記録ID: 3545264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
南岳〜槍ヶ岳
2021年09月19日(日) 〜
2021年09月20日(月)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 34:38
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 2,758m
- 下り
- 2,857m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:45
距離 13.4km
登り 2,137m
下り 362m
2日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 9:19
距離 17.9km
登り 609m
下り 2,498m
15:23
ゴール地点
天候 | 19日朝は雨のち晴れ 20日晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは新穂高ロープウェイ第1ロープウェイの鍋平駅まで利用し、P8まで歩きました。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
せっかく飛騨に住んでいるから槍ヶ岳に登ろう、自分のテントでテン泊デビューをしようを目的に今回の山行を計画してもらいました。
南岳新道は急登で思いザックに心が折れそうになりながらも南岳のテン場に到着。自分のテントを立て終えると友人と新築祝いの乾杯をして感激しました。ところが、夕食の楽しい時間に地震が発生。大地と一緒に揺れ、遠くから崩落する音が聞こえてきて怖かったです。情報が少ない中、南岳小屋に登山道の情報が表示されてとても助かりました。翌日は予定通りに槍ヶ岳を目指しました。登山道には被害はなさそうでした。
槍ヶ岳を眺めながらの稜線歩きは楽しくて、今まで眺めるだけだった槍ヶ岳にも登る事ができて嬉しかったです。周りの山々が雲に隠れていたけれど山頂は最高の眺めでした。友人のアドバイスと励ましに感謝です。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
地震は余計なアクシデント
お写真いろいろ思い浮かべながら拝見しました。
tsubuanneさんの感動が伝わってきました。
お疲れさまでした!
おっしゃる通り地震は余計でしたね。被害がなかったことに感謝です。
テン泊は辛かったけれど、景色と友人のサポートと励ましに感動しました。
コロナが収束してテン場でお会い出来たら嬉しいです。
いつも励ましの言葉をありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する