記録ID: 1908248
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳~間ノ岳(北岳山荘、白根御池テント泊)
2019年06月25日(火) 〜
2019年06月27日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:56
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 2,859m
- 下り
- 2,825m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 9:41
距離 11.6km
登り 1,911m
下り 524m
16:06
2日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 9:32
距離 12.2km
登り 853m
下り 1,494m
天候 | 一日目 午前快晴午後から曇 二日目 晴れ(雲多め) 三日目 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
芦安~広河原(乗り合いタクシー 1300円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
広河原ー白根御池 急坂もなく緩やか、整備されてて歩きやすい。 白根御池ー肩の小屋 草滑りは2時間ほど急坂、草滑り手前、小太郎分岐手前雪渓有り、ダブルストックのみノーアイゼンで通過しました。 肩の小屋ー北岳 岩場で足元注意! 高度感が有りますが歩きやすいです。 北岳~北岳山荘 吊り尾根分岐からトラバース道を選択しましたが、 北岳山荘手前の雪渓3箇所は斜めにトラバースしていて怖かったです。今の時期は稜線沿いの道をお勧めします。 北岳山荘ー間ノ岳 以外にアップダウンがあってキツかった。ガレ場の浮石に注意してください。 |
その他周辺情報 | 芦安駐車場、白根御池小屋、北岳山荘 |
写真
感想
去年見れなかった北岳草のリベンジ❗️
今回はデッカクテント泊で北岳~農鳥岳まで縦走する予定でしたが…
農鳥岳周辺の残雪が心配で間ノ岳までに変更。
奇跡的に晴れた2日間❗️最高の山行きになりました。
北岳草はトラバース道に満開❗️てか北岳草が1番多かった。
にっぽん百名山の撮影してて肩の小屋で芸能人に会えました❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人
中白根手前で私のレンズキャップ回収下さった方でしょうか?
その節はどうもありがとうございました。
素晴らしい登山日和でしたね。
よくわかりましたね。
あの時の間ノ岳は強風で激さむでした。展望は素晴らしいかった!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する