ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1567799
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

黒部五郎岳〜君がいた夏・・☔🌀【折立→新穂高】

2018年08月22日(水) 〜 2018年08月25日(土)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
80:27
距離
44.1km
登り
2,886m
下り
3,143m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:51
休憩
0:19
合計
4:10
距離 8.7km 登り 1,041m 下り 110m
9:40
9:46
13
11:11
17
11:28
11:30
36
12:06
12:16
17
12:33
2日目
山行
7:03
休憩
0:07
合計
7:10
距離 14.5km 登り 953m 下り 892m
5:12
18
5:30
5:32
8
5:40
82
7:02
8
7:10
30
7:40
7:41
41
8:22
96
9:58
13
10:11
10:12
11
10:23
10:26
116
3日目
山行
13:00
休憩
0:00
合計
13:00
距離 391m 登り 0m 下り 0m
5:00
780
18:00
黒部五郎小舎(テン場)
4日目
山行
8:17
休憩
2:06
合計
10:23
距離 20.5km 登り 890m 下り 2,146m
6:20
69
黒部五郎小舎(テン場)
8:01
8:03
23
8:26
23
8:49
20
9:09
9:10
32
9:42
9:45
2
9:47
9:48
10
9:58
10:08
3
10:11
27
10:38
10:39
11
10:50
10
11:00
11:05
30
11:35
11:43
4
11:47
29
12:16
19
12:35
16
12:51
12:52
18
13:10
13:11
41
13:52
15
14:07
14:15
11
14:26
14:27
9
14:36
20
14:56
14:57
11
15:16
0:00
4
15:20
16:40
3
16:43
新穂高温泉駅
⚠小池新道で雨に濡れた岩で滑り、突き指しました!!
赤茶けた岩危ないです😣
天候 8/22 ☀晴れ(テン場は満天の星空🌠)
8/23 ☀晴れ(朝5:11 気温13.9℃ 湿度60%)
8/24  23日夜半から🌀台風20号による激しい風雨(1日停滞・・)
8/25  ☔結構な雨。双六の稜線は突風・・。
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
🚌 バスタ新宿 KBライナー高速夜行バス→富山駅 4,200円(お得です)
🚌 富山駅 富山地方バス 6:10発 →折立 3,500円

【帰り】
🚌 新穂高ロープウェイバス停→松本駅バスターミナル 2,880円
🚄 松本駅 スーパーazusa号→立川駅→武蔵溝ノ口駅 6,160円
コース状況/
危険箇所等
📝全体的に有名なルートなので整備が行き届いております。
⛺薬師峠テント場 1,000円
⛺黒部五郎小舎テント場 1,000円×2日
その他周辺情報 富山駅1階 セブンイレブンあり
中崎山荘 奥飛騨の湯 日帰り入浴 800円(食堂あり)
【富山駅】”農鳥岳を望む街” より参りましたkazuroと申します。5人掛けの最後部シート・・キツかったです。
2018年08月22日 06:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/22 6:12
【富山駅】”農鳥岳を望む街” より参りましたkazuroと申します。5人掛けの最後部シート・・キツかったです。
富山駅からの折立行きバスは空いてて快適だった✨
2018年08月22日 06:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
8/22 6:46
富山駅からの折立行きバスは空いてて快適だった✨
【折立】kazuro初めてこちらに参りました。とても楽しみです♩
2018年08月22日 08:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/22 8:20
【折立】kazuro初めてこちらに参りました。とても楽しみです♩
あっ!! んちゃー!!
2018年08月22日 09:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
8/22 9:03
あっ!! んちゃー!!
ふぅ。いいお天気ですな。
2018年08月22日 09:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/22 9:42
ふぅ。いいお天気ですな。
これ針ノ木岳ですかね?
2018年08月22日 09:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
8/22 9:43
これ針ノ木岳ですかね?
僕の山専ボトル・・
2018年08月22日 09:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
14
8/22 9:46
僕の山専ボトル・・
また素敵な雰囲気じゃないですか😲。
2018年08月22日 09:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
8/22 9:46
また素敵な雰囲気じゃないですか😲。
うん♩
2018年08月22日 10:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
8/22 10:17
うん♩
んちゃんちゃ私・・
2018年08月22日 11:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/22 11:03
んちゃんちゃ私・・
来て良かったなぁ〜
2018年08月22日 11:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
8/22 11:07
来て良かったなぁ〜
あっ!! *太郎小屋が見えた*
2018年08月22日 11:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/22 11:59
あっ!! *太郎小屋が見えた*
どこに張ろうかなぁ〜😊
2018年08月22日 12:27撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/22 12:27
どこに張ろうかなぁ〜😊
ここにしましたわい。
2018年08月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
8/22 13:15
ここにしましたわい。
さてと、アタックバック持って薬師岳へ向かうか・・(どこかで見た??)
2018年08月22日 13:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
8/22 13:31
さてと、アタックバック持って薬師岳へ向かうか・・(どこかで見た??)
短い時間だけど水場で冷やしたらキンキンに♩
2018年08月22日 14:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
8/22 14:02
短い時間だけど水場で冷やしたらキンキンに♩
お昼寝も最高でした♫
2018年08月22日 15:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/22 15:36
お昼寝も最高でした♫
【2日目】夜ね、満天の星空✨が素晴らしかった・・
2018年08月23日 05:09撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/23 5:09
【2日目】夜ね、満天の星空✨が素晴らしかった・・
今日の夜は荒れる🌀って言うんです。薬師行ってから黒部へ向かおうと思いましたが先を急ぎます・・
2018年08月23日 05:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
8/23 5:20
今日の夜は荒れる🌀って言うんです。薬師行ってから黒部へ向かおうと思いましたが先を急ぎます・・
【太郎山】20号逸れちゃえばいいのにね😐。
2018年08月23日 05:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/23 5:41
【太郎山】20号逸れちゃえばいいのにね😐。
んちゃー
2018年08月23日 05:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
8/23 5:43
んちゃー
空気が澄んでて気持ちいいよなぁ〜
2018年08月23日 06:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/23 6:35
空気が澄んでて気持ちいいよなぁ〜
ずーとこんな感じで笠まで行ければいいのに。
2018年08月23日 06:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
8/23 6:43
ずーとこんな感じで笠まで行ければいいのに。
海が見えるのも素敵だよなぁ。
2018年08月23日 07:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/23 7:08
海が見えるのも素敵だよなぁ。
で【北ノ俣岳】到着です。
2018年08月23日 07:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/23 7:11
で【北ノ俣岳】到着です。
いろんな角度から見た槍あるけど、この北ノ俣岳からの槍が一番鋭角じゃないの??
2018年08月23日 07:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
15
8/23 7:11
いろんな角度から見た槍あるけど、この北ノ俣岳からの槍が一番鋭角じゃないの??
笠よ。待っててくれ・・
2018年08月23日 07:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/23 7:13
笠よ。待っててくれ・・
『75ℓでびゅー』ですよ。
2018年08月23日 07:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
8/23 7:14
『75ℓでびゅー』ですよ。
ドローンで撮ってくんないかなぁ   ?
2018年08月23日 07:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
8/23 7:18
ドローンで撮ってくんないかなぁ   ?
リンドウさん。
2018年08月23日 07:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/23 7:35
リンドウさん。
・・枯れてる。でも多少お湿りはあるかなぁ。
2018年08月23日 08:21撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/23 8:21
・・枯れてる。でも多少お湿りはあるかなぁ。
こちらはたくさん♫
2018年08月23日 08:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
8/23 8:47
こちらはたくさん♫
鷲羽とか水晶とかいろんなお山が見えてると思います。
2018年08月23日 08:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/23 8:52
鷲羽とか水晶とかいろんなお山が見えてると思います。
あのうねうねってなってる道登ってくと五郎ですかね。
2018年08月23日 08:53撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/23 8:53
あのうねうねってなってる道登ってくと五郎ですかね。
・・風がけっこう強いからキツかった。でも初【黒部五郎岳】に到着です😉
2018年08月23日 10:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
8/23 10:10
・・風がけっこう強いからキツかった。でも初【黒部五郎岳】に到着です😉
*黒部五郎小舎も見えた*
2018年08月23日 10:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
8/23 10:10
*黒部五郎小舎も見えた*
ん!? 怪しげですな・・
2018年08月23日 10:37撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/23 10:37
ん!? 怪しげですな・・
カールは美しい・・
2018年08月23日 10:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
8/23 10:46
カールは美しい・・
沢の前で一休み・・
2018年08月23日 10:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/23 10:57
沢の前で一休み・・
あっ!? さっき沢の前で話した女の子のじゃないかね??
2018年08月23日 11:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/23 11:08
あっ!? さっき沢の前で話した女の子のじゃないかね??
もうカール登ってちゃったし、「三俣山荘?で仕事してる」とも言ってたから、ひとまず黒部五郎小舎に届けときました😉
2018年08月23日 11:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
8/23 11:11
もうカール登ってちゃったし、「三俣山荘?で仕事してる」とも言ってたから、ひとまず黒部五郎小舎に届けときました😉
雲ノ平山荘じゃないかね。
2018年08月23日 11:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
8/23 11:54
雲ノ平山荘じゃないかね。
山頂から見たときは近いと思ったのだが・・
2018年08月23日 12:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/23 12:20
山頂から見たときは近いと思ったのだが・・
初・【黒部五郎小舎】到着です。
2018年08月23日 12:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/23 12:24
初・【黒部五郎小舎】到着です。
「テントでお願いします」 ・・・。 這い松のコーナーにした。
2018年08月23日 13:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/23 13:00
「テントでお願いします」 ・・・。 這い松のコーナーにした。
家から出て来たタバちゃんにも体感?してもらいます。そして暴風雨の夜を向かえる事に・・・
2018年08月23日 15:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
8/23 15:34
家から出て来たタバちゃんにも体感?してもらいます。そして暴風雨の夜を向かえる事に・・・
【3日目】・・・。テントがいつ倒壊するか不安な夜だったが持ち堪えた。さすがだぜエスパース。
2018年08月24日 08:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/24 8:41
【3日目】・・・。テントがいつ倒壊するか不安な夜だったが持ち堪えた。さすがだぜエスパース。
13:21。一向に回復の兆しなし。少しでも先へ進みたかったが滞留を決めました。「テント延長します」 ・・・。
2018年08月24日 13:21撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/24 13:21
13:21。一向に回復の兆しなし。少しでも先へ進みたかったが滞留を決めました。「テント延長します」 ・・・。
3日目は雨も凄いよ・・湿度MAX・・。
2018年08月24日 15:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/24 15:32
3日目は雨も凄いよ・・湿度MAX・・。
【4日目】・・・。
2018年08月25日 05:21撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/25 5:21
【4日目】・・・。
元々、水はけの良いテン場だと思いますが、保水量の限界が来たようです。床押すとプカプカしてんの。
2018年08月25日 05:56撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
8/25 5:56
元々、水はけの良いテン場だと思いますが、保水量の限界が来たようです。床押すとプカプカしてんの。
さすがにもう出発する!! 本当に有り難うございました!!
2018年08月25日 06:22撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/25 6:22
さすがにもう出発する!! 本当に有り難うございました!!
ハイカット履いて来て良かった。
2018年08月25日 06:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/25 6:30
ハイカット履いて来て良かった。
まだまだ風雨が強いけど、ピークは過ぎたかな・・
2018年08月25日 07:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/25 7:10
まだまだ風雨が強いけど、ピークは過ぎたかな・・
おーい!!
2018年08月25日 07:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/25 7:11
おーい!!
【三俣蓮華岳】に着いたみたいですよ。
2018年08月25日 08:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/25 8:01
【三俣蓮華岳】に着いたみたいですよ。
くねっ・・て。

