとうございます
燕岳、燕山荘もうっすら赤く
それにしてもテント少ないですね
2017年08月17日 05:06撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 5:06
燕岳、燕山荘もうっすら赤く
それにしてもテント少ないですね
海(雲)に浮かぶ島(山)
2017年08月17日 05:12撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 5:12
海(雲)に浮かぶ島(山)
鹿島槍だったかな
2017年08月17日 05:12撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 5:12
鹿島槍だったかな
またあの頂へ!
今日は下山予定でしたが天気が良くなったのでまた大天井目指します\(^o^)/
2017年08月17日 05:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 5:15
またあの頂へ!
今日は下山予定でしたが天気が良くなったのでまた大天井目指します\(^o^)/
大天井山頂アップ
2017年08月17日 05:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 5:15
大天井山頂アップ
ここが常念かな
2017年08月17日 05:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 5:15
ここが常念かな
蝶ヶ岳
2017年08月17日 05:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 5:15
蝶ヶ岳
どこまでも続く雲海
素敵すぎ(*^_^*)
2017年08月17日 05:17撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 5:17
どこまでも続く雲海
素敵すぎ(*^_^*)
山男さんも朝日を浴びて気持ち良さそう♪
2017年08月17日 05:19撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 5:19
山男さんも朝日を浴びて気持ち良さそう♪
朝ご飯はこちら
ご飯3杯いただいちゃいました(笑)
2017年08月17日 05:32撮影 by  402SO, Sony
2
8/17 5:32
朝ご飯はこちら
ご飯3杯いただいちゃいました(笑)
イルカさんも青空で気持ち良さそう
イキイキしてます♪
2017年08月17日 06:11撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 6:11
イルカさんも青空で気持ち良さそう
イキイキしてます♪
カッコイイ(≧▽≦)
2017年08月17日 06:23撮影 by  402SO, Sony
6
8/17 6:23
カッコイイ(≧▽≦)
振り向くと素敵すぎる稜線
2017年08月17日 06:25撮影 by  402SO, Sony
8/17 6:25
振り向くと素敵すぎる稜線
コマクサたち
2017年08月17日 06:28撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 6:28
コマクサたち
燕岳を通り過ぎて北燕岳へ
2017年08月17日 06:32撮影 by  402SO, Sony
3
8/17 6:32
燕岳を通り過ぎて北燕岳へ
昨日見ることができなかった絶景
2017年08月17日 06:32撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 6:32
昨日見ることができなかった絶景
青空気持ちいいー
2017年08月17日 06:32撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 6:32
青空気持ちいいー
立山、剣は雲がかかっています
2017年08月17日 06:32撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 6:32
立山、剣は雲がかかっています
貸し切りの北燕岳でハイポーズ
2017年08月17日 06:35撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 6:35
貸し切りの北燕岳でハイポーズ
笠ヶ岳
2017年08月17日 06:36撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 6:36
笠ヶ岳
雲が上がってくる前に大天井岳へ行かなければ
2017年08月17日 06:37撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 6:37
雲が上がってくる前に大天井岳へ行かなければ
とりあえず
燕岳へ登りタッチ
2017年08月17日 06:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 6:54
とりあえず
燕岳へ登りタッチ
今から行くよー
2017年08月17日 06:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 6:54
今から行くよー
メガネとヤリ
2017年08月17日 06:58撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 6:58
メガネとヤリ
お猿さんたちも天気が良くなったので日光浴かな
2017年08月17日 07:04撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 7:04
お猿さんたちも天気が良くなったので日光浴かな
「何見てるんだよ」
って言ってる?
2017年08月17日 07:04撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 7:04
「何見てるんだよ」
って言ってる?
やっぱり晴れがいいですね
2017年08月17日 07:11撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 7:11
やっぱり晴れがいいですね
さぁ大天井へ
2017年08月17日 07:12撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 7:12
さぁ大天井へ
槍にうっすらかかる雲が気になる
2017年08月17日 07:16撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 7:16
槍にうっすらかかる雲が気になる
何度も振り向いてしまう
2017年08月17日 07:16撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 7:16
何度も振り向いてしまう
もちろん前を見てもこの絶景
2017年08月17日 07:18撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 7:18
もちろん前を見てもこの絶景
昨日は真っ白でわからなかったけど起伏もあります
2017年08月17日 07:34撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 7:34
昨日は真っ白でわからなかったけど起伏もあります
お花も元気
2017年08月17日 07:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 7:43
お花も元気
ここから下ります
燕岳だけ登って下山する方も多いですが、ここまで歩いてみるのもいいのになー!
体力に自信がない方もここまでなら負担は少ないと思います
2017年08月17日 07:45撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 7:45
ここから下ります
燕岳だけ登って下山する方も多いですが、ここまで歩いてみるのもいいのになー!
体力に自信がない方もここまでなら負担は少ないと思います
槍のアップ
2017年08月17日 07:45撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/17 7:45
槍のアップ
マルバダケブキ
2017年08月17日 08:01撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 8:01
マルバダケブキ
可愛い雲が浮いています
2017年08月17日 08:05撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:05
可愛い雲が浮いています
トラノオ
2017年08月17日 08:06撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:06
トラノオ
どっしりした大天井岳
ここから気合い入れて登るぞ!
2017年08月17日 08:28撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 8:28
どっしりした大天井岳
ここから気合い入れて登るぞ!
チングルマ???
まだ白いお花姿も見れました
2017年08月17日 08:53撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:53
チングルマ???
まだ白いお花姿も見れました
大天井岳 登頂!
昨日と打って変わって大展望!
2017年08月17日 08:58撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 8:58
大天井岳 登頂!
昨日と打って変わって大展望!
歩いてきた稜線
2017年08月17日 08:59撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 8:59
歩いてきた稜線
川?池?
2017年08月17日 09:04撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:04
川?池?
こちらは上高地
また行きたいな〜
2017年08月17日 09:04撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:04
こちらは上高地
また行きたいな〜
また槍が隠れてしまったのでヤリポーズ
撮ってくださりありがとうございます
2017年08月17日 09:05撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 9:05
また槍が隠れてしまったのでヤリポーズ
撮ってくださりありがとうございます
雲が上がってきたー
2017年08月17日 09:14撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:14
雲が上がってきたー
槍の雪渓
登ってる人もいるのかな?
2017年08月17日 09:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:15
槍の雪渓
登ってる人もいるのかな?
大天井をおり、燕山荘へ向かっている間にヘリ発見
救助かな?山での事故はいつ誰に起こるかわからないですからね。無事を祈ります。ボクも気を付けます
2017年08月17日 09:46撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:46
大天井をおり、燕山荘へ向かっている間にヘリ発見
救助かな?山での事故はいつ誰に起こるかわからないですからね。無事を祈ります。ボクも気を付けます
コマクサ
2017年08月17日 09:47撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 9:47
コマクサ
稜線が雲で覆われちゃう
2017年08月17日 09:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:54
稜線が雲で覆われちゃう
この展望もしばらくお預けです
また来ますね
2017年08月17日 09:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:54
この展望もしばらくお預けです
また来ますね
イワヒバリ
2017年08月17日 09:56撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:56
イワヒバリ
ただいま〜
2017年08月17日 10:57撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 10:57
ただいま〜
お昼は炭水化物+炭水化物(笑)
2017年08月17日 11:09撮影 by  402SO, Sony
3
8/17 11:09
お昼は炭水化物+炭水化物(笑)
トリカブトも綺麗ですね

この後5、6人の歩荷さんとすれ違いました!
歩荷さんのおかげで美味しいご飯が食べられます!
感謝の気持ちを大切にしたいですね
2017年08月17日 11:24撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 11:24
トリカブトも綺麗ですね

この後5、6人の歩荷さんとすれ違いました!
歩荷さんのおかげで美味しいご飯が食べられます!
感謝の気持ちを大切にしたいですね
昼食でカレーうどんの汁とお水をたくさんいただいたのでスイカ食べ損ねた(^^;
誰かとシェアして食べたかったな!
2017年08月17日 11:52撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 11:52
昼食でカレーうどんの汁とお水をたくさんいただいたのでスイカ食べ損ねた(^^;
誰かとシェアして食べたかったな!

感想

大好きな燕山荘は昨年の山の日以来1年ぶりです\(^o^)/
大型連休でないとなかなかアルプスまで行くことができません
雨予報でしたが今しかないと思い行ってきました♪
朝?2時に起床し支度をしていざ北アルプスへ!
予想通り駐車場は空きスペースがたくさん!
小屋も一人一畳以上余裕をもって利用できました
燕山荘での食事は生野菜もあり、おかずも豪華、ご飯みそ汁はお替わり自由なので大満足!食後の赤沼オーナーのお話やホルンの演奏も素敵でした(^^♪

2日目は朝起きてビックリΣ(゜Д゜)
雨が降っていないどころか明るい月、星空の下には綺麗な雲海が!!
この日に燕山荘泊まって良かった〜(≧▽≦)
雲海から上がるご来光を眺め、下山予定を急きょ変更し再び大天井岳を目指す
幸せの表銀座縦走路を行くことにしました\(^o^)/
最高に楽しめた山行でしたが、今度は山友達とこの感動を分かち合いたいです(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人

コメント

質問です!
素晴らしいレコありがとうございます(^o^)/
稜線歩き、見ていて本当に行きたくなりました^_^
そので質問なのですが、中房登山口から燕岳に登り、燕山荘でランチして、大天荘に泊まり、また中房に戻るルートはどうですか?キツそうに感じましたが、私も車で登山口まで行って登りたいと思ってます。あと中房の駐車場はかなり混むとよく聞くので、やはりかなり早めに到着しないと無理ですよね!
良かったら教えてやって下さい!
2017/8/18 13:53
Re: 質問です!
コメントありがとうございます(^o^)素敵な稜線歩き最高でしたよ♪
ボクの歩いたコースタイムはあてにしないでください(^^;
個人差はありますが、中房温泉から燕山荘まで普通に歩くと3時間半〜4時間かかり、燕山荘〜大天井岳も同じくらいの時間かかると思います。自分の体力にあった計画でお願いしますo(^o^)o
駐車場なのですが、以前利用した時は朝5時半頃で第三駐車場までいっぱいで、さらに下の路肩に止めました。寝不足、長距離運転で疲労が心配なら駅からバスも出ているそうです!無理して登ると高山病のリスクも高くなりますからね!
ただ、燕山荘も素敵な場所なので宿泊オススメです(*^▽^*)
2017/8/18 17:45
ありがとうございます(^o^)/
そうですね!まだ山登り一年生なので、少しずつレベルアップして無理ない計画で登りたいです。
来月登る予定です!
2017/8/18 22:55
Re: 無題
登山する日は晴れるといいですね(*^▽^*)楽しんで来てください\(^o^)/
2017/8/19 23:41
幸せいっぱいの山旅ですね〜
matsu7さん、こんにちは、Nobu00です。
綺麗な花、稜線の絶景、不思議な奇岩、美味しい食事、雲海に浮かぶ御来光、どれも素晴らしいですね。
(^o^)
あっ、雷鳥には会えなかったんでしょうか?
2017/8/21 7:15
Re: 幸せいっぱいの山旅ですね〜
こんにちは♪
ホシガラスやイワヒバリはよく見かけたのですが、ライチョウは見当たりませんでした(>_<)
もしかしたら近くにいたかもしれませんが(  ̄▽ ̄)
燕岳〜大天井岳はとても素敵な稜線なのでNobu00さんにもオススメします♪
2017/8/21 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら