8/6現在の台風状況
9号、10号が来る前に降りよう
1
8/6現在の台風状況
9号、10号が来る前に降りよう
開始早々道迷い 槍穂高ちがう…
1
開始早々道迷い 槍穂高ちがう…
やっと正解
0
やっと正解
笠新道登山口 笠も行ってみたいなぁ
0
笠新道登山口 笠も行ってみたいなぁ
わさび平小屋到着 すでに汗だく
0
わさび平小屋到着 すでに汗だく
トマトいただきました
3
8/8 8:21
トマトいただきました
新緑と青空と♪・・・灼熱地獄
0
新緑と青空と♪・・・灼熱地獄
暑いのと、テント装備の慣れない重さでペースが上がらず
0
8/8 10:01
暑いのと、テント装備の慣れない重さでペースが上がらず
?!
0
?!
鏡平まであと5分!!どれだけ心が救われたか、そしてこの5分が異常に長かった…
1
8/8 12:26
鏡平まであと5分!!どれだけ心が救われたか、そしてこの5分が異常に長かった…
鏡平到着
4
鏡平到着
大キレットの雲が素敵
綺麗すぎてしばらく動けず
4
大キレットの雲が素敵
綺麗すぎてしばらく動けず
かき氷がうまい 槍穂がきれい その通り!
1
8/8 12:54
かき氷がうまい 槍穂がきれい その通り!
鏡平山荘を出発(三俣山荘まで行きたいけどもう無理かも…)
1
8/8 13:19
鏡平山荘を出発(三俣山荘まで行きたいけどもう無理かも…)
もう鏡平があんな下に。
槍穂を右に見ながら。
1
もう鏡平があんな下に。
槍穂を右に見ながら。
バテてしまって今日は双六小屋まで、とあきらめた瞬間お花や景色ばかり見てしまい、さらにペースダウン…
3
バテてしまって今日は双六小屋まで、とあきらめた瞬間お花や景色ばかり見てしまい、さらにペースダウン…
2
3
2
景色ばかり見て進まず
4
景色ばかり見て進まず
本当にバテバテ
2
8/8 14:43
本当にバテバテ
双六小屋見えた(見えてからが遠かったりします…)
3
双六小屋見えた(見えてからが遠かったりします…)
右手は変わらず槍穂の景観
3
右手は変わらず槍穂の景観
見えてからが遠いその2
奥に見えてるのが鷲羽とは、このときはまだ知らず
3
見えてからが遠いその2
奥に見えてるのが鷲羽とは、このときはまだ知らず
(ほぼ)着いた!
3
(ほぼ)着いた!
2日目
とにかく三俣蓮華キャンプ場に拠点を移したい
2
2日目
とにかく三俣蓮華キャンプ場に拠点を移したい
右側の雲海から出てるお山はなんだろう
1
右側の雲海から出てるお山はなんだろう
大キレットに陽が当たってる
2
大キレットに陽が当たってる
拠点づくり優先、巻道ルートへ
3
拠点づくり優先、巻道ルートへ
時々道ロストしました
2
時々道ロストしました
歩いてきた道を振り返る
2
歩いてきた道を振り返る
進行方向
2
進行方向
振り返るその2
2
振り返るその2
デポして山頂行くか悩む・・・→スルーしました
2
デポして山頂行くか悩む・・・→スルーしました
なかなか良いところをゲット
あまりに気持ち良くて、コーヒー入れて1時間近くだらだら
3
なかなか良いところをゲット
あまりに気持ち良くて、コーヒー入れて1時間近くだらだら
鷲羽岳、そして水晶を目指す
2
8/9 8:20
鷲羽岳、そして水晶を目指す
右手に槍を眺めながら
1
右手に槍を眺めながら
鷲羽岳への登り地味にきつかった
1
鷲羽岳への登り地味にきつかった
ついに
何度もネットで見た憧れの景色を肉眼で
1
8/9 9:17
ついに
何度もネットで見た憧れの景色を肉眼で
山頂にぎわってました
1
山頂にぎわってました
