ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2026931
全員に公開
ハイキング
大雪山

紅葉した大雪山を周回 42kmコース

2019年09月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:44
距離
41.9km
登り
2,633m
下り
2,625m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:05
休憩
0:40
合計
13:45
距離 41.9km 登り 2,633m 下り 2,632m
2:44
70
スタート地点
3:54
60
4:54
6
5:00
25
5:42
5
5:47
13
6:00
6
6:06
6:10
34
6:44
6:46
16
7:02
7:11
15
7:26
17
8:08
8:11
37
8:48
13
9:01
9:09
14
9:23
9:24
5
9:29
9:31
31
10:02
10:03
48
10:51
15
11:06
11:07
22
11:29
31
12:00
12:01
23
12:24
11
12:35
12:40
7
12:47
11
12:58
9
13:07
13:08
18
13:26
13:27
27
13:54
13:55
78
15:13
76
16:29
ゴール地点
距離:41.88km
時間:13時間45分
獲得標高:2125m
天候 ・晴れのち曇りのち雪のち晴れ
・北鎮岳では体が吹き飛ばされそうな強風
・裾合平では突然の晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・札幌から片道3時間半程度、凄い疲れる
・ビジターセンター前に無料駐車場あり
・朝早くに到着するとトイレが空いて無いため、少し下った野営場のロッジ型トイレを利用、とても綺麗

コース状況/
危険箇所等
旭岳0合目〜5合目の登山道は泥濘み多い。その他は快適な登山道となる。
その他周辺情報 ・旭岳の日帰り温泉マップはビジターセンターで入手することができる。便利。
・16時半の段階でロープウェイのレストランはクローズしてた。スパカツ食べたかった。
・旭岳温泉周辺はコンビニ無し
windy情報。朝良くて、昼は悪くなって、夕方良くなるパターン。気圧は1013hPa、高気圧ではないな。
2
windy情報。朝良くて、昼は悪くなって、夕方良くなるパターン。気圧は1013hPa、高気圧ではないな。
メイン装備、この後食料と飲料を追加。
5
メイン装備、この後食料と飲料を追加。
ヘッデンの灯りが闇を切り裂く。スタート!
2019年09月18日 02:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/18 2:45
ヘッデンの灯りが闇を切り裂く。スタート!
着!「ちゃくっ!」
2019年09月18日 05:01撮影 by  iPhone X, Apple
9
9/18 5:01
着!「ちゃくっ!」
東の空がヤケに焼けている
2019年09月18日 05:00撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/18 5:00
東の空がヤケに焼けている
にやけている僕。裏旭に泊まってた方とお話をした。裏旭羨ましいです。
15
にやけている僕。裏旭に泊まってた方とお話をした。裏旭羨ましいです。
5:05、日の出!
2019年09月18日 05:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/18 5:05
5:05、日の出!
Windows10のログイン画面にしてほしい
2019年09月18日 05:06撮影 by  iPhone X, Apple
11
9/18 5:06
Windows10のログイン画面にしてほしい
頑張れ太陽
2019年09月18日 06:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:06
頑張れ太陽
おおぉー!北海岳では一瞬だが劇的に晴れた
2
おおぉー!北海岳では一瞬だが劇的に晴れた
ピチピチ泣いてる方向を見るとナキウサギちゃまじゃないですか。
9
ピチピチ泣いてる方向を見るとナキウサギちゃまじゃないですか。
白雲岳では大雪山にお泊りしていた方と会話をし、写真を撮ってもらいやした。ありがとうございます!
2019年09月18日 07:06撮影 by  iPhone X, Apple
10
9/18 7:06
白雲岳では大雪山にお泊りしていた方と会話をし、写真を撮ってもらいやした。ありがとうございます!
白雲岳から見えるゼブラ紅葉。肉眼では写真より赤く見えた。
2019年09月18日 07:08撮影 by  iPhone X, Apple
14
9/18 7:08
白雲岳から見えるゼブラ紅葉。肉眼では写真より赤く見えた。
白雲小屋のロケーション良すぎ
2019年09月18日 07:35撮影 by  iPhone X, Apple
11
9/18 7:35
白雲小屋のロケーション良すぎ
緑岳、強風、直下でナキウサギがウロウロしていた
2019年09月18日 08:07撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/18 8:07
緑岳、強風、直下でナキウサギがウロウロしていた
高根が原、トムラウシ山、十勝連峰、いつか縦走したい
2019年09月18日 08:10撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/18 8:10
高根が原、トムラウシ山、十勝連峰、いつか縦走したい
銀仙台方面の紅葉はダイナミックだ
2
銀仙台方面の紅葉はダイナミックだ
赤岳には沢山の方が集まっていた
2019年09月18日 09:04撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/18 9:04
赤岳には沢山の方が集まっていた
ザックを下ろして大休憩。パーゴワークスのラッシュ20に、パーゴワークスのパスファインダーを前付けしたら快適だった。
2019年09月18日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/18 9:07
ザックを下ろして大休憩。パーゴワークスのラッシュ20に、パーゴワークスのパスファインダーを前付けしたら快適だった。
遠くに天を突く山が見える、利尻山だ
6
遠くに天を突く山が見える、利尻山だ
お鉢の紅葉もいい感じですが何年か前よりはくすんでいる感じ
4
お鉢の紅葉もいい感じですが何年か前よりはくすんでいる感じ
秋の花、歩き疲れてきた
2019年09月18日 10:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/18 10:41
秋の花、歩き疲れてきた
おい、足、黒岳行けるかい?「プルプルプル」武者震いと解釈。
2019年09月18日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/18 10:52
おい、足、黒岳行けるかい?「プルプルプル」武者震いと解釈。
井伊直政気分で赤備え中
2019年09月18日 10:57撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/18 10:57
井伊直政気分で赤備え中
ここから見える景色は結構いい感じで好きなんです
2019年09月18日 10:58撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/18 10:58
ここから見える景色は結構いい感じで好きなんです
様々な色があっていいじゃないっすかー
2019年09月18日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/18 11:08
様々な色があっていいじゃないっすかー
北鎮岳、ぶっ飛ばされそうな強風、稜線歩きがある当麻岳はやめた。硬い氷も降ってきた。お家にかへりたひ。
2019年09月18日 12:36撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/18 12:36
北鎮岳、ぶっ飛ばされそうな強風、稜線歩きがある当麻岳はやめた。硬い氷も降ってきた。お家にかへりたひ。
泣きそうになりながら中岳温泉へ
2019年09月18日 13:25撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/18 13:25
泣きそうになりながら中岳温泉へ
チングルマの綿毛がフワフワ、心がワクワク
2019年09月18日 13:46撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/18 13:46
チングルマの綿毛がフワフワ、心がワクワク
裾合平から当麻岳方面を見たらバンバン日が当たってた。大雪山、最後にこんな景色をプレゼントしてくれてありがとう。
2019年09月18日 14:33撮影 by  iPhone X, Apple
13
9/18 14:33
裾合平から当麻岳方面を見たらバンバン日が当たってた。大雪山、最後にこんな景色をプレゼントしてくれてありがとう。
逆転満塁ホームラン級のピッカピカの旭岳
2019年09月18日 15:07撮影 by  iPhone X, Apple
21
9/18 15:07
逆転満塁ホームラン級のピッカピカの旭岳
今が人生の中で一番体力がある気がする
2019年09月18日 15:53撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/18 15:53
今が人生の中で一番体力がある気がする
約42kmお疲れさま。完全燃焼なのか!?走れないがまだ歩けたかも。
2019年09月18日 16:34撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/18 16:34
約42kmお疲れさま。完全燃焼なのか!?走れないがまだ歩けたかも。
新しいビジターセンターは素晴らしいジオラマと地元の情報が詰まっているので是非とも寄っていただきたい。
2019年09月18日 16:46撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/18 16:46
新しいビジターセンターは素晴らしいジオラマと地元の情報が詰まっているので是非とも寄っていただきたい。
お初のケイズハウス北海道へ。露天風呂がなかなか良いけど、全体的にぬるま湯。水風呂なし。
2019年09月18日 16:49撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 16:49
お初のケイズハウス北海道へ。露天風呂がなかなか良いけど、全体的にぬるま湯。水風呂なし。
7万歩超えた!そりゃー疲れるはずだわ。
6
7万歩超えた!そりゃー疲れるはずだわ。
山行の翌日は吹雪だった様子。いよいよ冬山シーズンだぁ!!!
2
山行の翌日は吹雪だった様子。いよいよ冬山シーズンだぁ!!!
撮影機器:

感想

業務を調整して有休を取得したので今シーズン初の大雪山へ。いつも札幌近郊の山ばかりで飽き飽きしていたので、大雪山を周回できる45kmコースを計画した。

結果的には北鎮岳にて体がぶっ飛ばされそうな強風のため、当麻岳方面を抜けることができず、引き返しての42kmコースとなった。僕、チーン。中岳では氷も降ってくるし、寒いし、フードもベロベロうるさいし、はやくおうちに帰りたかった。45kmコースは次回の課題としようかな。

しかし、ピカピカに晴れだして、裾合平から見えた当麻岳方面が素敵だった。大塚、小塚の存在感も素晴らしかった。ここは来年の初夏、百花繚乱の時期にまた来たい。最後は下まで歩いてゲッザーン。だいぶ疲れたけどまだ足は残っていた。人生の中で今が一番体力がある時かもしれない。

ロープウェイのレストランでスパカツ食べようと思ったら、なんとクローズ!クローズという文字を見るとサッカードイツのクローズ選手のようにヘディングするリアクションするのは僕だけだろうか。腹の虫は売店で売ってたラスイチのワンハンドピザで補った。えっ!?うまいじゃないか!!作っておいてくれてありがとうございます。翌日は大雪が降ったらしい。ナッキーはちゃんと冬支度できたかな。心配です。

今週の土日は高気圧がやってくる!ファミキャンで山は行けないけど、もし行けるのであれば、ジンギスカン担いで幌尻岳の七つ沼カールに泊まりたいなぁー。七つ沼カール懐かしいなあー。カール泊って響きがいいよなー。だけど今はファミリーキャンプなんだよなー。40歳になったらダブル成人式ということで一週間ぐらい休みを取りたいもんです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら