秋晴れの木曽駒ヶ岳・宝剣岳・伊那前岳


- GPS
- 06:48
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 560m
- 下り
- 572m
コースタイム
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 6:45
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◎乗車券 バス、ロープウェイ (往復4,200円) ※駒ヶ岳バス、ロープウェイ運賃・時刻表 https://www.chuo-alps.com/fare/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎登山ポスト ロープウエイ駅出口にあります ◎トイレ ロープウエイ駅(無料)、各山小屋(200円) ◎道の状況 宝剣岳の岩稜と中岳巻き道の一部を除いて歩きやすい登山道です。 |
写真
感想
今年はコロナ自粛や体調不良で山に行く機会に恵まれませんでした。
しかし、体調も良くなってきたので久しぶりに山に行くことに。
と言っても、体力不足は否定できないのでロープウェイで2,600mの千畳敷まで行ける木曾駒ヶ岳に決めました。
この千畳敷から登れば日本有数の高峰木曾駒ヶ岳であっても、体の負担は少なく、晴れていれば素晴らしい景色が望めることは間違いありません。
当日の天気は快晴で最高の山日和になりました。
駐車場に着くと既にバス乗場に行列ができてますがバスもロープウェイも臨時便が増発されたのでそれほど待つことなく乗車できました。
千畳敷駅に着いて外に出ると絶景が待っていました!
よく旅行社のパンフや山岳専門誌に載っている風景が目の前に広がっています。
感激でした😂
既にナナカマドの紅葉は終わっていますが、代わりに草紅葉が千畳敷カール一面に広がりとても奇麗でした。そして、その先に聳える宝剣岳などの岩峰も迫力満点です。
草紅葉のルートを過ぎると八丁坂の登りです。嫁さんとヒーハーゼイゼイしながら登りましたが、振り返れば千畳敷と南アルプス、富士山の素晴らしい景色に癒されます。
乗越浄土に着いた後、私は宝剣岳を登ってみました。岩稜の山なので注意は必要ですが標高差がないのですぐに登れます。山頂の岩から真下に見える千畳敷カールの景色は高所恐怖症の私には怖いくらいでした。その後、中岳を過ぎて木曾駒ヶ岳に向かいます。今日は天気が良いので山頂に着くと360度の素晴らしい展望が広がっています。
近場の中央アルプスはもちろんですが御嶽山、乗鞍岳、槍ヶ岳から穂高岳、八ケ岳、南アルプス、富士山がよく見えて写真を撮りまくりでした。その結果、ほぼ同じような写真がゴッソリたまってました。
その後、木曾駒ヶ岳山頂は風が強くなってきたので中岳との鞍部まで下りて休憩後帰路につきました。
私は歩いていないルートを経験したいので巻き道を選びました。一部岩場がありますが周辺の岩の風景も良く、時間短縮にも有効です。
乗越浄土まで戻った時、時間に余裕もあったので伊那前岳にも行くことにしました。この登山道は勾配も緩く、とても歩きやすい道でした。そして、この方角から望む宝剣岳や千畳敷カールも素敵でした。オマケで行った山ですが行く価値のある山だと思いました。
久しぶりの山歩きは天候に恵まれたことで素晴らしい景色を楽しめて良い一日になりました。
しかし、体力不足も証明されたのでこれを機に鈍った体を元に戻してまた歩き始めてみようと思っています。
約一年ぶりの山行ですね。体調が悪いのかなと心配していました。
また山歩きできるようになってよかったですね。
中岳の巻き道、とっても素敵なところですね。今度行くことがあったら、是非歩いてみたいと思います。
宝剣岳の山頂の岩は私は怖くて登れませんでした。高所恐怖症とおっしゃりながら流石です。写真は残念でしたけど…。久しぶりの山行、秋晴れの素晴らしい日に歩けてよかったですね😀写真撮りまくっちゃうのわかるような気がします。お疲れ様でした。
そうなんです。Etsunoさんの御推察のとおり一時期坐骨神経痛になり、日常生活に困る程歩けなくなってしまい、山は諦めるしかないと思っていました😰
今は良くなりましたが筋力、持久力はスッカリ落ちてしまいました。
なので、今は山を楽しく歩いて体力を回復させようと考えています。
宝剣岳山頂の岩は「年寄りの冷や水」と言われそうですが、今しか出来ないと思い登ってみました。
Etsunoさんの百名山も先が見えてきましたね。先日の宮之浦岳も良かったです😀
これからも頑張って挑戦してください。応援しています。
mumさんとのコラボも楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
ポンコツ老人 Alzhiker
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する