7
三俣蓮華・黒部五郎岳方面
3
三俣蓮華・黒部五郎岳方面
野口五郎岳方面
3
野口五郎岳方面
水晶・薬師方面
3
水晶・薬師方面
居心地良すぎてコーヒーブレイク
3
居心地良すぎてコーヒーブレイク
離れがたいけど、水晶を目指します。ここからの稜線歩きは素晴らしすぎました
4
離れがたいけど、水晶を目指します。ここからの稜線歩きは素晴らしすぎました
雲ノ平
3
雲ノ平
ワリモ北分岐
ここの水場よく分からなかった
2
ワリモ北分岐
ここの水場よく分からなかった
振り返る
2
振り返る
水晶小屋のテラスでお昼にしました
あまりに気持ちよくて、帰るのが嫌に
3
8/9 12:33
水晶小屋のテラスでお昼にしました
あまりに気持ちよくて、帰るのが嫌に
力汁1000円(だったはず)
三俣に帰るの面倒…
2
力汁1000円(だったはず)
三俣に帰るの面倒…
水晶小屋に泊まることにしちゃいました。(テント持ってきた意味…)
この日は3組の布団に4人
3
水晶小屋に泊まることにしちゃいました。(テント持ってきた意味…)
この日は3組の布団に4人
水晶小屋は水が貴重
1
8/9 19:43
水晶小屋は水が貴重
雪渓越しの野口五郎
小屋でだいぶ休憩したのち、水晶岳を目指します
2
雪渓越しの野口五郎
小屋でだいぶ休憩したのち、水晶岳を目指します
山頂
3
山頂
2
2
せっかくなので、三角点のある北峰まで行きました。水晶岳の文字消えてますよー
2
せっかくなので、三角点のある北峰まで行きました。水晶岳の文字消えてますよー
小屋での夕食後(スープカレー)、小屋の外で陽が沈んだ後の雲の造形をずっと見てました。
2
小屋での夕食後(スープカレー)、小屋の外で陽が沈んだ後の雲の造形をずっと見てました。
3
野口五郎岳
ピンクの空が可愛すぎてときめく
3
野口五郎岳
ピンクの空が可愛すぎてときめく
明日は高天原温泉に行きたい、雲ノ平も行きたい、そして我が家(テント)へも帰りたい。(果たして…)
3
明日は高天原温泉に行きたい、雲ノ平も行きたい、そして我が家(テント)へも帰りたい。(果たして…)
3日目
水晶岳でご来光見るために、パンをかじって4時過ぎ出発
雲ノ平からワリモ北分岐方面へむかうヘッドライトがいくつも見えました。(写真だと微妙ですが)みんなどこ目指してるのかなー。
2
3日目
水晶岳でご来光見るために、パンをかじって4時過ぎ出発
雲ノ平からワリモ北分岐方面へむかうヘッドライトがいくつも見えました。(写真だと微妙ですが)みんなどこ目指してるのかなー。
空が幻想的
富士山・南アルプスまで確認
1
空が幻想的
富士山・南アルプスまで確認
山頂誰もいませんでした。
ここから1時間以上、山頂独り占め
1
山頂誰もいませんでした。
ここから1時間以上、山頂独り占め
立山方面
3
8/10 5:03
立山方面
槍・笠
2
槍・笠
黒部五郎岳
遠くには白山も
2
黒部五郎岳
遠くには白山も
陽が上がってきました
2
陽が上がってきました
笠、黒部五郎の山頂に日が当たって綺麗
3
8/10 5:15
笠、黒部五郎の山頂に日が当たって綺麗
立山方面
2
立山方面
槍方面(何枚も何枚も撮ってしまう)
4
槍方面(何枚も何枚も撮ってしまう)
薬師、赤牛
3
薬師、赤牛
結局こうなる
朝ごはんにしました。小屋でもらったお弁当(おにぎり3つとナゲットで1100円)
2
結局こうなる
朝ごはんにしました。小屋でもらったお弁当(おにぎり3つとナゲットで1100円)
富士山方面
2
富士山方面
小屋に戻る、このお地蔵様はいったい?
