 穂高駅に駐車して、始発のバスでここにやってきました。トイレを済ませていよいよスタートです。まずは1座目、燕岳!!行きます!!
									
																	
											 穂高駅に駐車して、始発のバスでここにやってきました。トイレを済ませていよいよスタートです。まずは1座目、燕岳!!行きます!!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/27 6:00
																											
								 
								
								
										 穂高駅に駐車して、始発のバスでここにやってきました。トイレを済ませていよいよスタートです。まずは1座目、燕岳!!行きます!!								
						 							
												
  						
																	
										 第1ベンチ、この後第4ベンチまであるのだが代表してこの1枚。写真少しでも減らしたいので。
									
																	
											 第1ベンチ、この後第4ベンチまであるのだが代表してこの1枚。写真少しでも減らしたいので。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/27 6:42
																											
								 
								
								
										 第1ベンチ、この後第4ベンチまであるのだが代表してこの1枚。写真少しでも減らしたいので。								
						 							
												
  						
																	
										 おお、大天井岳が見えた。本日の宿はあの裏側にある。
									
																	
											 おお、大天井岳が見えた。本日の宿はあの裏側にある。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/27 8:23
																											
								 
								
								
										 おお、大天井岳が見えた。本日の宿はあの裏側にある。								
						 							
												
  						
																	
										 合戦小屋、宿泊はできないが、名物がある。
									
																	
											 合戦小屋、宿泊はできないが、名物がある。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/27 8:29
																											
								 
								
								
										 合戦小屋、宿泊はできないが、名物がある。								
						 							
												
  						
																	
										 合戦小屋名物スイカ、角度的には30℃位、800円。冷えていて、甘くて、美味しくて、全部食べてしまった。
									
																	
											 合戦小屋名物スイカ、角度的には30℃位、800円。冷えていて、甘くて、美味しくて、全部食べてしまった。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/27 8:36
																											
								 
								
								
										 合戦小屋名物スイカ、角度的には30℃位、800円。冷えていて、甘くて、美味しくて、全部食べてしまった。								
						 							
												
  						
																	
										 ほら見えた、明日の目標、夏の目標、槍が見えたぞ!!
									
																	
											 ほら見えた、明日の目標、夏の目標、槍が見えたぞ!!											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/27 8:52
																											
								 
								
								
										 ほら見えた、明日の目標、夏の目標、槍が見えたぞ!!								
						 							
												
  						
																	
										 ヤマハハコ、3日間終始見かけた。
									
																	
											 ヤマハハコ、3日間終始見かけた。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/27 8:54
																											
								 
								
								
										 ヤマハハコ、3日間終始見かけた。								
						 							
												
  						
																	
										 三等三角点あり、ここが合戦の頭。
									
																	
											 三等三角点あり、ここが合戦の頭。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/27 9:00
																											
								 
								
								
										 三等三角点あり、ここが合戦の頭。								
						 							
												
  						
																	
										 ここで、燕山荘が見えたぞ。1921年(大正10年)創業、600人収容の大きな小屋だ。
									
																	
											 ここで、燕山荘が見えたぞ。1921年(大正10年)創業、600人収容の大きな小屋だ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/27 9:01
																											
								 
								
								
										 ここで、燕山荘が見えたぞ。1921年(大正10年)創業、600人収容の大きな小屋だ。								
						 							
												
  						
																	
										 ウサギギク登場、これは夏の花だ。
									
																	
											 ウサギギク登場、これは夏の花だ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/27 9:04
																											
								 
								
								
										 ウサギギク登場、これは夏の花だ。								
						 							
												
  						
																	
										 針ノ木岳(200名山)、右側に蓮華岳(300名山)が連なる。鹿島槍ヶ岳などとともに回りたい山だ。
									
																	
											 針ノ木岳(200名山)、右側に蓮華岳(300名山)が連なる。鹿島槍ヶ岳などとともに回りたい山だ。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/27 9:05
																											
								 
								
								
										 針ノ木岳(200名山)、右側に蓮華岳(300名山)が連なる。鹿島槍ヶ岳などとともに回りたい山だ。								
						 							
												
  						
																	
										 鹿島槍ヶ岳(100名山)が雄大に聳えている。まだ未踏だ、来年行きたい山だ。
									
																	
											 鹿島槍ヶ岳(100名山)が雄大に聳えている。まだ未踏だ、来年行きたい山だ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/27 9:31
																											
								 
								
								
										 鹿島槍ヶ岳(100名山)が雄大に聳えている。まだ未踏だ、来年行きたい山だ。								
						 							
												
  						
																	
										 富士山(100名山)が遠くに見えている。素晴らしい景色だ。
									
																	
											 富士山(100名山)が遠くに見えている。素晴らしい景色だ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/27 9:37
																											
								 
								
								
										 富士山(100名山)が遠くに見えている。素晴らしい景色だ。								
						 							
												
  						
																	
										 コウメバチソウ、3日ともたくさんありました。
									
																	
											 コウメバチソウ、3日ともたくさんありました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/27 9:39
																											
								 
								
								
										 コウメバチソウ、3日ともたくさんありました。								
						 							
												
  						
																	
										 イタドリ、これもたくさんありました。
									
																	
											 イタドリ、これもたくさんありました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/27 9:40
																											
								 
								
								
										 イタドリ、これもたくさんありました。								
						 							
												
  						
																	
										 はい、到着しました。燕山荘です。ザックを置いて、ストックのみで燕岳に向かいます。片道30分のコースタイムです。
									
																	
											 はい、到着しました。燕山荘です。ザックを置いて、ストックのみで燕岳に向かいます。片道30分のコースタイムです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/27 9:42
																											
								 
								
								
										 はい、到着しました。燕山荘です。ザックを置いて、ストックのみで燕岳に向かいます。片道30分のコースタイムです。								
						 							
												
  						
																	
										 向こうに見えるのが燕岳ですね。花崗岩でできている岩山です。
									
																	
											 向こうに見えるのが燕岳ですね。花崗岩でできている岩山です。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/27 9:44
																											
								 
								
								
										 向こうに見えるのが燕岳ですね。花崗岩でできている岩山です。								
						 							
												
  						
																	
										 名物いるか岩、右には槍ヶ岳を入れてみました。天気も良く、絶景かな絶景かな。
									
																	
											 名物いるか岩、右には槍ヶ岳を入れてみました。天気も良く、絶景かな絶景かな。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/27 9:49
																											
								 
								
								
										 名物いるか岩、右には槍ヶ岳を入れてみました。天気も良く、絶景かな絶景かな。								
						 							
												
  						
																	
										 2763m、燕岳(つばくろだけ)に登頂しました。スワローズファンでここでつば九郎グッズを持ってきて写真撮った人いるかもしれないな。
									
																	
											 2763m、燕岳(つばくろだけ)に登頂しました。スワローズファンでここでつば九郎グッズを持ってきて写真撮った人いるかもしれないな。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/27 10:10
																											
								 
								
								
										 2763m、燕岳(つばくろだけ)に登頂しました。スワローズファンでここでつば九郎グッズを持ってきて写真撮った人いるかもしれないな。								
						 							
												
  						
																	
										 二等三角点ですね。格式を感じます。
									
																	
											 二等三角点ですね。格式を感じます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/27 10:10
																											
								 
								
								
										 二等三角点ですね。格式を感じます。								
						 							
												
  						
																	
										 餓鬼岳(200名山)ですね。餓鬼とは、岩が悪くて怖いというところからつけられたようだ。
									
																	
											 餓鬼岳(200名山)ですね。餓鬼とは、岩が悪くて怖いというところからつけられたようだ。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/27 10:14
																											
								 
								
								
										 餓鬼岳(200名山)ですね。餓鬼とは、岩が悪くて怖いというところからつけられたようだ。								
						 							
												
  						
																	
										 左上から白馬槍、唐松岳(300名山)、五竜岳(100名山)、鹿島槍ヶ岳(100名山)、爺ヶ岳(300名山)、いやあ、1枚の中に名山ぞろいだ。
									
																	
											 左上から白馬槍、唐松岳(300名山)、五竜岳(100名山)、鹿島槍ヶ岳(100名山)、爺ヶ岳(300名山)、いやあ、1枚の中に名山ぞろいだ。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/27 10:14
																											
								 
								
								
										 左上から白馬槍、唐松岳(300名山)、五竜岳(100名山)、鹿島槍ヶ岳(100名山)、爺ヶ岳(300名山)、いやあ、1枚の中に名山ぞろいだ。								
						 							
												
  						
																	
										 燕山荘の奥に今日行く尾根が。その最高峰が大天井岳(200名山)が見えている。景色が雄大だ。
									
																	
											 燕山荘の奥に今日行く尾根が。その最高峰が大天井岳(200名山)が見えている。景色が雄大だ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/27 10:17
																											
								 
								
								
										 燕山荘の奥に今日行く尾根が。その最高峰が大天井岳(200名山)が見えている。景色が雄大だ。								
						 							
												
  						
																	
										 右側の大きい山は鷲羽岳(100名山)、左の奥に見えるのが黒部五郎岳(100名山)、裏銀座は来年行きたいなあ。
									
																	
											 右側の大きい山は鷲羽岳(100名山)、左の奥に見えるのが黒部五郎岳(100名山)、裏銀座は来年行きたいなあ。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/27 10:18
																											
								 
								
								
										 右側の大きい山は鷲羽岳(100名山)、左の奥に見えるのが黒部五郎岳(100名山)、裏銀座は来年行きたいなあ。								
						 							
												
  						
																	
										 めがね岩、眼鏡の中に大天井岳を入れてみました。
									
																	
											 めがね岩、眼鏡の中に大天井岳を入れてみました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/27 10:25
																											
								 
								
								
										 めがね岩、眼鏡の中に大天井岳を入れてみました。								
						 							
												
  						
																	
										 烏帽子岳(200名山)、標高は低めだがそのピラミダルな山容が素晴らしい。
									
																	
											 烏帽子岳(200名山)、標高は低めだがそのピラミダルな山容が素晴らしい。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/27 10:40
																											
								 
								
								
										 烏帽子岳(200名山)、標高は低めだがそのピラミダルな山容が素晴らしい。								
						 							
												
  						
																	
										 朝食がスイカだけだったもので・・・昼食を燕山荘で、カレー大盛。ご飯の量とルゥのバランスが悪く、ご飯にちょこっとルゥをつける感じで食べる。
									
																	
											 朝食がスイカだけだったもので・・・昼食を燕山荘で、カレー大盛。ご飯の量とルゥのバランスが悪く、ご飯にちょこっとルゥをつける感じで食べる。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/27 11:06
																											
								 
								
								
										 朝食がスイカだけだったもので・・・昼食を燕山荘で、カレー大盛。ご飯の量とルゥのバランスが悪く、ご飯にちょこっとルゥをつける感じで食べる。								
						 							
												
  						
																	
										 さあ、縦走路に向かいましょう。
									
																	
											 さあ、縦走路に向かいましょう。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/27 11:27
																											
								 
								
								
										 さあ、縦走路に向かいましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 しばらくしてから振り返っての一枚、燕山荘、燕岳までの尾根がいい感じ。
									
																	
											 しばらくしてから振り返っての一枚、燕山荘、燕岳までの尾根がいい感じ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/27 11:37
																											
								 
								
								
										 しばらくしてから振り返っての一枚、燕山荘、燕岳までの尾根がいい感じ。								
						 							
												
  						
																	
										 まだ写真撮影に耐えうるコマクサ。実は燕岳から大天井岳まではコマクサ街道なのです。
									
																	
											 まだ写真撮影に耐えうるコマクサ。実は燕岳から大天井岳まではコマクサ街道なのです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/27 11:38
																											
								 
								
								
										 まだ写真撮影に耐えうるコマクサ。実は燕岳から大天井岳まではコマクサ街道なのです。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマコゴメグサ、かわいらしい花ですね。
									
																	
											 ミヤマコゴメグサ、かわいらしい花ですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/27 12:12
																											
								 
								
								
										 ミヤマコゴメグサ、かわいらしい花ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 ベニヒカゲ、2頭重なっています。典型的な高山蝶で、長野県指定天然記念物に指定されています。
									
																	
											 ベニヒカゲ、2頭重なっています。典型的な高山蝶で、長野県指定天然記念物に指定されています。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/27 12:13
																											
								 
								
								
										 ベニヒカゲ、2頭重なっています。典型的な高山蝶で、長野県指定天然記念物に指定されています。								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンフウロ、3日ともたくさんありましたね。
									
																	
											 ハクサンフウロ、3日ともたくさんありましたね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/27 12:25
																											
								 
								
								
										 ハクサンフウロ、3日ともたくさんありましたね。								
						 							
												
  						
																	
										 槍様の角度が変わってゆく・・・。南岳までの風景も入れてみる。
									
																	
											 槍様の角度が変わってゆく・・・。南岳までの風景も入れてみる。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/27 12:30
																											
								 
								
								
										 槍様の角度が変わってゆく・・・。南岳までの風景も入れてみる。								
						 							
												
  						
																	
										 モアイに見えた・・・名前は特についていないみたい。白人顔ですね。
									
																	
											 モアイに見えた・・・名前は特についていないみたい。白人顔ですね。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/27 12:34
																											
								 
								
								
										 モアイに見えた・・・名前は特についていないみたい。白人顔ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 タカネナデシコ、1日目はありましたがそれ以降は見られませんでした。
									
																	
											 タカネナデシコ、1日目はありましたがそれ以降は見られませんでした。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/27 12:54
																											
								 
								
								
										 タカネナデシコ、1日目はありましたがそれ以降は見られませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										 クモマミミナグサ、3日ともたくさんありましたね。北アルプス、花多いです。
									
																	
											 クモマミミナグサ、3日ともたくさんありましたね。北アルプス、花多いです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/27 13:22
																											
								 
								
								
										 クモマミミナグサ、3日ともたくさんありましたね。北アルプス、花多いです。								
						 							
												
  						
																	
										 大天井岳を見上げる。今日の宿はあの裏だ。
									
																	
											 大天井岳を見上げる。今日の宿はあの裏だ。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/27 13:30
																											
								 
								
								
										 大天井岳を見上げる。今日の宿はあの裏だ。								
						 							
												
  						
																	
										 トウヤクリンドウ、今日初めて咲いているものを発見、閉じているものはたくさんありました。
									
																	
											 トウヤクリンドウ、今日初めて咲いているものを発見、閉じているものはたくさんありました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/27 13:38
																											
								 
								
								
										 トウヤクリンドウ、今日初めて咲いているものを発見、閉じているものはたくさんありました。								
						 							
												
  						
																	
										 1日目のコースで一番の核心、鎖で右側にトラヴァースしてから梯子で下る。苦手な人はストックをザックに縛りつけたほうがよい。
									
																	
											 1日目のコースで一番の核心、鎖で右側にトラヴァースしてから梯子で下る。苦手な人はストックをザックに縛りつけたほうがよい。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/27 13:47
																											
								 
								
								
										 1日目のコースで一番の核心、鎖で右側にトラヴァースしてから梯子で下る。苦手な人はストックをザックに縛りつけたほうがよい。								
						 							
												
  						
																	
										 1日目のポイントはここです。右に行くと大天井ヒュッテに直接向かうことができますが、大天井岳の頂上を踏めません。私は、大天井岳の頂上を踏みたいので、左に向かいます。
									
																	
											 1日目のポイントはここです。右に行くと大天井ヒュッテに直接向かうことができますが、大天井岳の頂上を踏めません。私は、大天井岳の頂上を踏みたいので、左に向かいます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/27 13:54
																											
								 
								
								
										 1日目のポイントはここです。右に行くと大天井ヒュッテに直接向かうことができますが、大天井岳の頂上を踏めません。私は、大天井岳の頂上を踏みたいので、左に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマ最終形態。2日目、3日目も見ることができた。そう3週間前に来ていたら、チングルマの花畑だったろうな。
									
																	
											 チングルマ最終形態。2日目、3日目も見ることができた。そう3週間前に来ていたら、チングルマの花畑だったろうな。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/27 14:12
																											
								 
								
								
										 チングルマ最終形態。2日目、3日目も見ることができた。そう3週間前に来ていたら、チングルマの花畑だったろうな。								
						 							
												
  						
																	
										 はい、大天荘にたどりつきました。ここから10分で山頂です。
									
																	
											 はい、大天荘にたどりつきました。ここから10分で山頂です。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/27 14:22
																											
								 
								
								
										 はい、大天荘にたどりつきました。ここから10分で山頂です。								
						 							
												
  						
																	
										 ここで、足のズボンにヒオドシチョウがしがみつき、汗を吸おうとする。ヒオドシチョウは寿命が長いチョウで年を越す、5月くらいまで頑張って生きて欲しいと切に思う。
									
																	
											 ここで、足のズボンにヒオドシチョウがしがみつき、汗を吸おうとする。ヒオドシチョウは寿命が長いチョウで年を越す、5月くらいまで頑張って生きて欲しいと切に思う。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/27 14:22
																											
								 
								
								
										 ここで、足のズボンにヒオドシチョウがしがみつき、汗を吸おうとする。ヒオドシチョウは寿命が長いチョウで年を越す、5月くらいまで頑張って生きて欲しいと切に思う。								
						 							
												
  						
																	
										 大天井岳頂上に到着しました。2922m、常念山脈最高峰です。
									
																	
											 大天井岳頂上に到着しました。2922m、常念山脈最高峰です。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/27 14:33
																											
								 
								
								
										 大天井岳頂上に到着しました。2922m、常念山脈最高峰です。								
						 							
												
  						
																	
										 三等三角点あります。結構な人が山頂におりました。
									
																	
											 三等三角点あります。結構な人が山頂におりました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/27 14:33
																											
								 
								
								
										 三等三角点あります。結構な人が山頂におりました。								
						 							
												
  						
																	
										 ここから見る槍ヶ岳、右に小槍も見えている。
									
																	
											 ここから見る槍ヶ岳、右に小槍も見えている。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/27 14:34
																											
								 
								
								
										 ここから見る槍ヶ岳、右に小槍も見えている。								
						 							
												
  						
																	
										 明日行くコース、南側に抜けてから東鎌尾根を行く予定です。
									
																	
											 明日行くコース、南側に抜けてから東鎌尾根を行く予定です。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/27 14:34
																											
								 
								
								
										 明日行くコース、南側に抜けてから東鎌尾根を行く予定です。								
						 							
												
  						
																	
										 今日来たコース、燕岳からここまでの縦走コースです。
									
																	
											 今日来たコース、燕岳からここまでの縦走コースです。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/27 14:37
																											
								 
								
								
										 今日来たコース、燕岳からここまでの縦走コースです。								
						 							
												
  						
																	
										 大天荘に戻りました。そして、ここから30分で大天井ヒュッテにたどり着きます。この30分が次の日に影響があるのではないかと思って宿をとったのでした。
									
																	
											 大天荘に戻りました。そして、ここから30分で大天井ヒュッテにたどり着きます。この30分が次の日に影響があるのではないかと思って宿をとったのでした。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/27 14:47
																											
								 
								
								
										 大天荘に戻りました。そして、ここから30分で大天井ヒュッテにたどり着きます。この30分が次の日に影響があるのではないかと思って宿をとったのでした。								
						 							
												
  						
																	
										 ほら、大天井ヒュッテが真下に見えてきました。今日のゴールになります。
									
																	
											 ほら、大天井ヒュッテが真下に見えてきました。今日のゴールになります。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/27 15:14
																											
								 
								
								
										 ほら、大天井ヒュッテが真下に見えてきました。今日のゴールになります。								
						 							
												
  						
																	
										 はい、到着しました。まずはウケツケをしましょ。
									
																	
											 はい、到着しました。まずはウケツケをしましょ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/27 15:18
																											
								 
								
								
										 はい、到着しました。まずはウケツケをしましょ。								
						 							
												
  						
																	
										 まずはカンビール(椎名誠風)で乾杯だ。
									
																	
											 まずはカンビール(椎名誠風)で乾杯だ。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/27 15:41
																											
								 
								
								
										 まずはカンビール(椎名誠風)で乾杯だ。								
						 							
												
  						
																	
										 夕食、この山荘の名物はトンカツですが、揚げ物が苦手と魚に変えてもらいました。サバの味噌煮になります。ご飯4膳、味噌汁3杯、登山ってカロリー使う運動ですね。
									
																	
											 夕食、この山荘の名物はトンカツですが、揚げ物が苦手と魚に変えてもらいました。サバの味噌煮になります。ご飯4膳、味噌汁3杯、登山ってカロリー使う運動ですね。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		8/27 16:56
																											
								 
								
								
										 夕食、この山荘の名物はトンカツですが、揚げ物が苦手と魚に変えてもらいました。サバの味噌煮になります。ご飯4膳、味噌汁3杯、登山ってカロリー使う運動ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 シェラカップを忘れたため湯呑を貸していただく。白ワイン1000円。東京さん、大阪さん、群馬さん(女性)、私の4人で談話室で盛り上がる。
									
																	
											 シェラカップを忘れたため湯呑を貸していただく。白ワイン1000円。東京さん、大阪さん、群馬さん(女性)、私の4人で談話室で盛り上がる。
 その後、酔い足りないが・・・就寝・・・。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/27 17:45
																											
								 
								
								
										 シェラカップを忘れたため湯呑を貸していただく。白ワイン1000円。東京さん、大阪さん、群馬さん(女性)、私の4人で談話室で盛り上がる。
 その後、酔い足りないが・・・就寝・・・。								
						 							
												
  						
																	
										 おはようございます、2日目になります。大天井ヒュッテの朝食です。ご飯3杯、味噌汁2杯いただく。
									
																	
											 おはようございます、2日目になります。大天井ヒュッテの朝食です。ご飯3杯、味噌汁2杯いただく。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/28 4:28
																											
								 
								
								
										 おはようございます、2日目になります。大天井ヒュッテの朝食です。ご飯3杯、味噌汁2杯いただく。								
						 							
												
  						
																	
										 さあ、出発だ。「お気をつけて、ヤリ」という文字がいいですね。
									
																	
											 さあ、出発だ。「お気をつけて、ヤリ」という文字がいいですね。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/28 5:01
																											
								 
								
								
										 さあ、出発だ。「お気をつけて、ヤリ」という文字がいいですね。								
						 							
												
  						
																	
										 30分近く歩いて「ビックリ平」に到着する。群馬さんと会話して私が先に出立する。前には大阪さんが歩いている。
									
																	
											 30分近く歩いて「ビックリ平」に到着する。群馬さんと会話して私が先に出立する。前には大阪さんが歩いている。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 5:28
																											
								 
								
								
										 30分近く歩いて「ビックリ平」に到着する。群馬さんと会話して私が先に出立する。前には大阪さんが歩いている。								
						 							
												
  						
																	
										 本日最初の槍、精悍ですね。
									
																	
											 本日最初の槍、精悍ですね。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/28 5:37
																											
								 
								
								
										 本日最初の槍、精悍ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 槍と北鎌尾根。前日の宿泊者に本日北鎌尾根を予定している人がいたらしい。多分私には一生縁がない尾根だと思う。
									
																	
											 槍と北鎌尾根。前日の宿泊者に本日北鎌尾根を予定している人がいたらしい。多分私には一生縁がない尾根だと思う。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/28 5:37
																											
								 
								
								
										 槍と北鎌尾根。前日の宿泊者に本日北鎌尾根を予定している人がいたらしい。多分私には一生縁がない尾根だと思う。								
						 							
												
  						
																	
										 本日も見えた!!日本一!!
									
																	
											 本日も見えた!!日本一!!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/28 5:50
																											
								 
								
								
										 本日も見えた!!日本一!!								
						 							
												
  						
																	
										 エゾシオガマ、私は北海道出身なので「エゾ・・・」という植物名はうれしくなってしまう。
									
																	
											 エゾシオガマ、私は北海道出身なので「エゾ・・・」という植物名はうれしくなってしまう。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 6:10
																											
								 
								
								
										 エゾシオガマ、私は北海道出身なので「エゾ・・・」という植物名はうれしくなってしまう。								
						 							
												
  						
																	
										 オトギリソウ、いろいろ種類があるようだがどれになるのかまでは調べませんでした。
									
																	
											 オトギリソウ、いろいろ種類があるようだがどれになるのかまでは調べませんでした。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 6:19
																											
								 
								
								
										 オトギリソウ、いろいろ種類があるようだがどれになるのかまでは調べませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										 拡大すると、南アルプスオールスターズさ。
									
																	
											 拡大すると、南アルプスオールスターズさ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 6:21
																											
								 
								
								
										 拡大すると、南アルプスオールスターズさ。								
						 							
												
  						
																	
										 クロトウヒレン、アザミじゃないよ。葉を見れば一目瞭然。
									
																	
											 クロトウヒレン、アザミじゃないよ。葉を見れば一目瞭然。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 6:22
																											
								 
								
								
										 クロトウヒレン、アザミじゃないよ。葉を見れば一目瞭然。								
						 							
												
  						
																	
										 常念小屋ですね、常念・蝶が岳はまだ未踏、そこに行くときに使う可能性があるなあ。
									
																	
											 常念小屋ですね、常念・蝶が岳はまだ未踏、そこに行くときに使う可能性があるなあ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/28 6:22
																											
								 
								
								
										 常念小屋ですね、常念・蝶が岳はまだ未踏、そこに行くときに使う可能性があるなあ。								
						 							
												
  						
																	
										 八ヶ岳オールスターズ、八ヶ岳もまだまだ行きたいところいっぱいある。
									
																	
											 八ヶ岳オールスターズ、八ヶ岳もまだまだ行きたいところいっぱいある。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/28 6:43
																											
								 
								
								
										 八ヶ岳オールスターズ、八ヶ岳もまだまだ行きたいところいっぱいある。								
						 							
												
  						
																	
										 ヒュッテ西岳、前日の大天井ヒュッテで盛り上がった大阪さんに追いつき、追い越す。(大阪さんはカップ麺などで朝食を摂る。)
									
																	
											 ヒュッテ西岳、前日の大天井ヒュッテで盛り上がった大阪さんに追いつき、追い越す。(大阪さんはカップ麺などで朝食を摂る。)											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/28 7:01
																											
								 
								
								
										 ヒュッテ西岳、前日の大天井ヒュッテで盛り上がった大阪さんに追いつき、追い越す。(大阪さんはカップ麺などで朝食を摂る。)								
						 							
												
  						
																	
										 北穂高山荘、凄いところにありますね。なお、前日大天井ヒュッテで話の花が咲いた東京さんはここまでたどりついたそうです。
									
																	
											 北穂高山荘、凄いところにありますね。なお、前日大天井ヒュッテで話の花が咲いた東京さんはここまでたどりついたそうです。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/28 7:25
																											
								 
								
								
										 北穂高山荘、凄いところにありますね。なお、前日大天井ヒュッテで話の花が咲いた東京さんはここまでたどりついたそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 ミネウスユキソウ、オーソドックスなウスユキソウですね。
									
																	
											 ミネウスユキソウ、オーソドックスなウスユキソウですね。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/28 7:48
																											
								 
								
								
										 ミネウスユキソウ、オーソドックスなウスユキソウですね。								
						 							
												
  						
																	
										 下を見ると、槍沢ルートが見えている。槍沢ロッヂ、馬場平野営場などですね。
									
																	
											 下を見ると、槍沢ルートが見えている。槍沢ロッヂ、馬場平野営場などですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 8:12
																											
								 
								
								
										 下を見ると、槍沢ルートが見えている。槍沢ロッヂ、馬場平野営場などですね。								
						 							
												
  						
																	
										 水俣乗越、東鎌尾根はここから登りになる。
									
																	
											 水俣乗越、東鎌尾根はここから登りになる。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 8:20
																											
								 
								
								
										 水俣乗越、東鎌尾根はここから登りになる。								
						 							
												
  						
																	
										 黒部第4ダムは見えていないが、それに付随する湖が見えています。
									
																	
											 黒部第4ダムは見えていないが、それに付随する湖が見えています。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/28 8:44
																											
								 
								
								
										 黒部第4ダムは見えていないが、それに付随する湖が見えています。								
						 							
												
  						
																	
										 さあ、梯子を上るぜよ!!
									
																	
											 さあ、梯子を上るぜよ!!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/28 8:44
																											
								 
								
								
										 さあ、梯子を上るぜよ!!								
						 							
												
  						
																	
										 振り返って1枚、3連梯子を下る。その後5mほど痩せ尾根で緊張する。
									
																	
											 振り返って1枚、3連梯子を下る。その後5mほど痩せ尾根で緊張する。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 9:00
																											
								 
								
								
										 振り返って1枚、3連梯子を下る。その後5mほど痩せ尾根で緊張する。								
						 							
												
  						
																	
										 エゾリンドウが咲いている。花の中でも一番遅い花だ。
									
																	
											 エゾリンドウが咲いている。花の中でも一番遅い花だ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/28 9:44
																											
								 
								
								
										 エゾリンドウが咲いている。花の中でも一番遅い花だ。								
						 							
												
  						
																	
										 カブリ岩、ここを通過すると本日宿泊予定のヒュッテ大槍は近い。
									
																	
											 カブリ岩、ここを通過すると本日宿泊予定のヒュッテ大槍は近い。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 9:46
																											
								 
								
								
										 カブリ岩、ここを通過すると本日宿泊予定のヒュッテ大槍は近い。								
						 							
												
  						
																	
										 この写真は、受付をすましヒュッテ大槍を出るところ。大きなザックをデポし、サブザックに必要な物だけ入れて、槍の穂先を目指します。
									
																	
											 この写真は、受付をすましヒュッテ大槍を出るところ。大きなザックをデポし、サブザックに必要な物だけ入れて、槍の穂先を目指します。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 10:18
																											
								 
								
								
										 この写真は、受付をすましヒュッテ大槍を出るところ。大きなザックをデポし、サブザックに必要な物だけ入れて、槍の穂先を目指します。								
						 							
												
  						
																	
										 殺生ヒュッテ、この辺りでは一番早くからやっていた山荘。深田久弥さんも、ここに泊っている。
									
																	
											 殺生ヒュッテ、この辺りでは一番早くからやっていた山荘。深田久弥さんも、ここに泊っている。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 10:32
																											
								 
								
								
										 殺生ヒュッテ、この辺りでは一番早くからやっていた山荘。深田久弥さんも、ここに泊っている。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマシオガマ、槍ヶ岳は「花の百名山」ということもあって、いい花がありますね。
									
																	
											 ミヤマシオガマ、槍ヶ岳は「花の百名山」ということもあって、いい花がありますね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 10:59
																											
								 
								
								
										 ミヤマシオガマ、槍ヶ岳は「花の百名山」ということもあって、いい花がありますね。								
						 							
												
  						
																	
										 槍ヶ岳山荘到着、ここから穂先までは片道45分です。
									
																	
											 槍ヶ岳山荘到着、ここから穂先までは片道45分です。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/28 11:00
																											
								 
								
								
										 槍ヶ岳山荘到着、ここから穂先までは片道45分です。								
						 							
												
  						
																	
										 ここで秘密兵器を、左のヘルメットは槍ヶ岳山荘のレンタル品(500円)、右はモンベルのサブバッグ、槍ヶ岳山荘で買ったTシャツや携帯電話、ペットボトルのスポーツドリンクなどが入っている。
									
																	
											 ここで秘密兵器を、左のヘルメットは槍ヶ岳山荘のレンタル品(500円)、右はモンベルのサブバッグ、槍ヶ岳山荘で買ったTシャツや携帯電話、ペットボトルのスポーツドリンクなどが入っている。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/28 11:09
																											
								 
								
								
										 ここで秘密兵器を、左のヘルメットは槍ヶ岳山荘のレンタル品(500円)、右はモンベルのサブバッグ、槍ヶ岳山荘で買ったTシャツや携帯電話、ペットボトルのスポーツドリンクなどが入っている。								
						 							
												
  						
																	
										 さあ、穂先行くぜ!!私は槍をやりに来たのだ!!
									
																	
											 さあ、穂先行くぜ!!私は槍をやりに来たのだ!!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 11:14
																											
								 
								
								
										 さあ、穂先行くぜ!!私は槍をやりに来たのだ!!								
						 							
												
  						
																	
										 前は渋滞中、その中でもデジカメを取り出し、フックなどを撮影する。
									
																	
											 前は渋滞中、その中でもデジカメを取り出し、フックなどを撮影する。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 11:28
																											
								 
								
								
										 前は渋滞中、その中でもデジカメを取り出し、フックなどを撮影する。								
						 							
												
  						
																	
										 思わず叫んでしまった!!「やりぃ!!」
									
																	
											 思わず叫んでしまった!!「やりぃ!!」
 槍ヶ岳穂先、登頂です。											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		8/28 11:39
																											
								 
								
								
										 思わず叫んでしまった!!「やりぃ!!」
 槍ヶ岳穂先、登頂です。								
						 							
												
  						
																	
										 三角点撮影、でも、亡失扱いになっているそうです。
									
																	
											 三角点撮影、でも、亡失扱いになっているそうです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/28 11:39
																											
								 
								
								
										 三角点撮影、でも、亡失扱いになっているそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 下りの鎖、下りは渋滞がなかった。(私を先に下らせてくれた???)
									
																	
											 下りの鎖、下りは渋滞がなかった。(私を先に下らせてくれた???)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/28 11:48
																											
								 
								
								
										 下りの鎖、下りは渋滞がなかった。(私を先に下らせてくれた???)								
						 							
												
  						
																	
										 三点支持の基本、鎖場や岩場の経験などがあり、穂先は危険と全く思いませんでした。
									
																	
											 三点支持の基本、鎖場や岩場の経験などがあり、穂先は危険と全く思いませんでした。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/28 11:51
																											
								 
								
								
										 三点支持の基本、鎖場や岩場の経験などがあり、穂先は危険と全く思いませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										 キッチン槍にて「槍ラーメン」、半分以上の方が頼まれていました。私も、登頂記念に頂く。この味を3000m以上で出すのはすごいと思いました。
									
																	
											 キッチン槍にて「槍ラーメン」、半分以上の方が頼まれていました。私も、登頂記念に頂く。この味を3000m以上で出すのはすごいと思いました。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/28 12:05
																											
								 
								
								
										 キッチン槍にて「槍ラーメン」、半分以上の方が頼まれていました。私も、登頂記念に頂く。この味を3000m以上で出すのはすごいと思いました。								
						 							
												
  						
																	
										 で、そこから1時間弱。宿泊はヒュッテ大槍なのです。理由は感想に書く予定です。
									
																	
											 で、そこから1時間弱。宿泊はヒュッテ大槍なのです。理由は感想に書く予定です。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/28 12:57
																											
								 
								
								
										 で、そこから1時間弱。宿泊はヒュッテ大槍なのです。理由は感想に書く予定です。								
						 							
												
  						
																	
										 まずは、400円出して生ビールですね。
									
																	
											 まずは、400円出して生ビールですね。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/28 13:14
																											
								 
								
								
										 まずは、400円出して生ビールですね。								
						 							
												
  						
																	
										 イワヒバリを激写。ライチョウは今回出会わなかったなあ・・・。
									
																	
											 イワヒバリを激写。ライチョウは今回出会わなかったなあ・・・。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/28 15:09
																											
								 
								
								
										 イワヒバリを激写。ライチョウは今回出会わなかったなあ・・・。								
						 							
												
  						
																	
										 で、ヒュッテ大槍の夕食です、メインは鶏肉を似たのにトマトソースがかかっています。白ワインも全員についています。
									
																	
											 で、ヒュッテ大槍の夕食です、メインは鶏肉を似たのにトマトソースがかかっています。白ワインも全員についています。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/28 17:34
																											
								 
								
								
										 で、ヒュッテ大槍の夕食です、メインは鶏肉を似たのにトマトソースがかかっています。白ワインも全員についています。								
						 							
												
  						
																	
										 で、テーブルに一皿パスタ、今日はぺペロンチーノでしたね。「乙女、パスタに感動!」(モーニング娘)でした。ちなみに、私は乙女ではないです。
									
																	
											 で、テーブルに一皿パスタ、今日はぺペロンチーノでしたね。「乙女、パスタに感動!」(モーニング娘)でした。ちなみに、私は乙女ではないです。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/28 17:35
																											
								 
								
								
										 で、テーブルに一皿パスタ、今日はぺペロンチーノでしたね。「乙女、パスタに感動!」(モーニング娘)でした。ちなみに、私は乙女ではないです。								
						 							
												
  						
																	
										 夕食後外に出ると、一瞬だけ槍ヶ岳が・・・近くにいた人が1眼レフで写真を撮ると、山頂に多数の人影が・・・。
									
																	
											 夕食後外に出ると、一瞬だけ槍ヶ岳が・・・近くにいた人が1眼レフで写真を撮ると、山頂に多数の人影が・・・。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/28 18:01
																											
								 
								
								
										 夕食後外に出ると、一瞬だけ槍ヶ岳が・・・近くにいた人が1眼レフで写真を撮ると、山頂に多数の人影が・・・。								
						 							
												
  						
																	
										 黒ビール、900円也。こだわりがなかったら、ただの生ビール(400円)でいいなあ。
									
																	
											 黒ビール、900円也。こだわりがなかったら、ただの生ビール(400円)でいいなあ。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/28 20:05
																											
								 
								
								
										 黒ビール、900円也。こだわりがなかったら、ただの生ビール(400円)でいいなあ。								
						 							
												
  						
																	
										 おはようございます、3日目です。ヒュッテ大槍の朝食、当然ご飯3膳、味噌汁2膳頂きました。
									
																	
											 おはようございます、3日目です。ヒュッテ大槍の朝食、当然ご飯3膳、味噌汁2膳頂きました。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/29 5:20
																											
								 
								
								
										 おはようございます、3日目です。ヒュッテ大槍の朝食、当然ご飯3膳、味噌汁2膳頂きました。								
						 							
												
  						
																	
										 槍ヶ岳登頂後のうきうき感の演出、ありがとうございました。ヒュッテ大槍は、これから各方面に縦走する人ではなくて、槍ヶ岳を登り次の日に上高地に下る人が使用し感慨にふける小屋かなと思いました。
									
																	
											 槍ヶ岳登頂後のうきうき感の演出、ありがとうございました。ヒュッテ大槍は、これから各方面に縦走する人ではなくて、槍ヶ岳を登り次の日に上高地に下る人が使用し感慨にふける小屋かなと思いました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 5:47
																											
								 
								
								
										 槍ヶ岳登頂後のうきうき感の演出、ありがとうございました。ヒュッテ大槍は、これから各方面に縦走する人ではなくて、槍ヶ岳を登り次の日に上高地に下る人が使用し感慨にふける小屋かなと思いました。								
						 							
												
  						
																	
										 ゴゼンタチバナ、もう悪くなっていますが、この時期にまだあるのも珍しいと思ってしまったのです。
									
																	
											 ゴゼンタチバナ、もう悪くなっていますが、この時期にまだあるのも珍しいと思ってしまったのです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/29 5:48
																											
								 
								
								
										 ゴゼンタチバナ、もう悪くなっていますが、この時期にまだあるのも珍しいと思ってしまったのです。								
						 							
												
  						
																	
										 キキョウっぽいですね。
									
																	
											 キキョウっぽいですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 5:59
																											
								 
								
								
										 キキョウっぽいですね。								
						 							
												
  						
																	
										 雨が降ってきました。ここで、雨具を着てザックにもザックカバーを取り付けます。
									
																	
											 雨が降ってきました。ここで、雨具を着てザックにもザックカバーを取り付けます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/29 6:09
																											
								 
								
								
										 雨が降ってきました。ここで、雨具を着てザックにもザックカバーを取り付けます。								
						 							
												
  						
																	
										 横沢・・・夏子。可愛らしいと思うけど、結婚したなあ。
									
																	
											 横沢・・・夏子。可愛らしいと思うけど、結婚したなあ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 6:23
																											
								 
								
								
										 横沢・・・夏子。可愛らしいと思うけど、結婚したなあ。								
						 							
												
  						
																	
										 水沢・・・うどん。群馬県の代表的なうどんだ。
									
																	
											 水沢・・・うどん。群馬県の代表的なうどんだ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 6:30
																											
								 
								
								
										 水沢・・・うどん。群馬県の代表的なうどんだ。								
						 							
												
  						
																	
										 サラシナショウマ、秋の花じゃなあ。
									
																	
											 サラシナショウマ、秋の花じゃなあ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/29 6:32
																											
								 
								
								
										 サラシナショウマ、秋の花じゃなあ。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマトリカブト、だめですよ。誰かに毒を盛ろうとしたら。
									
																	
											 ミヤマトリカブト、だめですよ。誰かに毒を盛ろうとしたら。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 6:36
																											
								 
								
								
										 ミヤマトリカブト、だめですよ。誰かに毒を盛ろうとしたら。								
						 							
												
  						
																	
										 モミジカラマツ、葉っぱが特徴ですね。
									
																	
											 モミジカラマツ、葉っぱが特徴ですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 6:52
																											
								 
								
								
										 モミジカラマツ、葉っぱが特徴ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 コオニユリ、斑点が印象的。この1輪だけでしたね。
									
																	
											 コオニユリ、斑点が印象的。この1輪だけでしたね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 6:59
																											
								 
								
								
										 コオニユリ、斑点が印象的。この1輪だけでしたね。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 7:04
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 アオノツガザクラ、かわいいやつです。
									
																	
											 アオノツガザクラ、かわいいやつです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 7:15
																											
								 
								
								
										 アオノツガザクラ、かわいいやつです。								
						 							
												
  						
																	
										 たくさんの沢を集めてどんどん川が広くなっていきます。これからさらに広くなっていきます。
									
																	
											 たくさんの沢を集めてどんどん川が広くなっていきます。これからさらに広くなっていきます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 7:29
																											
								 
								
								
										 たくさんの沢を集めてどんどん川が広くなっていきます。これからさらに広くなっていきます。								
						 							
												
  						
																	
										 ここが大曲です、逆から来て晴れていたら、ここで槍ヶ岳が顔を出すことでしょう。
									
																	
											 ここが大曲です、逆から来て晴れていたら、ここで槍ヶ岳が顔を出すことでしょう。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 7:34
																											
								 
								
								
										 ここが大曲です、逆から来て晴れていたら、ここで槍ヶ岳が顔を出すことでしょう。								
						 							
												
  						
																	
										 ツマトリソウ、妻と理想・・・。ここだけでしたね。
									
																	
											 ツマトリソウ、妻と理想・・・。ここだけでしたね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 7:49
																											
								 
								
								
										 ツマトリソウ、妻と理想・・・。ここだけでしたね。								
						 							
												
  						
																	
										 馬場平のキャンプ場に着きました。写真だけ撮影して先に向かいます。
									
																	
											 馬場平のキャンプ場に着きました。写真だけ撮影して先に向かいます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 7:53
																											
								 
								
								
										 馬場平のキャンプ場に着きました。写真だけ撮影して先に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 ソバナ、雨の中撮影するのは難しいなあ。
									
																	
											 ソバナ、雨の中撮影するのは難しいなあ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 8:10
																											
								 
								
								
										 ソバナ、雨の中撮影するのは難しいなあ。								
						 							
												
  						
																	
										 槍沢ロッヂ、ここで雨具をしまい、上半身の服を取り替えます。ここからは雨は降らなかった。
									
																	
											 槍沢ロッヂ、ここで雨具をしまい、上半身の服を取り替えます。ここからは雨は降らなかった。
											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/29 8:18
																											
								 
								
								
										 槍沢ロッヂ、ここで雨具をしまい、上半身の服を取り替えます。ここからは雨は降らなかった。
								
						 							
												
  						
																	
										 センジュガンピ、たくさんあると可愛い、好きな花です。
									
																	
											 センジュガンピ、たくさんあると可愛い、好きな花です。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/29 8:35
																											
								 
								
								
										 センジュガンピ、たくさんあると可愛い、好きな花です。								
						 							
												
  						
																	
										 二の俣ですね。他の沢からのここでみずが流れ込みます。
									
																	
											 二の俣ですね。他の沢からのここでみずが流れ込みます。
											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/29 8:50
																											
								 
								
								
										 二の俣ですね。他の沢からのここでみずが流れ込みます。
								
						 							
												
  						
																	
										 クロヒカゲと同定しました。
									
																	
											 クロヒカゲと同定しました。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										 クロヒカゲと同定しました。								
						 							
												
  						
																	
										 キツリフネですね。帰り道にはたくさんありました。
									
																	
											 キツリフネですね。帰り道にはたくさんありました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 9:03
																											
								 
								
								
										 キツリフネですね。帰り道にはたくさんありました。								
						 							
												
  						
																	
										 横尾山荘、蝶ヶ岳方面、涸沢方面への分岐でもあります。ここから先は、ハイカーに話しかけても「槍ヶ岳から来た」というわけではありません。
									
																	
											 横尾山荘、蝶ヶ岳方面、涸沢方面への分岐でもあります。ここから先は、ハイカーに話しかけても「槍ヶ岳から来た」というわけではありません。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 9:39
																											
								 
								
								
										 横尾山荘、蝶ヶ岳方面、涸沢方面への分岐でもあります。ここから先は、ハイカーに話しかけても「槍ヶ岳から来た」というわけではありません。								
						 							
												
  						
																	
										 そこから4km、徳沢だ。
									
																	
											 そこから4km、徳沢だ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 10:33
																											
								 
								
								
										 そこから4km、徳沢だ。								
						 							
												
  						
																	
										 名物ソフトクリームをいただく。またカレーライスも絶品だそうだ。
									
																	
											 名物ソフトクリームをいただく。またカレーライスも絶品だそうだ。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/29 10:34
																											
								 
								
								
										 名物ソフトクリームをいただく。またカレーライスも絶品だそうだ。								
						 							
												
  						
																	
										 モンシロチョウが停まっています。
									
																	
											 モンシロチョウが停まっています。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										 モンシロチョウが停まっています。								
						 							
												
  						
																	
										 ヒョウモンチョウ(種類分からず)もいましたね。
									
																	
											 ヒョウモンチョウ(種類分からず)もいましたね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 10:44
																											
								 
								
								
										 ヒョウモンチョウ(種類分からず)もいましたね。								
						 							
												
  						
																	
										 アサギマダラはたくさんいて、撮影に数十分を費やしています。
									
																	
											 アサギマダラはたくさんいて、撮影に数十分を費やしています。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/29 11:05
																											
								 
								
								
										 アサギマダラはたくさんいて、撮影に数十分を費やしています。								
						 							
												
  						
																	
										 40枚ほど撮影しましたが、開いてくれなかったなあ。
									
																	
											 40枚ほど撮影しましたが、開いてくれなかったなあ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 11:09
																											
								 
								
								
										 40枚ほど撮影しましたが、開いてくれなかったなあ。								
						 							
												
  						
																	
										 明神館、ゴールまでもう少しだ。
									
																	
											 明神館、ゴールまでもう少しだ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 11:39
																											
								 
								
								
										 明神館、ゴールまでもう少しだ。								
						 							
												
  						
																	
										 明神岳の様子。いやはや、すごいね。
									
																	
											 明神岳の様子。いやはや、すごいね。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/29 11:45
																											
								 
								
								
										 明神岳の様子。いやはや、すごいね。								
						 							
												
  						
																	
										 キタテハ登場。夢中に撮影する。
									
																	
											 キタテハ登場。夢中に撮影する。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/29 12:15
																											
								 
								
								
										 キタテハ登場。夢中に撮影する。								
						 							
												
  						
																	
										 河童橋、観光客が多くてこのアングルでの撮影になった。
									
																	
											 河童橋、観光客が多くてこのアングルでの撮影になった。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 12:20
																											
								 
								
								
										 河童橋、観光客が多くてこのアングルでの撮影になった。								
						 							
												
  						
																	
										 ゴール、上高地BTですね。新島々までのチケットを購入します。上高地はまたの機会にここのみを周回してレコにしたいと思いました。
									
																	
											 ゴール、上高地BTですね。新島々までのチケットを購入します。上高地はまたの機会にここのみを周回してレコにしたいと思いました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/29 12:24
																											
								 
								
								
										 ゴール、上高地BTですね。新島々までのチケットを購入します。上高地はまたの機会にここのみを周回してレコにしたいと思いました。								
						 							
												
  						
																	
										 バスで半分睡眠、新島々BTに到着しました。
									
																	
											 バスで半分睡眠、新島々BTに到着しました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 13:43
																											
								 
								
								
										 バスで半分睡眠、新島々BTに到着しました。								
						 							
												
  						
																	
										 当然私鉄ですから「鉄道むすめ」がいるのですね。渕東なぎささんだそうです、イメージは同地区出身の新田恵利さんだそうです。
									
																	
											 当然私鉄ですから「鉄道むすめ」がいるのですね。渕東なぎささんだそうです、イメージは同地区出身の新田恵利さんだそうです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/29 13:43
																											
								 
								
								
										 当然私鉄ですから「鉄道むすめ」がいるのですね。渕東なぎささんだそうです、イメージは同地区出身の新田恵利さんだそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 松本駅にて駅そば。生めんをゆでている。
									
																	
											 松本駅にて駅そば。生めんをゆでている。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/29 14:47
																											
								 
								
								
										 松本駅にて駅そば。生めんをゆでている。								
						 							
												
  						
																	
										 穂高駅に到着しました、いよいよこの旅もゴールです。
									
																	
											 穂高駅に到着しました、いよいよこの旅もゴールです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/29 15:40
																											
								 
								
								
										 穂高駅に到着しました、いよいよこの旅もゴールです。								
						 							
												
  						
																	
										 お疲れ様でした、2日前の朝にここに置いた車の回収をしました。登山者用無料駐車場があるってすごいですね。今回、利用させていただきました。
									
																	
											 お疲れ様でした、2日前の朝にここに置いた車の回収をしました。登山者用無料駐車場があるってすごいですね。今回、利用させていただきました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 15:46
																											
