記録ID: 1367975
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						相模湖駅〜与瀬神社〜明王峠〜高尾山
								2018年01月26日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 15.9km
 - 登り
 - 1,026m
 - 下り
 - 1,020m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					今週〜来週序盤までは雪が残ってると思われます 特に高尾山頂〜薬王院までは雪が溶けて路面が凍ってます スニーカーやブーツで上がって行く猛者もいましたが チェーンスパイクは必須かと思われます  | 
			
| その他周辺情報 | 土日は分かりませんが 権現茶屋から下のお店以外営業していませんでした。 城山、景信山も同様で営業していないことを想定したほうがいいかもしれません。 帰りは定番?のあさかわさん いつものオーダー+にごり酒(これが美味しい いただきました  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																タオル
																ストック
																カメラ
																ゲーター
																軽アイゼン
															 
												 | 
			
|---|
感想
					やっぱり高尾に行かなきゃ一年は始まらないってことで 
今回はタイトル通り相模湖駅から歩いてみました
中央高速を渡る歩道橋と与瀬神社の階段は凍結してるとなかなかスリリング
取り付きはノーアイゼンで行けましたが 
途中ツルツル箇所がありアイゼン登場です 
明王峠〜景信山はもふもふ 
景信以降も途中途中で土が出ている箇所や凍ってる箇所がありましたがほぼもふもふ 
城山以降は巻道をみなさん歩いているようでメイン?はノートレイスちっく 
まさか高尾で雪山体験できると思いませんでした^^
高尾山頂より薬王院よりは凍結してかなりツルツルしています
いずれにしてもしばらくはチェーンスパイクまたは軽アイゼンが必要かと思われます
*mont-bellのチェーンスパイクMは全店的に品切れしていてスタッフさんに伺ったところ2月中旬以降の入荷と話していました
**気温はスタート時-6度
ウールジップT、R-1、mont-bellのボアフリースJK、ストームクルーザーでしたが、明王峠から日が差してきてボアフリースを脱いでも暖かい感じでした
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1842人
	
								オリゴ糖
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する