2
小屋に戻る、このお地蔵様はいったい?
本当に素敵なテラスでした。名残惜しいけど先へ進みます
2
本当に素敵なテラスでした。名残惜しいけど先へ進みます
またね
2
8/10 6:30
またね
ワリモ北分岐・岩苔乗越を目指して戻ります
2
ワリモ北分岐・岩苔乗越を目指して戻ります
高天原へ
一瞬登山道分からず…
2
8/10 7:21
高天原へ
一瞬登山道分からず…
ここから細い登山道がひたすら…続くのでした
1
ここから細い登山道がひたすら…続くのでした
チングルマの綿毛が朝露に濡れて幻想的
1
8/10 7:34
チングルマの綿毛が朝露に濡れて幻想的
水が透き通る綺麗さ
3
水が透き通る綺麗さ
水晶池 行きたいけど今日の行程長いので我慢…
1
水晶池 行きたいけど今日の行程長いので我慢…
たどり着かないかと思うほど遠かった…あと500!!
1
たどり着かないかと思うほど遠かった…あと500!!
高天原、のどかで素敵でした。時が止まってるかのような。
2
8/10 8:55
高天原、のどかで素敵でした。時が止まってるかのような。
展望台も気になる
寄り道したい
でも我慢><
0
8/10 8:56
展望台も気になる
寄り道したい
でも我慢><
やっと高天原山荘に到着
入浴料300円を払います
0
8/10 9:01
やっと高天原山荘に到着
入浴料300円を払います
0
8/10 9:00
山荘から下ること15分 つきました。
0
山荘から下ること15分 つきました。
女性専用
先客5名ほど
ホースから出てる新しいお湯で体中洗いました。
2
8/10 9:32
女性専用
先客5名ほど
ホースから出てる新しいお湯で体中洗いました。
高天原山荘に戻る。おなかペコペコですが食事は11時からでした。しかたなくカップ麺と缶詰でお昼
2
8/10 10:18
高天原山荘に戻る。おなかペコペコですが食事は11時からでした。しかたなくカップ麺と缶詰でお昼
なんてのどかな高原なんでしょう。青い空、水のせせらぎ、鳥のさえずり、、、、、しかし灼熱。
4
なんてのどかな高原なんでしょう。青い空、水のせせらぎ、鳥のさえずり、、、、、しかし灼熱。
雲の平を目指す道中
見たくないものが…
3
雲の平を目指す道中
見たくないものが…
やっと終わったと思ったその先に…
1
やっと終わったと思ったその先に…
2つ目をクリアしたその先にまた…
本当にしんどい急登コースでした。
1
2つ目をクリアしたその先にまた…
本当にしんどい急登コースでした。
平坦な木道に出ました。水晶〜〜
1
平坦な木道に出ました。水晶〜〜
後ろはこんな
0
8/10 12:32
後ろはこんな
1
森の道 結構急登
0
森の道 結構急登
登りきつくてバテたので、エネルギー補給
水晶小屋でもらったおにぎり最後の1つ。おにぎり3つで1100円なんて高い!と思ってたけど、このときは本当にありがたかった。
1
8/10 12:38
登りきつくてバテたので、エネルギー補給
水晶小屋でもらったおにぎり最後の1つ。おにぎり3つで1100円なんて高い!と思ってたけど、このときは本当にありがたかった。
電波塔?と思って飛行機モードを解除するも、電波入らず。ハイハイ
0
電波塔?と思って飛行機モードを解除するも、電波入らず。ハイハイ
岩ごろごろ
0
岩ごろごろ
ついに雲ノ平山荘が見えた
0
ついに雲ノ平山荘が見えた
素敵な山荘でした
2
素敵な山荘でした
2
8/10 13:47
1
ビール飲みたい、帰るのめんどくさい、泊まりたい、、
1
8/10 13:48
ビール飲みたい、帰るのめんどくさい、泊まりたい、、
悩んだ末、パスタに
1
8/10 13:50
悩んだ末、パスタに
(ヨダレ)
3
8/10 13:48
(ヨダレ)
結局こうなる(時間つぶしすぎてます)
3
8/10 14:11
結局こうなる(時間つぶしすぎてます)
さぁお散歩ロードの始まり
1
さぁお散歩ロードの始まり
この道は、水晶へと続く道?♪
1
この道は、水晶へと続く道?♪
ダイナミックに近づいてくる水晶が感動的でした。
3
ダイナミックに近づいてくる水晶が感動的でした。
雲ノ平キャンプ場…小屋から遠
1
雲ノ平キャンプ場…小屋から遠
どのへんがスイスかわからないので結局水晶をバックに
2
どのへんがスイスかわからないので結局水晶をバックに
だんだん水晶が後ろになっていく…
2
8/10 15:20
だんだん水晶が後ろになっていく…
遠ざかる雲ノ平小屋&キャンプ場
もっとゆっくりして散策したかったな〜
2
遠ざかる雲ノ平小屋&キャンプ場
もっとゆっくりして散策したかったな〜
分岐に到着
0
分岐に到着
平坦な道が続く
0
8/10 16:01
平坦な道が続く
ここで雷鳥に遭遇
親子でした。
2
ここで雷鳥に遭遇
親子でした。
三俣山荘が見えた〜ついに帰ってきた〜!(この後のマゾ下り&登りをまだ知らない)
3
三俣山荘が見えた〜ついに帰ってきた〜!(この後のマゾ下り&登りをまだ知らない)
横から見る鷲羽岳
2
横から見る鷲羽岳
あきらかに下らされて登らされる現実が目の前に…
3
あきらかに下らされて登らされる現実が目の前に…
黒部源流
ここ渡るの地味に気使いました。
3
8/10 16:38
黒部源流
ここ渡るの地味に気使いました。
登るのが嫌で、現実逃避と天然アイシング
そしてついに…頭まで洗ってしまうのでした。もうなんでもアリ
2
登るのが嫌で、現実逃避と天然アイシング
そしてついに…頭まで洗ってしまうのでした。もうなんでもアリ
戻ってきました。やたら混んでた
3
戻ってきました。やたら混んでた
日の入り
雲に着目
2
日の入り
雲に着目
雲が槍の切っ先に向けて、ちょっとずつ伸びていく。ついつい応援するような気持ちに。あとちょっと!がんばれがんばれ
2
雲が槍の切っ先に向けて、ちょっとずつ伸びていく。ついつい応援するような気持ちに。あとちょっと!がんばれがんばれ
わーーーーー
3
わーーーーー
よく歩いた1日。さぁ明日どうしよう…下山するか、黒部五郎岳行くか、、満足したし帰りたい。でもせっかく来てるし、、答えが出ぬまま就寝
3
よく歩いた1日。さぁ明日どうしよう…下山するか、黒部五郎岳行くか、、満足したし帰りたい。でもせっかく来てるし、、答えが出ぬまま就寝
4日目
重いの背負う気にならず下山はやめ。黒部五郎岳に行くことに。それもなかなか気が進まず、気づけば7時
2
4日目
重いの背負う気にならず下山はやめ。黒部五郎岳に行くことに。それもなかなか気が進まず、気づけば7時
雪渓を渡ります
2
雪渓を渡ります
稜線歩きに元気が出る
2
8/11 8:01
稜線歩きに元気が出る
気持ちがいいお天気
もっと早く出れば良かった笑
2
気持ちがいいお天気
もっと早く出れば良かった笑
小屋に着くと、ちょうど救助ヘリが。
富山県警のヘリカッコいい、、
3
小屋に着くと、ちょうど救助ヘリが。
富山県警のヘリカッコいい、、
かの有名なカール
バテたし時間も心配だし山頂はやめようかと何度もよぎりながら、なんとなく進んでしまった
3
8/11 10:26
かの有名なカール
バテたし時間も心配だし山頂はやめようかと何度もよぎりながら、なんとなく進んでしまった
それよりここの水場が最高。帰りはアイシングしてボーっとしたのでした。
3
それよりここの水場が最高。帰りはアイシングしてボーっとしたのでした。
高度上げる。稜線直前の急登が本当にきつかった。
2
高度上げる。稜線直前の急登が本当にきつかった。
みんなデポしてました。
バテたので私もアタックザックのくせにデポ
2
みんなデポしてました。
バテたので私もアタックザックのくせにデポ
黒部五郎岳360度の大絶景でした
3
黒部五郎岳360度の大絶景でした
たぶん黒部五郎岳だけが目的だったらものすごく感動したはず。どうしても前日の水晶を超えれないのでした。(贅沢
3
たぶん黒部五郎岳だけが目的だったらものすごく感動したはず。どうしても前日の水晶を超えれないのでした。(贅沢
降りてきて振り返る
2
降りてきて振り返る
小屋に戻ると人がいっぱい
りんごを食べて、帰ります。
2
小屋に戻ると人がいっぱい
りんごを食べて、帰ります。
お花たちに、お帰りあと少しだよ、と言われてる気がした。
1
お花たちに、お帰りあと少しだよ、と言われてる気がした。
ダイモンジソウかわいー
2
8/11 15:33
ダイモンジソウかわいー
3
鷲羽岳がお出迎え。前日の疲れもあってへとへと
2
8/11 15:54
鷲羽岳がお出迎え。前日の疲れもあってへとへと
テン場激混み
4
テン場激混み
山荘も大混雑
3
山荘も大混雑
5日目
下山します。まずは三俣蓮華岳を目指して。
反対側の鷲羽岳を目指すヘッドライトの列をついつい眺めてしまう
3
5日目
下山します。まずは三俣蓮華岳を目指して。
反対側の鷲羽岳を目指すヘッドライトの列をついつい眺めてしまう
3
3
4
3
2
2
2
8/12 5:25
3
3
8/12 6:48
2
2
8/12 6:49
3
3
8/12 7:04
2
大盛況
2
大盛況
懐かしの地を後にします
3
懐かしの地を後にします
西鎌尾根
これを越えて槍に行くのはどんな気持ちなんだろう
2
西鎌尾根
これを越えて槍に行くのはどんな気持ちなんだろう
鏡平山荘にて。これが最後の写真でした。限界の足で無心で降りた
5
8/12 9:36
鏡平山荘にて。これが最後の写真でした。限界の足で無心で降りた
mmmaさんと一緒に旅した気分で写真見せてもらいました😄
やっぱり北アルプスは素晴らしいね!
誰もが憧れるけど、なかなかいけない山域、本当にステキ、羨ましい旅でしたね。
次の旅も素晴らしいものになりますように❣がんばろー♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
ありがとうございます😊バテたりサボったりだいぶしちゃった
次も天気に恵まれたいですね✨
双六岳頂上付近とわさび平で少しお話した方ですね!?
写真見ましたがめちゃいいですね!自分の行ったことないところや山小屋満喫してるまったりした山行いいなと思いました。
下山後、新穂高でお風呂入れました?
わー覚えてます。わさび平でそうめん食べたんですね、うらやましいっ、私時間なくて。温泉は入れました
ヤマレコ見ました。あの日御嶽山に行かれてたことにびっくりしました。御嶽山、行きたいなと思ってます
これ何度見てもいいですよね!拍手👏👏👏
空は青いし、テント担いで、何日も、気の向くままに!憧れます。山にも、この山行を実行したmmmaさんにも!
お天気に恵まれて、私も忘れられないです。やっぱり山は晴れと青空が良い😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する