								 
								
								
										 お疲れ様でした、2日前の朝にここに置いた車の回収をしました。登山者用無料駐車場があるってすごいですね。今回、利用させていただきました。								
						 							
												
  						
																	
										 安曇野蝶ヶ岳温泉「ほりでーゆ〜」、3日間の汗を流し、神奈川まで帰りましょう。
									
																	
											 安曇野蝶ヶ岳温泉「ほりでーゆ〜」、3日間の汗を流し、神奈川まで帰りましょう。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/29 16:11
																											
								 
								
								
										 安曇野蝶ヶ岳温泉「ほりでーゆ〜」、3日間の汗を流し、神奈川まで帰りましょう。								
						 							
										
		 
		
		
燕岳から大天井、槍ですかー いいですねー
お天気も二日目までは良かったので大成功でしたね
このコース いいなー 来年の参考にさせていただきます
cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
表銀座コース、素晴らしかったです。とにかく燕岳からの南下では右に槍、裏銀座の山々、左に常念、富士山、八ヶ岳、南アルプス、前に大天井、振り向けば鹿島槍、立山、剣岳、烏帽子、餓鬼・・・名山の数々を眺めながら進むんですよ。そして足元にコマクサたち。7月下旬から8月中旬が一番楽しめると思いました。
ぜひ、来年奥様と行かれてください。素晴らしかったです。
aideieiでした。
aideieiさん こんばんはー
いいですねー 銀座
お天気も まあまあ よかったようですし
今年の夏は 行きたいなーと思っていましたが
休みの都合つきませんでした
来年こそは ということで
パクリストに入れさせていただきました
今週末 天気いまいち みたいですねー
でも いい山歩きを tsui
tsuiさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
素晴らしかったです。高い山なので夏にしか行けません、またそれがいいのかもしれませんね。
槍ヶ岳は、コースにもよりますが日数さえかければ大変な山ではありません。穂先も岩場の基本さえマスターしていれば大丈夫です。子どもも、老人も、義足の少女も登っておりました。ぜひ、来年行かれてください。
感動すること請け合いです。
aideieiでした。
aiさん
こんばんはgetです。
槍ましたねぇ〜
どの写真も良い眺めで、大満足のaiさんのニンマリした顔が浮かびます。
夏も終わりだし、そろそろ低山に帰って来ませんか?
getでした。
getさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
槍ヶ岳、3年前に焼岳に登ってここを見てから、ずっと登りたかったのです。その時見た、笠ヶ岳、穂高、霞沢も行きたい山に入っています。まあ、それは来年以降でしょうか。特に1日目は素晴らしい眺めでした。
1日目・・・眺望の旅
2日目・・・槍登る旅
3日目・・・花と蝶の旅
こんな感じでしたね。
もう秋ですね、徐々に低山にシフトする時期ですね。また、ご一緒することがあると思いますので、その時はよろしくお願いいたします。
aideieiでした。
おこんばんは〜🎵
やりましたね!槍の穂先に立ったのですね!おめでとうございます!
てか、穂先への登降は怖くなかったのですか?絶対にタマヒュンなんだろうなぁと思っていたのですが。
さて、ヒュッテ大槍。パスタにワインですかぁ❤ん〜マンダム。
私も益々、槍ヶ岳に登りたくなりました!
充実の夏山縦走、お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
kazu5000さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
ヒュッテ大槍、本文にも書きましたが「槍ヶ岳登頂後の喜びを祝福する」コンセプトですね。宿泊者は次の日に下山という方が多かったです。ここに泊ったら次の日にまたガツガツ歩くという気持ちがなくなってしまいます・・・。
中には、槍に登らずに「ここで酒を飲むために来た」という2人組もいましたが・・・。
槍に登ってからヒュッテ大槍をお勧めします。
穂先は、曇っていて下が見えなかったということもあったのですが、怖くはなかったですね。その前の東鎌尾根の方が厳しいと思います。
道の難易度では、両神山(普通コース)、伊豆ヶ岳(男坂)よりはやさしいと思います。ぜひ、登ってみてください。
aideieiでした。
aiさん
今年の夏のしめ北アルプス、ヤリましたね。
わくわくして読ませて頂きました。
まさに夏の思い出ですね。
山小屋苦手の私でもヒュッテ大槍であれば、私でも槍ヶ岳に行けそうな気がしてきました。
hamburg
HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
山小屋2泊は初めてでした。それができれば、きっと隊長は槍に行けます。
トレランの人などは1泊、もしくは新穂高から日帰りする人もいますが、基本は2泊です。その分の荷物を考え、背負えれば槍に行けます。一番ポピュラーな槍沢ピストンであれば、穂先以外は鎖場・梯子もありませんから。
ヒュッテ大槍はお勧めです。事前に予約を取って行くことをお勧めします。ネットでは予約なく行って断られたという話をいくつも見ましたので。
夏の平日がおすすめです。
aideieiでした。
おはようございます
aiさん、槍はお初でしたかー。
ってことは・・・
🇯🇵百名山1座ゲットおめでとうございます
近々私もほぼ同じコースを歩く予定です!
tanamariさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうです。槍ヶ岳は初めてでした。百名山については、北と南で15座近くを残しています。3泊位の縦走で一気に取りに行きたいと思っていますが、もう今年は無理です。来年かなぁ。
今年は単独で行けるところにいくつか行こうと思っています。
表銀座、とても良かったです。是非楽しまれてください。
aideieiでした。
大天井ではありがとうございました。「東京さん」です。笑
楽しさが伝わってくるレコですね。
大天井での談笑が楽しかったなぁ
最高の景色だったなぁ
と先日の旅を思い出しながら拝見しました。
また山でお会いしましょう!
ffff-ttttさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
大天井の夜、楽しい時間でしたね。それにしても皆さん話題豊富で次から次に話していましたね。山小屋はたくさんの人と話すのを楽しみにしています。
また、どこかの山小屋でお会い出来ることを楽しみにしています。
aideieiでした。
aiさん今晩は
いやはやワクワクが伝わってくるレコでしたね〜
やはり素晴らしい所です
最上の場所で最高の夏休みを楽しまれ本当に良かった
subaru5272さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
何とかヤリ切りました。穂先はそんなに大変と思いませんでしたが東鎌尾根が凄かったです。3連休梯子下りから痩せ尾根、そこからの鎖での岩登り。でも景色がいい感じで楽しめました。
槍がたけー、と何度も叫んでいました。
またA作戦でお会い出来ることを楽しみにしています。
aideieiでした。
aiさん 表銀座+槍ヶ岳 達成おめでとうございます
槍ヶ岳、行くと達成感120%で、気が抜けてしまいました
でも、贅沢な面銀座最高ですよね
槍に向かって歩く、歩く@@
行きたいです、、北釜尾根も。。。
muttyann
muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
槍ヶ岳、行きたくて仕方がなかった山ですね。特に2泊で行くなら表銀座でしょう、と勢いで計画して一気に行ってしまいました。いろいろな人と出会い、話をし、酒飲み。いい時間でした。
また、秋にもいい時間を山で過ごしたいですね。
またA食堂で作戦会議しましょう。
aideieiでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する