記録ID: 1475895
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
【朝日連峰】針生平より祝瓶山〜大朝日岳周回
2018年05月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,531m
- 下り
- 2,525m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に雪は無し 水場はすべて未確認 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長靴
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
気になる朝日連峰、でもこの吊り橋だけでも行ってみる価値がありそうです
素敵なレポありがとうございます(^^)
ありがとうございます。
大朝日岳へは古寺鉱泉からが一般的ですが、平岩山方面から目指すのが個人的にいちばんド迫力です。
吊り橋ぜひ渡ってください。腰が引けますよ(笑)
toujimaさん、おはようございます
昨日針生平から同ルートからの周回へチャレンジしてきました
祝瓶から大玉山までの道が荒れてて大変でしたね
あそこを9時間台であるけるtoujimaさんが超人に思えました・・・
こんにちは。
お〜、さっそく歩かれましたか!
静かでなかなかいいルートですよね。
昨日はどこも天気が良かったようで。自分は谷川でした
今年はまだ雪があるかなー、って思っていましたが…
飯豊よりも解けるの早いのでしょうかね?
久しぶりに平岩山からの大朝日岳を見に行きたくなりました。
スピーディーに返信。
こんにちは。
どうやら今年はどこも雪融けがはやいようです。
まさか今年も以東まで足をのばすとか?
いよいよ、山シーズン到来ですね。
以東までは予定ないですねー。ただ、大朝日だけは拝みにいきたいです。
また、奥胎内〜飯豊がこれまで1回失敗しているので、それが今年の日帰りの目標です。
あとは、ツェルト泊で北アルを予定しています。
お〜、今年もアルプスですか!
ツェルト泊となると、また壮大な計画を練っておられるんですね〜。
期待して待ってます(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する