記録ID: 219359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
優しかった北アルプス〜新穂高から槍ヶ岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・ちょっとだけ雲ノ平〜
2012年08月22日(水) 〜
2012年08月25日(土)


- GPS
- 08:59
- 距離
- 50.4km
- 登り
- 4,164m
- 下り
- 4,163m
コースタイム
(8/22)
新穂高(登山者用無料駐車場)5:10−6:20穂高平小屋6:25−白出沢出合7:04−8:17滝谷避難小屋8:31−9:24槍平小屋9:52−11:51千丈乗越分岐12:00−13:54飛騨乗越14:06−14:17槍ヶ岳山荘(テント泊)
(8/23)
槍ヶ岳山荘テント場4:20−4:44槍ヶ岳山頂5:32−5:52槍ヶ岳山荘テント場(テント撤収・朝食)7:31−千丈乗越8:11−11:07樅沢岳11:29−11:46双六小屋12:24−三俣峠14:15−14:39三俣山荘(テント泊)
(8/24)
三俣山荘テント場5:01−黒部川水源地標5:25−6:35祖父岳分岐6:40−7:00祖父岳7:10−岩苔乗越7:40−ワリモ北分岐7:51−ワリモ岳8:08−8:37鷲羽岳9:00−9:40三俣山荘(テント撤収・昼食)11:00−11:54三俣蓮華岳12:08−中道分岐12:59−13:22双六岳13:34−14:12双六小屋(テント泊)
(8/25)
双六小屋5:40−7:05鏡平山荘7:14−小池新道入口8:45−9:00わさび平小屋9:12−10:17新穂高駐車場
新穂高(登山者用無料駐車場)5:10−6:20穂高平小屋6:25−白出沢出合7:04−8:17滝谷避難小屋8:31−9:24槍平小屋9:52−11:51千丈乗越分岐12:00−13:54飛騨乗越14:06−14:17槍ヶ岳山荘(テント泊)
(8/23)
槍ヶ岳山荘テント場4:20−4:44槍ヶ岳山頂5:32−5:52槍ヶ岳山荘テント場(テント撤収・朝食)7:31−千丈乗越8:11−11:07樅沢岳11:29−11:46双六小屋12:24−三俣峠14:15−14:39三俣山荘(テント泊)
(8/24)
三俣山荘テント場5:01−黒部川水源地標5:25−6:35祖父岳分岐6:40−7:00祖父岳7:10−岩苔乗越7:40−ワリモ北分岐7:51−ワリモ岳8:08−8:37鷲羽岳9:00−9:40三俣山荘(テント撤収・昼食)11:00−11:54三俣蓮華岳12:08−中道分岐12:59−13:22双六岳13:34−14:12双六小屋(テント泊)
(8/25)
双六小屋5:40−7:05鏡平山荘7:14−小池新道入口8:45−9:00わさび平小屋9:12−10:17新穂高駐車場
天候 | 毎日晴れ、午後からガス、夕方雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題のある所は無く、道迷いの心配も無いでしょう。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1492人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
23日、こちらも三俣にテント泊でした。
でも、行動はすれ違いのようです。
いいお天気の期間が続き、お互いよい山が楽しめましたね。
きれいな写真、楽しませていただきました。同じときの、別の場所からの写真、とても興味深く拝見しました。
ありがとうございます。
ちなみに、ブログでレポしていますので、よろしければご覧ください。
http://cb250rsz.blog104.fc2.com/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する