記録ID: 2504539
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						白馬岳、小蓮華山-猿倉から栂池へ夜行バス日帰り
								2020年08月15日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				富山県
																				長野県
																				新潟県
																				富山県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:39
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,948m
- 下り
- 1,351m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:34
					  距離 17.3km
					  登り 1,948m
					  下り 1,357m
					  
									    					14:08
															ゴール地点
 
						| 天候 | ガスのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 15:45発の無料シャトルバスで栂池高原から白馬駅へ。 16:38白馬駅発普通列車 18:40松本駅発あずさ | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 大雪渓は短いが、軽アイゼンかチェーンスパイクは必要。 小蓮華山から白馬大池が晴れていれば良く見えます。 が、ガレていて歩きにくい。見えているのに遠い。 白馬大池から栂池自然園までは大きな石のゴロゴロ道をひたすら急降下。疲れた足には辛い。 | 
| その他周辺情報 | 栂の湯。ホームページでは休業中だったのに営業していました。 @700円。RWの切符で100円引き、又はmont-bellのカードで200円引き。 | 
写真
感想
					今週も飯豊朝日は荒れ模様。またもやネタ切れ。
夕飯の好物を後に残す様な感じで残していた白馬岳に思いきって行く事に。
毎日アルペン号も前日なのに予約出来ました。当日は満席。
猿倉への道路の関係で中型バス。前後は広いけど横は狭いやね。
少し早めの5:15頃に到着。準備をして5:30スタート。
今日のリミットは栂池高原を17:20に出る長野駅行きバス。これを逃すと泊り確定。
さて、晴れ予報だったのに雲行きが怪しい。
登る人は少な目。今年は雪が少なかったのか、大雪渓もかなり短い。ちょっと残念。
大雪渓が終わった辺りから、次々に下山者が。しかもみんな雨具を着込んでいる。
聞けば、稜線は暴風なので、縦走や栂池方面を避けて猿倉へ降りて来ているそう。
先が思いやられる。。
白馬山荘まで来ると、雨は降っていないものの、ガスでしっとり。風が強いので、雨具を着込んで頂上へ。人は居るものの、真っ白白の頂上でした。風は強いものの、よろけるほどではないので、予定どおり、栂池を目指しました。
すると、新潟県最高峰の小蓮華山辺りから、一気に雲が取れ、晴天のハイキングに。
この稜線、人気があるのが良くわかりました。眺め最高。
でも、ガレ、ザレ、ゴロととっても歩きにくい。小さい子供やハイキング感覚で来た若い人達も多く、結構辛かったのでは。
早く降りて来れたので、栂の湯で汗を流して松本経由で帰ります。
来週はJRの50%割引の金沢行きの切符が取れている。晴れるかな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1307人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する