2018年08月25日 08:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
8/25 8:01
くねっ・・て。

続けて初・【双六岳】到着です!! よーし『kazuro百名山』に認定!!  
2018年08月25日 09:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
8/25 9:10
続けて初・【双六岳】到着です!! よーし『kazuro百名山』に認定!!  
谷底から吹き上がって来る突風↖や稜線の風雨がハンパなかった・・。
2018年08月25日 09:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/25 9:20
谷底から吹き上がって来る突風↖や稜線の風雨がハンパなかった・・。
そんな中でも皆さんに見てもらいたいくて・・
2018年08月25日 09:21撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/25 9:21
そんな中でも皆さんに見てもらいたいくて・・
ちょっと乗せ過ぎ!! ・・4つ追加した。
2018年08月25日 09:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/25 9:44
ちょっと乗せ過ぎ!! ・・4つ追加した。
【双六小屋】に着きました。
2018年08月25日 09:58撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/25 9:58
【双六小屋】に着きました。
スタッフさんに聞いたら昨日は誰もテントいなかったって。
2018年08月25日 10:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/25 10:11
スタッフさんに聞いたら昨日は誰もテントいなかったって。
黒部五郎小舎で話したハイカーさんたちには「次は双六で✌」みたいな事言ったけど、今日一気に下りちゃいます・・。
2018年08月25日 10:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/25 10:31
黒部五郎小舎で話したハイカーさんたちには「次は双六で✌」みたいな事言ったけど、今日一気に下りちゃいます・・。
ライチョウさんがこっちに向かって走って来た!!
2018年08月25日 10:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
8/25 10:36
ライチョウさんがこっちに向かって走って来た!!
全然天候は回復しません。今回も笠はパスとなります・・。
2018年08月25日 11:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/25 11:02
全然天候は回復しません。今回も笠はパスとなります・・。
ふぅ・・。逆に涼しくて歩きやすい。
2018年08月25日 11:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/25 11:18
ふぅ・・。逆に涼しくて歩きやすい。
「かけそば🍜お願いします」 ・・・。
2018年08月25日 11:37撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
8/25 11:37
「かけそば🍜お願いします」 ・・・。
だ・か・ら乗せ過ぎって言ってんの!! ・・5つ追加した。
2018年08月25日 12:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/25 12:03
だ・か・ら乗せ過ぎって言ってんの!! ・・5つ追加した。
【秩父沢】水量は多いみたいだけど渡れました。
2018年08月25日 12:58撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/25 12:58
【秩父沢】水量は多いみたいだけど渡れました。
とまと200円、きゅうり100円。
2018年08月25日 14:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
8/25 14:12
とまと200円、きゅうり100円。
『笠入口の水場について』今のところ水量は豊富です。どうぞ宜しくお願いします。
2018年08月25日 14:27撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/25 14:27
『笠入口の水場について』今のところ水量は豊富です。どうぞ宜しくお願いします。
次回、笠へはあのガレから詰めるか・・  ?
2018年08月25日 14:53撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/25 14:53
次回、笠へはあのガレから詰めるか・・  ?
下りて来て良かった。サッパリしたわ。さてと、「すいません!飛騨牛の・・」
2018年08月25日 16:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
8/25 16:12
下りて来て良かった。サッパリしたわ。さてと、「すいません!飛騨牛の・・」
【松本駅】初めて新型に乗った♩ 

★おわり★
2018年08月25日 19:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
8/25 19:30
【松本駅】初めて新型に乗った♩ 

★おわり★
【さくらももこ先生】2018/07/17 静岡駅にて撮影。
2018年07月17日 09:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
7/17 9:13
【さくらももこ先生】2018/07/17 静岡駅にて撮影。
撮影機器:

装備

個人装備
吸水性に優れたレインジャケット(衣類までビッチョリ・・)
備考 *ルートや時刻などは「山旅ロガー」から取り込んでおります。
写真も自動配置です。

感想

ふぅ・・。
水たまりのテントも参りましたが、
全身ズブ濡れ状態で受けた稜線の激しい風雨ですか、
あれで4日目のテントはなくなりました・・。
荷物も水をタップリ吸い込んで行きより遥かに重かったです。
しかし突き指が痛いなぁ。

🐦今回も地味で退屈なレコにお付き合い頂きありがとうございました・・。

【アラレちゃん】
誤)うんちゃー 正)んちゃー らしいです。遠い記憶なもので・・

【さくらももこ先生】
8/27のニュースで知りビックリしました。先生が静岡ご出身であった事は
悪沢岳・赤石岳行きで知りました。この三つ編みの女の子は先生ご自身が
小さかった頃のイメージなのでしょうね。何とも悲しくて仕方ありません・・。
どうか安らかに。ご冥福をお祈りします・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら